5月LIVEスケジュール

5月6日(土) 大町市 法祥苑 大感謝祭内 ましゅまろままミニコンサート
       
         コンサート開始時間 13時
        
           



     

5月7日(日) 林檎の湯屋 おぶ~コンサート ましゅまろままLIVE56
         
         1部14時~ / 2部 16時~

5月7日(日) 岡谷市 カフェ ヒルバレー 『ココバレー‼』Vo.2

          Open 19時 / Start 19時30分 (21時半頃終了予定)
          
          出演 ましゅまろまま ココペリ
          
           2000円(1Drink付)
      
5月15日(月) 松本市 浅間温泉 玉の湯 車坐コンサート
       
          Start 20時30分

5月20日(土) 松本ホテル花月

第6回 音楽の日コンサート&ディナー ましゅまろまま×春のながのテロワール


 Dinner 18時~ / Consert 19時45分~21時
 ¥5.000円

5月20日(土)は、松本ホテル花月さんにて音楽の日コンサート&ディナー
『ましゅまろまま✖︎春のながのテロワール』

趣のあるホテル花月さんのレストラン 「イカザ」にて、海の幸と信州プレミアム牛を信州ワインで愉しめる、スペシャルメニューが登場します!

そしてそして、そんな素敵な空間で私たちましゅまろまま、演奏させていただきます( ˶´⚰︎`˵ )
来てくださる皆さんにとって、とっておきの夜になるよう・・・張り切って伺いますっ♪( ´θ`)ノ

ぜひ!地元の方も県外からの方も、この機会に信州ならではの美味しいお食事とコンサートをホテル花月にて、いかがでしょうか♪






5月26日(金) 松本市 寿 マイシャトー定例ライブ
         
         Start 20時30分

   

2017年04月24日 Posted by ましゅまろまま at 23:57Comments(0)ましゅまろままのLIVE情報

☆I wont to speak English!!!☆

みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/

先週はお風呂&温泉続きでした♪おぶ~ライブの次の日は、LCVで毎月放送中。諏訪地域の温泉を紹介するすわSPA!のロケ。

そして、その日の夜は浅間温泉玉の湯さんでの車坐コンサートでした♪




もちろん終演後には温泉を…♪お風呂大好きなので、お風呂づいててうれしい日々( *´艸`)

そんな浅間温泉 玉の湯さんでの車坐コンサート。




今回は妹夫婦が彩音見隊で来てくれて、彩音も初☆玉の湯さんでした☆



あーちゃん&ケインゴありがとう~!

ちゃんとお座りして聞いてね・・・頼むよ!!




そうそう!今回の衣装は、初お披露目☆



も~~すぐ体を隠そうとする母!!ちょっと!衣装撮るんだから、前出てよっ( `△´)ノ

ということで、こちら♪




土肥に住む「きいちゃん」が、ましゅまろままのために作ってくれたブラウスです。

浴衣地を使用していて、とっても肌触りも着心地も良いのです!

いつ出そうかと思っていたのですが、この車坐の雰囲気にきっと合うのでは??と思い今回やっと着ることができましたヽ(^▽^*)ノ
きいちゃん、ありがとうございます(﹡´◡`﹡ )


今回の車坐コンサート、外国のお客様が本当に多数いらしていました!きゃーーー大変!私たち、英語全然しゃべれません!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

母は英語の歌うたうし、度々お客さまで聞いてくださった英語が母国語の方にも発音をほめていただくことが多いのですが、会話、となるとまた別なようです。
私ももちろん(もちろん、ていうのも情けないけど…)しゃべれません。

英語になじみが無いので、一緒に何か英語の曲を歌うときには単語をひとつひとつ調べるところから始まります・・・

でも度々、外国のお客様に聞いていただく機会があって、その都度本当に音楽は共通だなぁと感じていました。

今回もお客さまの様子を見てセットリストもがらりと変更!
日本の曲も、オリジナル曲も、洋楽もいろいろ混ぜ交ぜでやりました。
せめてMCで少しでも英語が喋れたらなぁ(>_<)

