☆11月の車坐コンサート☆

続いて10月の玉の湯車坐コンサート。

いつものように季節のお花が玄関で迎えてくれます。



お花写真係の母が思わずビクッと驚いたのは・・・バッタ?!



これ、実は本物ではなくて、笹で作られたバッタちゃん。この節々とか、すごいリアル~!



こんな遊び心もあって、ますます毎月のお花が楽しみになります。

今回の車坐コンサートは、ご宿泊のお客様の穂買いもご近所から友の会のみなさんも来てくださり、たくさんのお客さまにお集まりいただきました。
いつも始まる前にセットリストを決めますが、こういった場所ではどんなお客さまが来るかわからないので、実際にお客さまが集まってからやっていく中でちょこちょこと曲を変更しながら進めていきます。
今回も予定していた曲目とは変わりましたが、お客さまみなさんとても盛り上がって下さり、降っても晴れてもも、最初からの全員参加!大成功!といえるのではないでしょうか☆
一緒に歌うコーナーでは、とっても良いお声を聞かせていただきました。
こういう時いつも思うけれど、みなさんやっぱり歌うこと、好きなんだな~って思います(*^^*)大きな声で歌って温泉に浸かって、ぐっすり眠れていたらいいなぁ。
演奏後、わざわざお部屋まで戻ってCDを手にしてくださったお客さまは東京から従妹会で来たという女性。
とても楽しかったと何度も伝えてくださって、東京でライブがある時にはぜひ聞きに行きますとも言ってくださいました。うれしいことです。
また東京へもライブで伺えるように頑張らないと!!

演奏後のお風呂・・・この時を待ちわびていたよ~!!雨で寒い日が続いていて、スケジュールも色々詰め詰めだったので、このあったかいお湯につかる時を楽しみに頑張ってました!(笑)気持ち良かった~~(*^^*)
いつもありがとうございます。
来月もどんなみなさんとお会いできるのか♪楽しみです。

  

2017年10月26日 Posted by ましゅまろまま at 04:44Comments(0)まあやのブログ

☆1年ぶりの南郷こどもプラザ☆

みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/

台風が来たり急に寒くなったりと、激しい気温差が続きましたね。
私も少し体調を崩してしまい、ブログもお休みが続いてしまいました・・・

この時季は要注意!みなさんもどうか体調管理にお気をつけて、元気に毎日過ごしましょうね~!

さてさて、少し遡りますが・・・ブログを書いていきます。

先日は松本市にある南郷こどもプラザへ伺いました!こちらに伺うのは、昨年に引き続き2回目。
こどもプラザは地域に住む就学前のお子さんやお母さんの憩いの場所となっています。

今回も彩音と同じくらいの年頃のお子さんやもっと小さな赤ちゃんがお母さんやおばあちゃんと聞きに来てくださいました☆
ちいさな赤ちゃんがいっぱいで懐かしいな~!
子育てをしている中で、ママさんたち誰もが楽しいこととか日々の感動はもちろんあると思うし、大変なことも同じくらいあると思います。実際私も色んな人に助けてもらって何とかやっています(^^;)
外に出ることやましてやLIVEでの音楽を聞きに行くことはなかなかできないなんていうお話も耳にします。
そんな時に気軽にお出かけできるこどもプラザで、お子さんと一緒に気兼ねせず楽しんでもらえる時間になっていればうれしいなぁと思います。



前回伺った時はおもちゃに夢中で私たちのライブに見向きもせず・・・だった彩音は今年、率先して走り回っていました・・・(◞‸◟)
本当に小さな赤ちゃんたちが長い時間静かに聞いてくれたというのに!
ありがとうございます。
降っても晴れてもは、最初は歌わないと言っていたのに気づいたら私の横にマイクを持って立ってうたってて・・・



気づいたら、センターに立っていました(;゚Д゚)



最初から素直に出ればいいものを・・・(笑)


