☆大人の夜の楽しみ方~OhacoLIVE~☆

みなさまおはようございますっ!まあやですっヽ(°□°*)/やっとブログが追い付きました☆ふふふ!

今回は、先日開催された「Ohaco」さんでのましゅまろままミニライブ♪



Ohacoさんは縄手通りを入ったところにあるヴィンテージ服や小物を扱うお店。
一番最初、このお店を見つけた時、「これこれ!!!」って思った☆刺繍大好きな私、様々な刺繍が施されたヴィンテージ服に心を奪われ・・・オリジナルパターンのお洋服や生地の販売、お直しもされているという事で、手作り大好きな私たちにはもう、たまらないお店。
そんなOhacoさんで「大人の楽しい夜の過ごし方」というイベントをオハコの日18日にやりたい、というオーナーのみずほさんの思いがあり、今回のこのイベントが実現☆
打ち合わせを重ね、「大人の夜」だし、夏だし、浴衣をドレスコードで、とご提案いただきました☆
今回「浴衣」という事でご案内した時にはちょっと躊躇されたかもしれませんが・・・結果的には大正解☆

みんなどんな浴衣で来てくれるのかな??っていうわくわくする気持ち♪それから、実際に会って、わ~~ステキ!!!ってなって、浴衣だからこそ、初めましてでも弾む会話♪ドレスコードって、こんな楽しみ方があるんですね~( *´艸`)皆さんそれぞれにホント素敵で。会場内にずらりと並べられたヴィンテージ衣装の前に、艶やかな姿の皆さん☆



ステージ側から見ている私たちも楽しい時間でした。中には、この日のために浴衣を新調した!というお客さまもいらして・・・なんだかいいなぁ♪
こばく亭の看板娘☆米ちゃんも涼しげな浴衣で来てくれたよ~(*^^*)



昨年からお祭りも自粛で、せっかくの夏でもなかなか浴衣を着て出る機会がぐんと減ってしまいました。
そんな中で今回のOhacoLIVEではちょっといつもと違う自分を楽しんでいただきながら、出かける場所があって、ちょっといつもと違う夜を過ごしていただけたのではないでしょうか♪
私たちにとってもちょっと、いつもと違う選曲多め。



だって「大人の」夜だったから~!!!



しっとり始めたけど、途中の休憩でお客さま数名が母と同年代だと判明し、急きょ曲目変更!したり・・・みなさんノリよく聞いてくださいました。やはりお客さまと対話しながらLIVEを進めるこの感じ、楽しい!
演奏後に色々とお話をしたら、色んな繋がりが見えて来て、本当にご縁のあるみなさんとは出逢うものなんだなぁとびっくり!
ずっと大事に思ってる、種をまくという事。ひとつひとつ種まきをするように生きていると、思いがけないところで芽が出たり、忘れた頃に芽が出てたり、そういうことがあるんだなぁって、思います。
ずっと前の事が繋がってて、今になってる。
今回は新しい出逢いがあったり、再びの出逢いがあったりと、なんだか思いがけないところで繋がってる事がたくさんあって、色々、やってきたことは全て繋がってるなぁと実感しました。

コロナコロナで大変だけど、コロナじゃなかったらこんなふうに出かけてくる時間が取れなかった!これで良かった〜!だから悪いことばっかりじゃないよ、というお客さまの言葉に、ハッとしました。
ほんとにそうだなぁ。悪いこと、大変なこと、ほんとたくさんあって、そういうことに目が行きがちだけど、それだけじゃない。その中にも良いことはある、ね(﹡´◡`﹡ )

初めての場所、いつもとは違った感じでの演奏で、お客さまに喜んでいただけるかな?!って、実は色んな意味でドキドキしてた。けれども、オーナーのみずほさんはきっともっとドキドキしていたことと思います。
Ohacoでしかできないイベントで演奏させていただき、またまた素敵なご縁もいただきました。お出かけくださったみなさま、みずほさん、本当にありがとうございます♪



Ohacoではこれからも「オハコの日」としてさまざまなイベントを考えているそうです。そちらもまた要チェックしてみてくださいね!
今年もお祭りに参加する予定はないけれど、おうちで気軽に浴衣はまた着たいなぁ。この夏、何回着れるかな~??楽しい夏の思い出がたくさんできますように♪
  