たどたどしいやり取りで、日本語が話せるか聞くと、ほとんどのみなさんがNoとのこと。
ということは!Σ(゚Д゚)きっと知らない曲ばかりで、ましてやオリジナルも歌詞のわからないもの。正直どんな反応なのか、最後まできいてくれるか、ちょっとドキドキしながら…でもいつも通りLIVEをしました。

すると、みなさんとっても反応が素直で、すごく興味を持って聞いてくださっているのがわかりました。
洋楽の曲のときもそれぞれに反応してくださって、またいつもとは違う熱を感じましたよ~☆

もちろん!降っても晴れてもの、「太陽は、空にある~♪」もヽ(^^)ノ↑!うれしいね!!音楽やっててよかった!
言葉がわからなくても、やっぱり音楽で同じ時間を一緒に過ごすことができるのね。

終演後様々な方とお話する中で、イスラエルからいらしたという女性と長くやりとりすることができました。
彼女の名前はニガさん♪





Beautiful Voice! Beautiful Play! Thankyou!・・・
等々、たくさんうれしいお声を聞かせてくださったんです~(>_<)う、うれしい!

母は、リスニングはなんとなくできるようで、その耳を頼りに、あとは日本語とたどたどしい英単語とジェスチャーで少しコミュニケーションを取ることができました♪
その日は木曽方面に出かけていたこと、松本城は明日行く予定だということ、日本は初めて来たこと、男の子のお孫さんがいること・・・ひとつずつわかると本当にうれしいよね~!
私たちのこともいろいろ聞いてくれて、できる限り、単語をつなげて伝えました。
でもね、本当はもっともっとお話ししたかったよー!!
たくさん聞いてみたいこと、ほんとたくさんあるのに、何にも言葉が出てこないのがすごくすごくもどかしくて、英語が喋れないことをとても悔しく思ったよ・・・:;(∩´﹏`∩);:
どうしたらしゃべれるのかな??まずは単語を覚えなきゃだよね。

彩音と一緒に勉強しようかな!?三世代で!
ホントに、マジで、そう思います。自己紹介や楽器のことくらい伝えたい。トイレに単語を張る方式で行きます!
良い方法があったら知りたいなぁ。

そして、コンサート後はお楽しみのお風呂へ☆こちらでも先ほど聞いてくださったお客さまと遭遇。

脱衣所でまたまたおしゃべりしちゃいました♪

女学校時代の同級生同士で、お二人とも数えで90歳とのこと!
でも、すっごくお元気だし、おきれいなのよ~(☆o☆)
「こうして生きてきた、しあわせだよ」って色々お話してくれた。すごく素敵。

ひとりの方は、ひ孫が10人もいるんですって!!ひゃ~~すごい!!
一番下の曾孫さんが3歳で、彩音を見ながら「ちょうど1年前はこんな感じだったよ~」なんてお話してくれました。

「1、2歳のとこには本当に泣かないしすっごくいい子で、こんないい子いるかしら??って話していたんだけど、2歳になったあたりから本当に言うこときかなくなってね~・・・」

って・・・

あれ?あれれ??!なんか、聞いたことある。それ、うちの子の話?!!(゚д゚)!笑

やはり2歳は、魔の二歳児なのでしょうか。

とうの彩音はそのおばあちゃんたちに髪の毛をくしで梳いてもらったり、皆さんとタッチしたりして超ご機嫌でした(・´-`・)

ライブはその時一度限りの時間。
人も音も、同じものは無くて、本当にその都度みなさんに出逢えたこと、奏でる音と共に同じ時間を過ごせたことがうれしいなぁと、温泉に入りながら噛みしめたのでした。

今月のお花はレンギョウとさつき。



外には桜も(*^^*)




玉の湯さん、また来月も15日におじゃまさせていただきます。
1ヶ月、英語も勉強しなきゃね!乞うご期待?!
がんばろう!!!
  

