☆マツモト・サンデー・マーケット&車坐コンサート☆

みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/

20日日曜日は、LIVE2本立てでした♪
まずは、松本駅からもほど近いGNUで行われた「マツモト・サンデー・マーケット」におじゃまいたしました☆

マツモト・サンデー・マーケットは、「美味しい!楽しい!学べる!」をテーマに月1で行われている入場無料の週末マーケット♪
以前からお誘いいただいていたのですが、なかなか伺えず・・・今回やっとおじゃまするこ
とができました!大人から子どもまで楽しめるって聞いていたけど・・・まさにその通り!

私たちが出演させていただいたステージイベントの他にも、会場を囲むようにさまざまなお店が出店していて、うちにいる大人も子どもも(割合はご想像にお任せ 笑)、一日カナリ満喫しちゃった!(*´▽`*)
おいしいコーヒーやベーグルにスコーン、ジビエにワイン、ワークショップも色々あって・・・目移りしちゃう!!演奏が終わってから・・・なんて言ってたけど、我慢できず演奏前にベーグルサンドとスコーンをぱくり!!


おいしーーーい!!!

実はこちらは私たちの英語の先生☆



クリスのお店♪松本にあるTheStoryhouseCafeさんです。お店も素敵なんだよ~!誕生したばかりのBabyにも会えて・・・






て、天使!(*´-`*)
その存在だけで周りのみんなを笑顔に☆ちなみにスコーンはその場で食べて、更にお土産にも購入(笑)

会場がGNUさんということで、私たちにとってもなかなか思い出深い場所であります。



色々と想いを巡らせながら、花鳥風月演奏しました。

屋内の会場はお天気に左右されず、でも大きな窓があるので外の空の様子もわかって良い感じ。そして、子どもが比較的自由に安全に過ごせるというのも安心だなぁと思いました。

例えば家族で来ても、会場内でそれぞれ思い思いの事をやっていて。
でもお互い知らんぷりじゃなくて同じ空間で同じ音楽を耳にしながら・・・時には交わって自分の作ったものを見せに来たり、一緒に作ってみたり、おしゃべりを楽しんだりワインを楽しんだり・・・色んなことが同時進行してるのにバラバラじゃなくて、なんとなく一体感があるのです。
だから一日のんびりでも刺激もありつつ過ごすことができちゃうの!

ステージ演奏は木曽町の高校生さくらさんのギターの弾き語りあり、



平本直也さんのウクレレの弾き語りあり、



サックスのSunnyさん、アイリッシュハープのかずぅさんの演奏あり、



合間にサルサのダンス講習なんかもあって、これもまた楽しかった!



私たちはステージに出ていく勇気無く…(笑)客席の方でひっそりとやっていましたが、簡単なステップなのに気づいたら汗が・・・運動不足だから?!先生のスタイルが良くてうっとり・・・(・´з`・)少しの時間だけど、ラテンの陽気な雰囲気に触れられて、楽しかった!和気あいあいとした雰囲気に、たまたま一緒の席に座っていた方ともお話がはずんだり♪

そして何より素晴らしいなぁって思ったのは、出店している方やスタッフのみなさんの根気強さと丁寧さと親切さ!ワークショップで特に実感しました。
今回彩音がやりたかったワークショップをすべて制覇!
手作りピザのワークショップでは、ピザ職人になった彩音。


お兄さんがやさしく教えてくれました。初めての麺棒をなんとか転がし・・・



大好きなトマトとチュージー(チーズ)をのせて・・・あ!パプリカは少しにして!



アツアツピザの完成!



このピザ、おいしかったのよ!!彩音ごちそうさま( *´艸`)



おうちでも職人になってもらおうかな~!

続いて体験した「夢の銃工作」は、エクセラン高校のお兄さんお姉さんたちが本当に丁寧に根気よくわかりやすく、段ボールで「夢の銃」作りを一緒にやってくれました。



あんなに気の移りやすい彩音が、ちゃんと完成までたどり着けたんだからすごいことよ!!




小さな子でも「自分が作った」感がしっかり持てるとても素敵なブース。



夢の銃は、大人にしてみても夢の銃で・・・私も帰ってからトイレットペーパーの芯を倒すのに夢中に!(笑)

そしてこちらの洋裁屋さんは、針と糸を使っていたので彩音には難しいんじゃないかな??なんて思っていたら・・・「ボンドでくっつけることもできますよ」と誘いに来てくれて(●^o^●)早速張り切って参加!




決まりごとは無くて、予想と違うことを突然やりだしてもそこをまたイイネ!と言ってくれて、更にとっても自由に創造させてくれる・・・すごく良いなぁと思いました。
そんな伸び伸び空間で作った彩音の作品がこれ!!
じゃーーん!!なんか、かわいいのできた☆\(◎o◎)/!