彩音も早いもので来年から保育園に通う予定。
こんな風に平日の活動に同行するのもあとわずかです。最近はなかなかコントロールが難しく、困ることもたくさんありますが・・・こんな時もなつかしいなぁってほほえましく思う日がきっと来る・・よね?!(笑)



今回聞いてくださった皆さん、お世話になった職員のみなさん、どうもありがとうございました。



また、お子さんが保育園に上がって聞きに来たいけれど行けなくて残念!なんていう方もいらしたそうで・・・私たちも聞いてもらえなくて残念!でも覚えていてくださってうれしかったなぁ。またどこかでお会いできたらうれしく思います。

昨年に引き続き来てくださった方もいて、1年も子供たちの成長も早いなぁと思いました。
12月には小宮のこどもプラザさんへも伺う予定があります。
すてきなママさん&ちびっこたちにお会いできるのを楽しみにしていまーす!!(*^^*)

演奏後、素敵な手作りのプレゼントをいただきました。



いつもこどもプラザさんでは手作りのおもてなしをいただき、すごくほっこりした気持ちになります(*^^*)ありがとうございます。

  

2017年10月26日 Posted by ましゅまろまま at 04:43Comments(0)まあやのブログ

☆夏休みの話とヒミツの日本酒会☆

みなさまこんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/

もう秋も深まってきたというのに、今更ながら夏休みの思い出を少し。

8月の後半、妹のあさながオーナーを務めるえん処こばく亭も夏休みをいただき・・・
東京へ研修旅行…という名のおいしいものをたくさんいただく旅に行ってきました!

東京中井でお寿司屋さん『玉寿司』を営む親戚のしんちゃんと直子ねぇちゃん。



私たちの東京観光案内所でもあります(笑)
おいしいものは、この二人に聞けば間違いなし!!
こばく亭では隠し酒シリーズでもおなじみのしんちゃんです。



い~~い顔!!(´▽`*)

玉寿司さんは7月に放送されたテレビ東京のアド街でも大きく取り上げられランクイン!!
ほんっとーーーーーにおいしいものばかり出てきます!!
出て来るもの出て来るものおいしくて、なかなかお寿司にたどり着けないの!そしてたどり着いたお寿司がこれまたそれはそれはほんっとうにおいしい!!!いつも超しあわせになります(﹡´◡`﹡ )



この夏休みも堪能しました( ˶´⚰︎`˵ )




そしてしんちゃんにもアドバイスしていただき、滞在中にオススメのお店を訪れました。

早稲田の焼き鳥はちまんさん。
焼き鳥のコースのほか、鳥刺しにお酒、更に追加の串のあれこれ・・・どれもこれもおいしくてずっと食べ続けてしまった。串が運ばれてくるときのワクワク感♪食べたな~~~!!


お酒も色々あって、母はこんな感じ(笑)



店内はず~~っと満席!このおいしさだもの!大人気にうなずけます!

中井のgreen grassさんは、私は予定があって行けなかったけれど、彩音だけみんなと一緒に連れて行ってもらいました(笑)



お蕎麦も静岡おでんも焼き蕎麦!もおいしくて、貴重なお酒もいただいたんだそう…うらやましい!


まろやかでコクがあっておいしいという蕎麦コーヒーも気になる!今度は私も一緒に行きたいな~!

そして、知る人ぞ知る?!おいしいトンカツ屋さん!



あっさりしてるのに食べ応えがあってペロリ!!おいしいのよ~~!
ごはんススムススム!!



最終日の夜は、西荻窪の善知鳥さん。



とっても丁寧なお料理の数々。想いをかけて作ってくださっているのがとても分かるんです。そして何といってもおいしいお酒!