2017年04月22日 Posted by ましゅまろまま at 03:27Comments(0)まあやのブログ

☆GOGO!!ましゅまろままおぶ~LIVE!!☆

みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/

今日はついに桜が満開になりましたね~!!お花見にお出かけした人も多いのかな??

先週近所の公園に見に行ったときは、まだまだだなぁなんて言っていたのに、ほんと咲くとなったらあっという間に一斉に開きますね!
私たちも、桜の時期を逃さずお花見に出かけたいなぁと思っています♪

さてさて、本日は林檎の湯屋おぶ~の湯屋コンサート。




おぶ~の駐車場にある桜たちもうわ~~~っと咲き誇っております!




きれいだね~(*^^*)



やっぱり桜って、咲いているのを見ると息を飲んで見上げてしまいます。桜ならではの迫力。

夜にはライトアップもされるんですよ♪




暖かい気候、湿度や温度などの条件がとても良かったのか、今日のアルパはとっても音が鳴っていたように感じました。
楽器自体の音が鳴るっていうのかな…同じように弾いていても、やはり木だからかその時の条件によって微妙に音色が違うのだと思います。

わくわくしながら、今日はどこまでもいつまでも弾き歌いたいようなそんな気持でした♪

そして、いろんな意味で毎年春の難関のあの曲も、本日ついに桜を咲かせ、無事花吹雪を散らすことができたと思います!(`´)ゞ笑

2部の時に三姉妹のかわいらしいお客さまが前に座って聞いてくれて、なんだか自分たちの小さなころを見ているようでかわいいなぁと思いながら、みちくさをうたいました。

みちくさの中にはいろんなエピソードがあるけれど、やっぱり歌いだし「しろつめくさの~♪」が咲く春!
今の時季はみちくさが本当にたのしい!

学校からおうちまですっごい時間をかけて帰っていましたね~。

これ持って帰ったらお母さんよろこぶかな?びっくりするかな??って考えていたなぁ。
彩音もいつかそんな風にみちくさしながらいろんなもの持って帰ってくるのかなぁなんて思うと・・・まだ先なのに、きゅんとしちゃう(>_<)

どれだけ長い花冠ができるかって、しろつめくさをなが~~く編みながら帰ったり、おたまじゃくしもアメンボもすくったし、ヨモギやふきのとうも採って帰ったなぁ。
そして、ふきのとうは、まさかあんなに苦いものだったなんて!
ご飯の時にお母さんがふき味噌にしてくれたのを食べて、なんでこんな苦いものをあんなに沢山取ってきちゃったんだろう!って後悔したコト、すっごくよく覚えてる(笑)

子どものころにはわからなかった、あの苦みの中にあるウマさ!
大人になった今ではすっかり、春のあの苦みと香りがおいしいと感じられるようになりました(^_-)

今回のましゅまろままおぶ~湯屋コンサートは、なんと、55回目!だったのですヨ!!ゴーゴー!

おぶ~さんで月に一回演奏をさせていただくようになって5年目。55回の間にもたくさんのみなさんにお会いできましたね(*^^*)
そして、たくさん食べて、たくさんお風呂にも入りました☆

LIVE開始当初はまだいなかった彩音も、今では降っても晴れてもで一緒にステージに立つほどに?なりました。



いやいや!まだ早いよ!!Σ(゚Д゚)

センターだ・・・(笑)

まだまだ55回☆まずは100回!!目指してゴーゴー!!\(*゜ロ\)(/ロ゜*)/




これからも張り切っていきたいと思います!どうぞよろしくお願いいたします♪

おぶ~の4月限定メニューはコチラ♪




もう冷やし中華~はじまりました~~♪今日は気温も高かったから、注文している方も結構いましたね♪

ソフトクリームもより一層おいしい気候☆



4月限定メニューのエビフライ定食



エビ三本!!

そして、焼き豚味噌ラーメンも♪


チャーシューの存在感!おぶ~の麺類も好きです( *´艸`)

彩音は大好きなお子様ラーメン!



もれなくついて来るコインでガチャガチャを回したら・・・こんなかわいいの出てきたよ!