2021年07月21日 Posted by ましゅまろまま at 09:01Comments(0)まあやのブログましゅまろままの立ち話し

☆南郷こどもプラザ夏色コンサート☆

みなさまおはようございますっ!!まあやですっヽ(°□°*)/
立て続けのブログ。
この、お尻に火が付かないとなかなか取り組めない性格・・・子どもの頃から変わらない私。今年初めての、彩音の夏休みの宿題がはたしてどうなるのか・・・不安です。
私に似ないで。
自分が子どもの頃に計画ちゃんと立てた事なかったし、たとえ立てたとしてもその通りに過ごしたことは一度もなかったよ・・・あぁごめんなさい。そんな私が、彩音の計画の遂行を助け、宿題の管理もできるのだろうか・・・う_:(´ཀ`」 ∠):この夏、親子で頑張ろう。

さて、今回のブログは、先日おじゃました松本市のこどもプラザさんでの演奏♪
毎年こどもプラザさんにはご依頼をいただき、通年で大体3か所ほどあちこちに演奏に伺わせていただいています。
今年は今の状況の中、様々な事情が重なったそうで、今回の南郷こどもプラザさんへ伺うのが今年最初で最後でした。
こどもプラザさんでの演奏は、私たちにとっても励みになることばかりだったのでとても残念ではありましたが、それでも。こんな中でこうして開催してくださって、お招きいただけるのがすごくありがたいなぁと音響のおけいさん、母とともにみんなでわくわく伺いました☆

会場にはかわいらしい装飾!夏色コンサート♪という事で、夏らしい飾りがいっぱい!いつもこういう手作りの飾り付けも楽しみなの。



こちらへ伺うのは2年前のクリスマスコンサート以来!今回は人数を制限しての開催。募集をしたところすぐに定員となったそうで、みなさんに楽しみにしていただけているんだなぁとうれしくなりました(﹡´◡`﹡ )小さな子を連れて生の音に触れるというのは、私も子育てしつつ思うこと、実際中々難しい部分があります・・・。だからこそ、こうして来てくださったみなさんには小さな子も保護者のみなさんも、楽しく気兼ねせずに過ごしてもらいたいなぁと思っていました。
でも、そんなこと言わなくたって、みんなしっかり聞いて、踊って身体を揺らして・・楽しんでくれているのがすごくわかるわかる☆みんなかわいかった~~~!!!(*´꒳`*)








今回は3カ月~2才くらいまでのお子さんだったそうで、みんなちいさいのによくよく聞いてくれて・・・こちらが感激。
そんな中を走り回るあの子・・・はい、うちの子ですよ・・・百福っ(# ゚皿゚)ノ
もう、演奏の度に一緒におじゃましているからか、勝手知ったるというか・・・先生方にも無邪気にとびついて行ってしまって(;´Д`)調子にノリノリでした・・・。スミマセン。
小さな子たちがあんなにいい子に聞いてくれてるのにぃ・・ほんとに、走り回ってるの、ももふくだけだったよ・・・ほんとに\\\٩(๑`^´๑)۶////



それでも先生方は、元気で素直でいいよ!って、こどもがそんな言うこと聞いて座ってられないよ!って言ってくださって・・・
百福のいいところ、たくさん伝えてくださいました。
子育てしてて大変なこともあるけど、そんなちょっとの会話で、心が明るくなったり軽くなることがあります。きっと利用されている親御さんにとっても、そんなこどもプラザのような場所が地域にあるのは心強いことだと思います♪