お燗の魔術師☆お燗の魔法使い!である店主今さんのお燗・・・香りや味わいが全く変わります。



すごくおいしくて楽しかった~!
居心地が良くて、なかなか帰れませんでした(*^^*)

本当に楽しくておいしくてあっという間の夏休みでした(﹡´◡`﹡ )

この夏休みを含め、様々な活動を通してに色んなスペシャリストの方にお逢いする機会があって・・・
どんなジャンルの人でも、すごいなぁって思う人はみんな、自分自身が楽しみ上手だし楽しませ上手。

そんな人と一緒にいると、こちらもどんどん楽しく幸せな気持ちになります。

それから、繋げ上手。
ご縁の繋げ方がとても愛情があって大切にしてくれているんだなぁと感じます。
これって、どんなジャンルの人にも共通して言えるんじゃないかな。

この人とこの人が出逢ったらどんことになるんだろう!どんなワクワクが起きるかな?!なんていう想像力とわくわくレーダーが敏感なんだと思います。

そんな繋げ上手な方のおかげさまで本当に今、たくさんのうれしいつながりがあるもの。
それはもう感謝ばかりです。

玉寿司のしんちゃんを通じて私たちはもちろん、お店のオーナーであるあさなにとっては本当に本当にかけがえのないご縁をたくさんいただいているんじゃないかな。

いつか自分が色んな人にそうしてもらったように、大切な縁をつなげることができるかな。
それには感謝を忘れず今できることをしっかりと真剣に、楽しく一歩一歩やっていくことだと思いました。

さて、前置きが長くなりましたが・・・
そんな!!玉寿司のしんちゃんと、善知鳥の今さんが・・・なんと!!!松本のえん処こばく亭に!やってきます!!!!!!
その名も、『えん処こばく亭 ひみつの日本酒会』


おいしいお料理においしいお酒・・・これね、ほんと、すっごくすっごくおいしい、イ~イ!!イベントになる予感がプンプンしています!!
私、お客さんになりたい!(笑)

イベント募集人数は定員に達していますが、まだあちこちお問い合わせをいただいていて・・・ありがとうございます。

本当になかなか無いチャンス!せっかくなので少しでも多くの方に楽しんでいただければ、、、と、あと若干なら、お席をご用意できるかも、とのことです。
絶対絶対おいしい楽しい夜になると思います(*^^*)
参加される皆さん、みんなで一緒に良い酔い楽しみましょう~♪
気になっていらっしゃる方は、えん処こばく亭 0263-48-3838 までお問い合わせくださいませ。
あ~~楽しみっ(´艸`*)
  

2017年10月12日 Posted by ましゅまろまま at 02:56Comments(0)まあやのブログ

☆えん処こばく亭 3周年☆

みなさまこんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/
私の妹、あさながオーナー、そして店長を務めるえん処こばく亭。
おかげさまで、9月26日に3周年を迎え、4年目に突入いたしました!!!
たくさんの方に応援していただき、大好き!と言っていただけて、本当に本当に感謝ばかりです。
ありがとうございます。
なんともうれしいことに、お客さまから素敵なお祝いもいただきました!!



見て見て!!こんなステキなケーキも!!!



そっくりじゃない?!



特に私と母、写真と同じ顔してる。目が無い・・・(笑)
もうもう、こばく亭に行きたいな、って思ってきてくださるだけでもうれしいっていうのに!!
びっくりしてうれしくて、3人で泣きました。・゜・(ノД`)・゜・。

カエル好きということをさり気なくリサーチしてくださっていて、こんなフクフクしたカエルちゃんも♪



うれしいね~~~!!良かったね~~!!

食べるのもったいなくて・・・でも、食べないのももったいなくて・・・(笑)
お店の営業後、しっかり味わっていただきました(*^^*)





おいしかった~!

しあわせなことにスタッフのみなさんも、お客様にお店に、同じ想いを共有できる皆さん、すっごく素敵なスタッフが集まっているんです!

そして、やはりオーナーで店長であるあさなの頑張りやお客さまへの想いは素晴らしいと思うし、姉ちゃんは心から尊敬しています。

更に、毎日一緒にお店に立っている母は、お店にライブに曲作りに、かなり、カナリ!ハードだと思うけれど、本当にとてもよく頑張っているなぁと、素晴らしいと思っています。ほんとすごいよ。

ブログで家族をほめるっていう・・・(笑)

でもこばく亭も、母も妹も、私の誇りなのです。

そして、こばく亭を目指してきてくださる全てのお客さま、応援してくださっている皆さん、
お世話になっている方々・・・もう感謝しかありません。

私の言葉だけではとてもとても足りないのがもどかしいのですが…本当にありがとうございます。
そんなみなさんがいて下さるから、うれしくて楽しくて頑張れちゃうのだと思います!