何とか髪の毛を寄せ集めてつけてみたけど、なんか・・・密度が少ないから、髪の毛に対してヘアゴムの存在感の方が大きく感じられます(笑)

でも本人は嬉しそう♪


良かったね( *´艸`)




今日まで限定の特別風呂は花見風呂。

かわいらしいピンクのお湯に、桜の香りが広がっていました~!お風呂の中でもお花見気分♪
いつもその時々で限定の特別風呂があるので、今度はどんなお風呂が登場するか、楽しみです(*^^*)

次回のおぶ~湯屋コンサートましゅまろままLIVEは5月7日(日)です。
ぜひぜひお出かけくださいませ♪

  

2017年04月17日 Posted by ましゅまろまま at 00:49Comments(0)まあやのブログ

☆冬から春へ・・・白馬まで☆

みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/

以前、白馬の庄屋丸八さんでのLIVEを聞いてくださった方からご依頼いただき、
演奏のため白馬まで行ってまいりました!
朝7時前におうちを出たんだけれど、小学生が元気に登校していて、びっくり!
小学校って、こんなに早かったっけ?!

なかなかこんな早くから外に出ていることが無いので、私が子供のころ、どうだったっけ??なんて思い出しながら向かいました。
たぶん、おそらく、毎日遅刻ギリギリだったような…(◞‸◟)どうもすみませんでした・・・
朝から元気ハツラツな小学生たちが、まぶしかった!
とてもお天気が良くて、桜もどんどん開く温かい一日。
でも白馬に向かっていくと、やはりぐんと気温が下がり寒く感じました。
スキー場も下の方はさすがに雪もほとんどなかったけど、上を見上げるとまだまだ白い斜面が。



それにしても本当にきれい!




小旅行気分ながら、ちょっと車を走らせるとあちこち絵にかいたような良い景色に巡り合えるので、本当にいい場所に住んでるなぁとつくづく思います( *´-`)

会場となったのは、白馬村のふれあいセンター。



早速迎えてくれたのは、白馬村人気キャラクター!なが~~い名前の色白なこの子☆




いろいろ気になるよね( *´艸`)

こんなところにもいた!!




今回は保護士さんや民生委員・地域の子育て支援等の活動をされているみなさんの総会でした。
この地域のお母さん的存在の皆さん。
きっと住んでいる皆さんにとって安心できる存在なのだと思います☆
LIVEは春の歌を中心に、皆さんとも一緒に♪
終演後にはCDも手に取っていただき、「あたしの中から」はCDになっていないの??といううれしいお言葉もたくさんいただきました。
歌詞の通り、うちも娘にたしなめられるの!なんていうお話も…(笑)
私もたしなめられる日が、いつの日か来るのでしょうか…(´Д`)

彩音のことも、「子育て支援だから!大丈夫!」と温かく迎えて下さりありがとうございます。
やはりみなさんの優しい気持ちがわかるんだと思う。
彩音もすぐに馴染みすぎるくらい馴染み、(^^;)いろんな方とコミュニケーションを取っていました。
LIVEの後にはお一人一人の席を巡り歩いて、それぞれの皆さんと両手で握手・・・候補か!!Σ(゚Д゚)
と、思わず突っ込みたくなる姿でした・・・(/-\)
きっと彩音なりの感謝の気持ちを表していたのだと思います。
降っても晴れてもも、みなさんしっかり指さしで歌ってくださいました!
ありがとうございました☆

LIVEのあとはみなさんと一緒にお昼ごはんのお弁当まで・・・どれもおいしいお弁当だったな~☆




あ!あと、やはり信州ならでは!野沢菜のおすそ分けもいただいちゃいました。
これだけでもご飯丸々食べれるよ!母は、お酒飲みたい!っていてたよ(笑)
この野沢菜もおいしかった~!
野沢菜は、それぞれのおうちのお母ちゃんの味!いいですよね(●´-`●)

いただいた花束は春が来た~~~!!!って感じるとってもいい匂い♪




車に広がる春の匂いとともに、山々の写真を撮りつつ再び帰路へ着いたのでした。



沢山のあたたかいお心遣いをありがとうございました。
どの季節に行っても景色がとってもきれいな場所です♪
また他の季節にもおじゃまで来たらいいなぁと思います(*^^*)
  

2017年04月16日 Posted by ましゅまろまま at 02:24Comments(0)まあやのブログ

☆RoseberyCafe春の夜☆

みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/

偶数月におじゃましているRoseberyCafeさん。
今月も行ってまいりました!