最後にはアンコールまでいただき、円になっての行進!楽しかった~~!!ヽ(´▽`)/

演奏後に皆さんをお見送り&お話する機会もいただけました♪みなさん口々に感想を言ってくださって、こちらこそお礼をお伝えしました。楽しかったな~~!!
その中で、「実家の母に連絡したくなりました。今日してみようと思います」と伝えてくださった方がいて・・・なんだかうれしくてぎゅっとなりました。
自分が親になって大切な子どもたちがいて、自分が生まれたのも親がいてこそで、と、繋がってるんだよなぁって改めて思いました。
私たちも親子でもめたり、もめたりしながらなんとか活動していますが、しあわせな事です。ほんと!
そして、自分の子どもたちと共にこうして演奏に伺えるのもしあわせなこと。
こどもプラザさんは、彩音が生まれて3か月後に演奏に伺ったのが一番最初。
ご依頼いただいたときはまだ予定、の段階で生まれてもいなくて、「多分その頃には生まれてて3カ月くらいで一緒に連れていく事になるんですが・・・それでも良ければ・・・」と、お引き受けしたのが本当についこの間のことのよう。
その後も彩音と共に、彩音が保育園に行ったら百福が出てきて、6カ月でこどもプラザのコンサートデビュー。おけいさんや先生方にお世話になりながら、もう6年!来年からはいよいよ百福が保育園に行くので、こうして百福を連れての・・・と言うか、こどもと一緒にプラザさんへ演奏に伺うのは今回が最後でした。
全然言うこと聞かないし、演奏中に姿が見えなかったり、あちこちで好きなことやってて気が気じゃなかったけど、もう一緒に演奏には来ないんだなぁって、そう思うとちょっとさびしいなぁなんて(。-_-。)
伺うたびに、「大きくなったね~!抱っこしてたのにね~!」って、いっしょに成長を喜んでくれるみなさんがいること、本当にうれしいなぁって思っています。こんな形でも演奏に伺わせていただき、本当に感謝しかありません。
演奏には一緒に行けないけど、百福を思いっきり遊ばせるためにまたおじゃまできたらなぁと思っています☆
そして、またみなさんと元気でお会いできますように☆



ありがとうございました。

  

2021年07月21日 Posted by ましゅまろまま at 09:01Comments(0)まあやのブログ

☆6月の定例LIVE2本☆

みなさまおはようございますっ!まあやですっヽ(°□°*)/

時間が空いてしまいましたが、先月の定例LIVE2本!
6月25日はマイシャトー定例LIVE。6月は百福のお誕生日月という事で、みなさんからあたたかくお祝いしていただきました☆おかげさまで3歳!ありがとうございます。
百福は、行きたくてしょうがなかったマイシャトーで、マグロやらイカやらをいただき、楽しかった様子。
彩音、百福とそれぞれにオープニングアクトもつとめてくれました??





しかーし、今回はお留守番できませんでしたが、相変わらずのガッタ模様だったため、やはりしばらくは基本、お留守番で行きたいと思います(# ゚Д゚)ノ

かわいいんだけどねぇ」・・・


降っても晴れてもに行き着くまでに、一体どれだけの「怒」をのみこんだことか・・・え、飲みこめてなかった?!(# ゚皿゚)ノ気持ちの乱高下が激しかったですが・・・(^^;)お出かけくださったみなさま、ありがとうございました。



LIVE後にはハワイアンのプロ奏者、良さんが歌と演奏を間近で披露してくださって、おけいさんのおいしいごはんと共に・・・お腹いっぱいだった〜✨贅沢な時間を過ごさせていただきました(*´艸`*)ありがとうございます♪

そして、あまり間をあけずに29日。こちらは偶数月におじゃましている長野市RoseberyCafe♪
行ってみると・・・なんと!こーーんなに立派でクリアな衝立が!!


クリア過ぎて、写真だとわからない?!



高さも幅も結構しっかりあるので、これは更に安心して演奏を楽しんでいただけますよね(*^^*)私たちからもお客さまの様子がしっかり見えてうれしい。
毎回行くたびに色々新しい工夫があってすごいなぁと思います。みんな本当に、色々考え工夫しているんです。
定例ライブは再開しているものの、劇的に世の中が変わったわけでは無く、まだまだ厳しい状況ではあります・・・そんな中で変わらずに足を運んでくださる皆さんには本当に感謝です。LIVEをやらせていただける度に、より一層強く思います。
だからこそ、できること精一杯やらなければと思います。






演奏後のお楽しみごはん♪落ち着いていただいてるので、いつもより写真も撮れてる(笑)おいしかったー!






ごちそうさまでした☆

次回のマイシャトー定例LIVEは、今月7月の最終金曜日、30日!
そして、RoseberyCafeましゅまろままLIVEは、8月31日火曜日の予定です♪
その頃にはもう夏が終わるのねΣ(゚Д゚)夏の曲、もちろんやります~!あ!マイシャトーは、昨年に引き続き夏休みの宿題もある!
また元気にお会いしましょう☆
  

2021年07月21日 Posted by ましゅまろまま at 09:00Comments(0)まあやのブログ