なんだか一体自分がどの立場なんだかなんなんだかよくわからなくなってきましたが・・・(笑)

こばく亭のスタッフでもあり、こばく亭大好きなお客さんでもあり、こばく亭のファンでもあり、お昼に流れてるBGMの演奏者でもある(笑)まあやがお届けしました
みなさんがこばく亭に帰ってきたくなっちゃうような、行こう!って思い浮かべてもらえるような、こばく亭にしかない、こばく亭、でいたいなぁ。

みなさんからいただいているたくさんのご縁を大切に。益々張り切って参ります!!

これからもえん処こばく亭をどうぞよろしくお願いいたします。

そんなこばく亭のヒミツノイベント・・・まもなく!→次回ブログにて♪

  

2017年10月12日 Posted by ましゅまろまま at 02:46Comments(0)まあやのブログ

☆神無月のおぶ~LIVE☆

みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/
10月9日の3連休最終日、林檎の湯屋おぶ~ましゅまろままLIVEでお耳を傾けてくださったみなさま、ありがとうございました。
10月なのに、半そででも良かったくらいの良いお天気で、気温も上昇!
先月のおぶ~LIVEの時には、もう寒すぎて毛布を出した…なんて話をしていたのに、またこんなに暑くなるなんて!なんだか身体がついていきません(◞‸◟)
私たちもすっかり秋スタイルの衣装で来てしまったため・・・



汗かいた~~~!!普段全然汗かかないのですが、さすがにこの日は演奏していて暑かったです(^_^;)



でも汗かいた後のお風呂は気持ち良いですよね~~~!!(´-`*)

今回は1部と2部でまた違った流れのLIVEとなりました☆
1部では久しぶりに無題もやったり…決まった感じの流れとはまた違ったので、これもまた新鮮で楽しかったです!



そして、2部も曲目を変え、最後には彩音も登場し・・・



みなさんに大変注目していただきました(笑)



太陽は、空にある~♪の参加率!!ありがとうございます。

最近ホントじっと座っていてくれなくて、途中であっち行ったりこっち行ったりするから気が気じゃなかったのですが(^^;)
今回はなんとも静かに座っていてくれて、自分の出番までは(笑)お客さまの席で一緒に座って歌ったりしてくれていて、ステージから見ていて感激いたしました( ;∀;)
まぁ、パパの協力があったこともありますが・・・それにしてもいつもより落ち着いていたわ!
前日からずっと話し合いをしていたのが良かったのかな…(笑)
こうやって少しずつ色々分かって成長してくれたらいいなぁ。

あ!成長と言えば!!
このおぶ~ブログにも何度かエピソードで登場しているくりくり坊主のご兄弟!
初期の頃からずーっと来てくれているのですが、お久しぶりにまた顔を見せてくれました☆
そしたらね、すっごくお兄ちゃんになっていて、びっくり!
だってさ、一部も二部も、ちゃ~んと座ってずっと聞いてくれたんだよ!
赤ちゃんの頃から聞いてくれているから、ホント、これまたステージからその姿に感激。
大きくなったねぇええ(ノД`)・゜・。
ひとりでお水も運んだりしちゃって、お兄ちゃんはちゃんと弟の面倒も見てて、なんかなんか、こんな風に成長を見せてもらえるの、しあわせだなぁって・・・演奏しながら思いました(*^^*)
彩音の成長にも希望が持てた!(笑)
へっぴり腰で一生懸命お水運んでるの見えたときは、うっかり笑いそうになっちゃったけど(´艸`*)かわいい!