そしてそして、今回は初めてご一緒するTwoMoonさんとのジョイントLIVE!



わくわくしながら長野に向かい、お店に着いて早速、おいし~いパスタを平らげ・・・(笑)







本番!!

平日にも関わらずたくさんのお客さまにお越しいただきまして、ありがとうございました。

1stステージは、TwoMoonさん♪




O-jiさんと私は以前こばく亭に来てくださった時にお会いしたことがあったのですが、LIVEでご一緒するのは初めて。

私的には、最初から女性的なイメージのO-jiさんだったのに…お客さまに髪を巻いているのを珍しがられたりスカートをはいているのを突っ込まれたり?!え、え!そんな感じなの?!意外~~!!Σ(゚Д゚)

そんな愛されるお人柄のO-jiさんは、とっても心地の良い、気持ちいい歌声だったなぁ(*´`*)




そして、やはり歌は人柄を表しています。

O-jiさん自身も、とても気持ちの良い、すっきり爽やかで、思いやり深い方なんだなぁと、感じました。
ステージからもお客さまとのやり取りからも、そんなところが垣間見えて、私、もっとお話ししてみたいなぁと興味深々☆

そして、ステージでやはり心地の良いギターを黙々と奏でていた竹内さん。




実はとても面白い方だとLIVE後の打ち上げで発覚!!(笑)

まんまと彩音に転がされていました?!ネ(笑)



またお二人とどこかでご一緒できたらいいなぁ♪

そんな風に思えるLIVEでした☆

TwoMoonさんのあたたかいステージのとても良い雰囲気のまま、ましゅまろままへ・・・
会場のお客さまも本当に温かくて、随所で手拍子までしてくださって、とても楽しいLIVEをやらせていただきました。




RoseberyCafeさんは2か月に一回なので、今やらないと次は季節が変わってしまう!
この前後の季節感も取り込みつつセットリストを組むので、あれもやりたい・これもやらなきゃ!なんて、いつも本当に悩みます。やりがいがありあり!
前回お約束したビートルズや、春のあの曲この曲をやって、今月もやりたい曲をやりたいようにやらせていただいた感じでした!(>_<)
いつもありがとうございます。

RoseberyCafeさんもずっと彩音と一緒におじゃましているので、いつの間にか『彩音ちゃんの成長を見守る会』なるものが発足!どっちがメインなの?!(笑)
本当にありがたいことです・・・m(__)m

毎回特別な子守り要員を同行して伺っていないのですが…
そのたびに来てくださったお客さまが一緒にテーブルに座らせておいてくれたり、時には腕の中で眠らせていただいたり、お店のジョジさん&りかさんが一緒に見て下さったりと、本当に助けていただきながら演奏することができています。

今回も、どうなるかしら・・・と不安もあったのですが、なんと!

出産前に演奏で伺った施設の方がわざわざ聞きに来てくださり、その方が彩音と一緒に聞いてくれたのでした。

「あの時おなかにいたんだもんね~!!」なんて・・・久しぶりの再会☆

こういうことがあるとまた更に、生まれる前も生まれてからも、活動を続けていてよかったな、続けられていて幸せだなと思います。

また、他のアーティストさんから話を聞いて、と聞きに来てくださったり、引き続き来てくださった皆さんも♪

いろ~~んなところでつながっているなぁと思いますネ(﹡´◡`﹡ )

彩音さんはやはり後半のここぞ!というところでステージに出て参りまして・・・(゚д゚)!

アイドルっぽく立ってみたり、



回ってみたり踊ってみたり、太陽は、空にある~!