演奏中でも歌っていても、お客さまの様子は実はとても良く見えるんですヨ(*´∇`*)

あ、また来てくれてるな~とか、一緒に歌ってくれてるなとか、さり気なくいつもあの席にいてくれてるとか、寝転がりながらも耳を傾けてくれてるなぁとか…
楽しませてもらいました!って言っていただけることが多々ありますが、私たちも大好きなましゅまろままの活動を通して、お客さまの様子を感じながら楽しませていただいているのです!
いつもありがとうございます♪
そして、先月に引き続き来てくださったお客さまも・・・!



LIVE中姿が見えたときはとてもうれしかった。ありがとうござます。
こんな風におぶ~さんで色んな縁を繋げていただいています(*^^*)

で、演奏後は…おなかすいたねーーー!!



神無月の湯上り弁当を頼んだ母。
大好きなカキフライをメインに、いろんなものが少しずつ入っていて、大満足!
そして、やっぱりおいしい中華そば!おぶ~の麺、おいしい!特大です(笑)



カツ重もおいしかった♪



11月は何が登場するのかな??たのしみだな~~
もちろんソフトクリームもいただきましたタッ!!



今月思い残すことないわ!!

お風呂ではイベント風呂でコラーゲン風呂♪
なんだか最近は、おぶ~LIVEの後に続けて違う場所でのLIVEっていうのが続いていたので、久しぶりにゆっくりおぶ~のお風呂を満喫できました
気持ち良かったー!!
月一のおぶ~湯屋コンサート、ましゅまろままLIVEも今年残すところあと2回!
来月は、11月19日日曜日に伺います。きっと・・・さすがに!寒くなってる・・・よね??ぜひお風呂に入りがてら聞きに来てください♪

  

2017年10月11日 Posted by ましゅまろまま at 02:16Comments(0)まあやのブログ

☆with Aなのか、Mなのか☆

みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/

2日月曜日の夜、RoseberyCafeのましゅまろままらいぶにお越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。
月曜日であいにくの雨模様でもあり、そんな中ライブを目指してきてくださって、本当にうれしく思います!!

毎回RoseberyCafeさんのライブは、オープニングアクトを務めてくださる方の演奏も楽しみにしているのですが、今回はなんと!いつも聞きに来てくださる小山さんが、「大好きなましゅまろままのためなら!」・・・と、言ったかどうかは定かではありませんが…(笑)
O.Aを買って出てくださったそうです!!なんてなんて、うれしいのでしょう!!:;(*´﹏`*)
そんなわけで、さらに楽しみに向かったこの夜♪

カプチーノとして登場してくださった小山さん。



胸のポケットチーフに靴下、カポが情熱の赤!オシャレです♪



ご結婚する娘さんにまつわるカヴァー曲とオリジナル曲を演奏してくださいました。
娘さんの話を聞いているときは、彩音もあっという間に大きくなるのかな・・・なんて考えたり(>_<)
気が早いですね~!でも今だって早い早いって思ってるけど、たとえ大人になったって、きっと同じような感覚なんだろうなぁ。

そして、歌ってくださったオリジナル曲!とっても良かった~!特に『泥臭いの好き』な母はもっとオリジナル聞きたい!と言っていました。私も同感!!私たちの好きな感じ、なんです。またご一緒できたらいいなぁ。

小山さんの盛り上げてくださったステージに続き、私たちの出番なのですが…ここで問題が。

彩音が一緒に出てきちゃう。



私たちの制止を振り切り(お客さま談)、一緒になってステージに出てきて、帰ってくれません(◞‸◟)



こらこらこら、話が違うじゃないか。
今日は、彩音が登場するのは、「うたうたううた」と、おなじみの「降っても晴れても」だけの予定だったよねぇ?
そのために、衣装も揃えて用意して、出てきたんだよねぇ?
ちゃんとやるって、約束したよねぇ?

もうアルパを抱え、スタンバッた状態で説得を試みるも、全く聞く耳持たず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

お客さまの前で親子会議を繰り広げるわけにもいかないので・・・
もう、一か八か、そのまま始めました!始まればさすがに席に着くだろうと・・・
しかし!席に着くどころか、踊りだしたんですよー(゚д゚)!