をやってみたりと、しっかりましゅまろまま、の一員、やってましたね(^^;)



ハッ!!この写真たち、全部彩音にピント行ってない?!Σ(゚Д゚)

写真までも、全部持っていかれたか…(笑)

と、いうことで、withましゅまろまま、アルパ担当の真彩でした!


終演後の打ち上げは、今話題のキリンの『信州に乾杯』で、


カンパーーーイ!!!




色々話したけど、一番盛り上がったのは?!血液型話??
何気ない話から、なんと!!そこにいた女性陣みんな同じ血液型だったことが発覚!!!!

本人たちは、「やっぱりねーーー!!!」って(笑)
さて、このメンバー、一体何型つながりでしょうか?!



わっかるかなぁ~・・・:;(∩´﹏`∩);:  わっかんないでほしいな~~(笑)

あ、彩音はまだ血液型わかりませんが、たぶん、おそらく、同じ匂いがする気がします・・
( ̄― ̄)

そして、この女性陣を前に、普段行動を共にしているジョジさんと竹内さんは苦笑い・・・でした(笑)

そんなこんなで最後まで楽しい夜・・・☆






足を運んでくださったみなさま、TwoMoonのO-jiさん&竹内さん、RoseberyCafeのジョジさん&りかさん、ありがとうございました!



RoseberyCafeのユニフォーム、かわいかった☆

次回は6月におじゃまする予定で(*^^*)
またどうぞよろしくお願いいたします♪

~おまけ~

RoseberyCafeLIVEでいつも着替えに使わせていただいているお部屋は、ダンススクールや着付け教室もできる、大きな鏡付き!
彩音はしっかりこのお部屋のことを覚えていて…入ったらまっすぐ鏡の前へ!



今、マイブームのフィギュアスケート風に、本人はやっているつもり、なのです(笑)



回ったり足を上げたり自分に夢中!

鏡から目を離さずダッシュして、机にぶつかったりしていました・・・

どんだけ自分好きなんだーっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こんな彩音ですが、見守る会のみなさま、今後ともよろしくお願いいたします<(_ _*)>

  

2017年04月07日 Posted by ましゅまろまま at 01:52Comments(0)まあやのブログ

☆3月マイシャ定例&2歳の・・☆

みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/
先日松本の中町にある音楽社さんにアルパの修理をお願いしました。



胴体のおなか部分にひびが走っていて、少しペコペコ怪しい感じ・・・(;O;)
楽器はどうしても乾燥や湿気で変化しますよね。
以前にも同じようなことがあり、どこにでも売っている楽器ではないのもあって、修理を依頼するとなると、どこにお願いしたら良いのか・・・悩んでいました。
そんな時にご縁をいただき、音楽社のNさんにお願いできることに☆
身近で頼れる方がいるのはとってもありがたいですね~!!
今回もおかしい!となった時にすぐに泣きついて(^^;)
LIVEとLIVEの合間のわずかな日数で、仕上げてくださいました!
頼もしいです~!ありがとうございます(*^^*)

そんな帰って来た大事なアルパと向かったマイシャトー定例ライブ。

夜遅くには目から雪に変わるようなお天気の中、足を運んでくださったみなさん、ありがとうございました。

先月のライブの時にマイシャのお客さまやおけいさんが、来月の定例は、彩音の2歳のお誕生日会だね!なんて言っていましたが・・・本当にお誕生日会のようなライブでした(笑)
みなさんにお祝いしていただき・・・本当にありがとうございました。



彩音は絶好調!
ライブ開始と同時にカホンを叩く気満々!



中央まで自らカホンを持っていき・・・センターに座るΣ(゚Д゚)



アナタ!ましゅまろままのライブで、ボーカルを押しのけたね!!(゚Д゚;)
まぁ、どこにいても、みんな彩音しかい見ていませんが・・・(。ˇдˇ。)ね!



新しい曲もいくつかありましたが、その中でも特にドキドキしながらやった『5つの銅貨』。
母が大好きな曲で、私も一緒にできたらいいなぁとひそかに思っていた曲。

今回初トライ!してみました。
英語だし違う曲だし英語だし!!ひゃ~~!