いつもおうちでもこばく亭でも一日中、ドヤ顔の一人ミュージカル状態なのですが、それをまさに私たちの演奏に合わせて、お客さまの前で全力で!やってくれました・・・。

ちゃんと静かな時は静かな振りを、賑やかな時は激しい振りを。




全て自作の創作ダンス。




このドヤ顔・・・鼻ふくらんでますからー!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

何より、アルパの弦越しにチラチラ見える決めポーズや小首をかしげた決め顔がそれはそれはおかしくて・・・・私も母も平常心を保って弾いて歌うことに精一杯でした(>_<)見たらだめだ見たらダメダ!!!
弾けるものなら、目つむってアルパ弾きたかったよ(>_<)

そんな様子で彩音はほぼ1ステージ(途中2、3曲くらいお休みしたかな?)踊り通したのでした・・・
もうそこまでやれば、大したもんだよ、母さん、認めるよ…( ;∀;)

初めて聞いてくださる方もいて、ましゅまろままの通常運転と違うことにすみませんとお伝えしながらの演奏だったのですが、みなさんとっても暖かく迎えて下さり・・・いや、むしろこれが!なんて言ってくださったり・・・(え?!笑)
聞くところは聞き、見るところは見て、笑い・・・・と楽しんでくださった様子でした。
も~~ありがたい!

最初は彩音にペースを奪われるかと思いましたが、奪い返し!!(笑)



みなさんが合間合間にご声援をくれたり一緒に歌ってくださるのがうれしくて(*´﹏`*)全力で終えることができました!



本当にありがとうございます。

初めて来てくれた方がCDを手に取ってくださったり、また今度もぜひ教えて!と言ってくださったり・・・うれしかったなぁ。

あ!そういえば、今日はステージドリンクとして前日手に入れた電球ソーダ(中身は水)を持参!(笑)



一瞬ピカピカさせたけど、アルパを弾く目にはあまり優しくありませんでした(´-`).。oO
でもこれからも使います~!

終演後お話していて、小山さんは音楽が大好きで、それにまつわる出逢いや縁や場所をとても大切にしているんだなぁと感じました。私たちも同じ気持ちです。そんな気持ちのもと、今回O.Aをしてくださり本当に感謝しています。ありがとうございます(*^^*)
これからももちろん張り切って伺いますので、よろしくお願いいたしまーす!!

お忙しい中お越しいただいたみなさんと小山さん、RoseberyCafeのジョジさん・リカさんに心から感謝を☆

おいしいごはんも(´艸`*)



次回のRoseberyCafeましゅまろままらいぶは、12月!!
偶数月に行っているライブもいよいよ今年最終の月となります。
まだ日程がしっかり決まっていませんが、できればどこかの日曜日に・・・ゲストさんも登場の、少しいつもと違った感じのクリスマスライブになる・・・予定です!!
まだ計画中♪詳細が決まりましたらお知らせしますので、どうぞお楽しみに!!
それまでに彩音と話し合わなければ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  


2017年10月04日 Posted by ましゅまろまま at 04:19Comments(0)まあやのブログ

☆しんとまつり☆

みなさまこんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/

稲刈りがあったり焼き畑があったりで、これらの匂いがすると、秋だな~って思います。
そんな秋の始まりの合図!

1日は松本の秋祭り、スタート的な位置づけの四柱神社『神道祭』にて、奉祝演奏をさせていただきました☆
地元の人たちは、しんとまつりって呼ぶんだよ。

しんとまつりは毎年決まって10月1・2・3日の3日間に行われます。
四柱神社は松本界隈に住む人たちにとってとても縁のある場所。私たち家族もお正月には初詣に伺い、彩音のお宮参りにも伺いました。
いつもお世話になっている神様に演奏を聞いてもらえるなんて・・・!
普段のご報告の思いも込めて、縁のある四柱さんの大切なお祭りで演奏ができることがとってもうれしかった~!

まずは神様にご挨拶。



いつもお世話になっております。ありがとうございます(﹡´◡`﹡ )

四柱神社は四つの神様が祀られていて、それぞれすごい神様なの!すべての願い事が叶う、願いごとむすびの神様、なんですってよー!!
長野県のパワースポットとしても注目されていますね。

神社に足を踏み入れると、背筋が伸びるような気持になりますが、この日はそれと共に、お祭りのワクワク感も♪
出店も多く、沢山の人たちで賑わっていました。この雰囲気がわくわくするんだよね~!

いつもおなじみの場所も、お祭りの日はなんだか違う風景。






松本市重要有形民俗文化財の舞台も出てたの✨




そして、境内には立派なステージが!!


このステージからは境内を広く見渡すことができて、椅子に座って聞いてくださっている方はもちろん、近くで遠くで立ち止まって聞いてくださっている方たちもしっかりと見えましたよ~♪ありがとうございます。



私たちのステージは、16時45分~およそ1時間いただいていて、ちょうど夕方から夜へ移り変わる間の時間。少しずつ暗くなり始めて提灯の明かりが灯って、ときたま心地よい風が吹いて、なんだかとっても気持ちの良いステージでした(﹡´◡`﹡ )



お天気や気温も程良い感じで寒くもなく暑くもなく・・・あの空気や雰囲気、風・・・すべて含めてそこでしかできないライブ。おいしいイカ焼きの匂いやクレープの匂いも・・・(*´q`*)
地元ということもあり、知っているいろんな方の顔もステージから見えて、うれしかったなぁ。
ラジオの街コミレポートコーナーを聞いてくださっている方も来てくれて・・・ラジオも演奏も全力でやっていてよかったなぁととてもうれしかったです(*´`*)

そして演奏後は、巷で話題!念願の電球ソーダをゲット!


暗闇では、目が痛いほどまぶしかったわ!(゚д゚)!笑






夜になると提灯の明かりも出店の灯りも映えて、よりつのるお祭りのわくわく♪



きれいだね~!
聞きに来てくれた彩音はいつの間にかアンパンマンに変身していました!



ちょっと怖い・・・(笑)

これはあさなが買ったお面。



もっと怖い・・・(笑)

そうこうしているうちに、この日最後のステージ。東京からやって来たSentimental boysさん。上田市出身の4ピースバンドの皆さんです。


たくさんのお客さまと共に私たちもあっという間の穏やかな時間のステージを楽しみました♪「甘く切ないセンチの音楽が懐かしい世界へ・・・」という紹介文があったのですが、確かに。心にいつの間にかするっと入っているメロディと歌。あっという間に感じたなぁ。聞けて良かった♪

そして、神道祭一日目の締めは、仕掛け花火!!縄手通り沿いを流れる女鳥羽川に松本最大のナイヤガラ!仕掛け花火が用意され、点火!



実は、この花火を上げてくださった花火師さんはこばく亭によく来て下さるお客さまなのです!





私の住む地域の夏まつりでも毎年花火を上げてくれる花火師さん!超かっこよかったよ―――!!



こんなにたくさんの人を一瞬で感激&笑顔にできるお仕事!素晴らしいですねicon12

四柱さんにはまた年末年始にご挨拶へ伺います。

今回お世話になったみなさま、素敵なご縁をいただきまして、本当にありがとうございます。
そして、お祭りの中足を止めて聞いてくださったみなさん、ありがとうございます。



しあわせな気持ちでまっすぐ家には・・・帰らず(笑)打ち上げ!!!!

みんな合流して、大好きなモナチューロスさんへ久しぶりに行きました♪
入り口もハロウィン仕様♪


スタッフさんみんな明るくて元気で気遣いも素晴らしくて、とーってもおいしい!!!




私たちの胃袋具合もとてもとてもよくわかってくださっていて、いつも安心してお任せしてしまいます(´艸`*)食欲もお酒もススムススム!!