でも以前は無理だと思っていたことができるようになっているのはうれしいことです。
もっと弾きこんで歌いこんで、これもずっとやりたい曲のひとつです。

この曲、とにかく聞いて覚えなきゃって、車の中とかおうちでもずっと流していたんだけど、そうなるともちろん彩音もずっとリピートで聞いていることになるわけです。
そしたらね、ちゃんと一緒に歌ってるの!
もちろん完璧じゃないんだけど、ちゃんと音程で母音を言ったり子音を伸ばしたり、同じところでブレスしたり・・・本人は一緒に歌ってるんだよね。
私より先に彩音がマスターするんじゃないか??って思いました!(゚д゚)!
近頃は本当に自由に歌ったり、音楽に乗せて当ったり前のように振り付けて踊ったり、いろんなこともわかってきて、お手伝いもするようになった。




終演後お客さまが帰った後、ついにホンモノのマイクを手に、オンステージ!



ちゃんと見られていることを意識して歌っていましたよ、この子ったら・・・



『5つの銅貨』も、3人で歌える日がそう遠くなく、来るのかしら?!そしたら私はどのパートなんだ?!

エンディングアクトの、エンディングアクト、にお付き合いいただいたさざ波太郎さん、おけいさん、ありがとうございました(笑)

正☆エンディングアクト、のさざ波太郎さん。



オリジナル曲『リトルヒロイン』は、きっとどのお父さんお母さんもおんなじことを思うんだろうなぁという想いが詰まった素敵な曲でした。
お誕生日の彩音に歌ってくださって、ありがとうございます(*^^*)

そして、2歳になった彩音さんは、最近お皿を持って写真を撮る、をマスターした!



それ、私の役目だったんですがー!(゚д゚)!

おけいさんのお料理が来たと同時に、自らお皿もってポーズしたんだよ!
ほんと、よく見てるなぁ。変なことできない!(笑)

更に、彩音の大親友でもあり、山の匠!のFさんがお誕生祝いのために持って来てくれた秘蔵!マツタケを使ったお吸い物。



彩音はマツタケをぺろんぺろんと、ぜ~んぶ食べました!しあわせものーーーーー!!!(﹡´◡`﹡ )

ホント、色々、すごい食べたね!




さすが私の娘です(笑)

春の味覚も満載!


自己主張も強くなってきたなぁ。これも、私の娘…?!(゜-゜)



どんどん成長するね。ほんとに。

一年前のこ~んなタコ助の彩音からは想像できませんでした!





(こんなタコ助でも超かわいい!って思ってたんだから、フィルターかかってたのかなぁ 笑
ま、今見ても、超~~かわいい!!って思うけど(。▰´з`▰。))


生まれてすぐから2歳まで、本当に沢山の方のご協力やご理解があって、彩音も私もましゅまろままも、今があります。
こんなに皆さんに成長を見守っていただけるのは、本当に感謝ばかりです。
いつもありがとうございます!!

2歳を迎えた彩音、今のところ来年3歳から保育園に通う予定。
と、言うことは!こーんなに毎日毎時間一緒にいてあっち行ったりこっち行ったりできるのもあと1年。

ホント、貴重だなぁ。
生まれたての毎日を過ごしているときに、毎日表情が変わっておんなじ彩音はいなくて、一瞬も見逃せない!って心底思ったけど、今もそう思う。
毎日見逃せないよね。

まだまだ2年。もう2年。毎日大切にしたいと思います。

今年もまだまだ子連れましゅまろままで、あっちにもこっちにもおじゃまさせていただきたいと思います!どうぞよろしくお願いいたします☆

さてさて、明日は長野市のRoseberyCafeさんにて、ましゅまろまま&TwoMoon LIVEです。
平日ですが、初めての組み合わせで初めての夜。
楽しい時間にしていただけるよう張り切って伺います!
どうぞお出かけくださいませ♪



  

2017年04月03日 Posted by ましゅまろまま at 23:02Comments(0)まあやのブログ