楽しかったなぁ(*´ー`*)

お酒も進んだ頃、先ほどのステージに触発されて、もしも家族でバンドを組んだらどうなるか?!なんて話に!

どうせだったらいつもやらないことをと・・・
私はアルパを弾かない、母は歌わない・・・じゃあ誰が何の楽器をやるかってところで、
みんなてんでばらばらの楽器を希望して、ピアノやギターのリード希望が全くおらず、アカペラは?
という話を経由しつつも、結局結成もされないうちに解散しました・・・(゚д゚)!笑

そして、とにかく楽しくて、母は最後記憶をなくしました・・・(◞‸◟)笑
まぁ楽しいお酒だったから良し!
楽しい宵祭りの夜。
良い酔いで家路についたのでした☆
  


2017年10月04日 Posted by ましゅまろまま at 02:47Comments(0)まあやのブログ

☆9月マイシャトー定例ライブ☆

みなさまこんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/
最終金曜日はマイシャトー定例ライブでした。

毎月「あれ?!もうマイシャトーライブの日?!」というくらいあっという間なのですが、今月はなんだかここまでの道のりが長く、より一層密度が濃く感じました(笑)
マイシャトーの歌、の通り♪いつも来てくださる方はもちろん、あら随分お久しぶり♪方もいらしてくださって、ありがとうございます。
ふと思いついたときに来てもらえるマイシャトーライブ♪みなさんに毎月最終金曜日、を覚えていただいていて、ありがたいですね~!これも休まずやってきたこと、そしてそれについてきてくださっている皆さんのおかげさまです。
来月のマイシャトーライブでこの最終金曜日の定例ライブも丸10年を迎えます♪
積もる話は色々ありますが・・・それは来月に取っておくことにして(笑)

今月も無事にたどり着きました(*^^*)

彩音さんは降っても晴れてもの指さしの他、新しい振付を考案したようです。毎日の日常ミュージカルのたまもの?!╰(*´︶`*)╯



演奏が終わった後に聞いた話ですが、エンディングアクトのさざなみたろうさん曰く、「他の歌もうたうけど、彩音ちゃんが降っても晴れてもを歌うときは、顔が違う!」のだそうです。
私の歌を歌うわ!!っていう顔をしているんですって(笑)
私たちは彩音の表情は見れないので知りませんでしたが、驚きですΣ(゚Д゚)
毎月少しずつ変わっていくwith彩音・・・来月もお楽しみに!!!

エンディングアクトのさざなみたろうさん。



今月は小技が色々さく裂していました♪少しの飾りや音の違いを入れるだけで、全く印象が変わるんですね~!
かっこいー!!!
そして、鬼が来るあの歌は、相変わらず愛ある爆笑!でした。
あ~なんか、私もそんなこと、言ってるかもって・・・反省(笑)

来月はどんなセリフが飛び出るのか?!毎月のお楽しみです( *´艸`)

そしてそしてお待ちかね!演奏後のごはんでは、秋の味覚が出始めましたよ☆

お客さまから差し入れの、天然なめこ!・・・は、写真撮れてなかったΣ(゚Д゚)食べちゃった~!肉厚なめこ!おいしかった~~!!

そして、海鮮丼には、ツブツブキラキラのあの子が・・・(´艸`*)毎年この時季におけいさんとこで食べるいくらちゃん、楽しみなの~~!!
そして、彩音もついに初いくら!!



ナントも器用に、イクラを一粒ずつお箸でつまんで食べていました。さすが、食への執念!!(笑)



またまた新しいおいしさを知ってしまったわね・・・!

そして、おけいさんに散々遊んでいただいたのでした・・・ありがとうございます<(_ _*)>


寒くなって来て・・・もつ鍋もうれしい!!



マイシャトーライブも今年残り3回!はやいですね~!来月は定例ライブ祝10年、12月には、大忘年会も控えております。
ぜひみなさまスケジュールチェックをお願いいたします♪


  


2017年10月01日 Posted by ましゅまろまま at 01:41Comments(0)まあやのブログ