ちゃんと最初にデザイン画も書いたのヨ。



結構その通りになってるよ、ね?(笑)
私はほとんど隣で見てただけ。でも自分で考えて好きなもの集めてこんな風に何やらカタチにできちゃうんだなぁって、感激したよ。
そしてついついいつも手やら口やらを出したくなっちゃうけど、今回みたいにぐっとこらえて(笑)どんどん好きなようにやっていいよって見ていたら、自由な想像力と創造力で色んなことができちゃうんだなぁって思いました(﹡´◡`﹡ )

わかってるけど、ついつい言っちゃうんだよね・・・でも、見守ることの大事さも改めて感じたこの日☆
彩音はやりたいこと全部やり切って、それはそれは大満足だったことと思います。私たちもとっても楽しい一日を過ごしました♪お世話になったみなさま、聞いてくださったみなさま、ありがとうございます(*^^*)


そして。
夜は毎月おじゃましている玉の湯さんの車坐コンサートへ。





今回も各地からいらしているお客さまの他、地元からのお客さままで沢山の方が聞いてくださいました。
うれしかったのは、2度目のお客さまにお会いできたこと!毎日開催されている車坐コンサートで、聞いてくださるのはたまたま私たちの伺う日にご縁のあったお客さまですが、そんな中で再びお会いできるなんてすごい確率です♪
そして、私たちの大好きなあの曲をやったら、葛飾柴又からいらしていたお客さまも!!なんてGoodタイミング( *´艸`)Tさんご一家はお父さまがずっと手拍子で参加してくださいました。



お客さまのノリもとっても良くて、みんなで歌おうコーナーはいつもの歌声に輪をかけみなさんの良い声が響きました♪楽しかったな~!

演奏後CDを手に取ってくださったHさんご夫婦と♪



色々お話をして共通点があったりと驚き!!この日この車坐だからこそのご縁でうれしい限りです(*^^*)またどこかでお会いできたらいいな~!

長いけどとても充実した一日。玉の湯さんのお風呂でも会話が弾みついつい長湯をしてしまったのでした(。▰´▵`▰。)あ~良い一日だった!

さて、25日最終金曜日!マイシャトー定例ライブは、私がすこ~しお休みをいただく前のThankyouライブ(´∀`*ノ
あの楽器とあの曲のコラボもあります。ホントに素敵になる予感・・・。ぜひお出かけくださいませ♪
  


2018年05月25日 Posted by ましゅまろまま at 00:32Comments(0)まあやのブログ

☆こばく亭上陸!TOPLESS~姫と海賊~☆

みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/

3月~この5月まで怒涛の日々!!ライブ活動ももちろん日常活動も色々、ほんと新しいことが色々あって、あれもこれもって架空ブログを日々心の中で書いてるうちに、5月も後半になってしまいました( ;∀;)

心のブログは日々更新してるんだけど・・・あぁ。

色んな出逢いがあって色んな素晴らしい音にも沢山触れたので、それももちろん!追々書いていきたいと思っていますが・・・まずは!一番最近のLIVEのお話。

13日日曜日は、えん処こばく亭TOPLESS~姫と海賊~LIVEでした☆

TOPLESS~姫と海賊~のお二人に初めてお会いしたのは、いつもお世話になっているAKIさんの企画、アコバトルスルガにて→http://masyumaromama.naganoblog.jp/e2162484.html

この時のブログお見ていただいてもわかると思いますが、ホンットー―に楽しくて面白くて、心躍る日だった。
自分の家族や周りの人にも絶対見てほしい!!って・・・こばく亭にもお招きできたらなぁって、その時すでに思ってて・・・
そう、TOPLESSのお二人のステージは、『見て!聞いて!』ほしい!!ってオススメする。
聞くだけじゃないの。すごいエンターテイメント。

そのあとすぐに、とりあえずまずはあさなに見てほしい聞いてほしい!ということで、またまたAKIさんにブッキングをお願いし小田原にて再びご一緒させていただき・・・・

http://masyumaromama.naganoblog.jp/e2217623.html
これまた最高のステージ☆
すっかりファンになってしまった私たち。こばく亭でのLIVEも実現となりました!



姫と船長、なんと前日から松本に宿泊!「せっかくだから色々見たくて・・・」と言ってくれました。そして驚くべきは、姫のリサーチ力!ネットやSNSを駆使して、松本が地元の私たちでさえ驚愕のスケジュール(笑)と、しっかり押さえる店押さえてて…素晴らしい!
もう、そういうところ、大好き!!
自分たちもどこかへ遠出するとなるとあっちもこちも余すことなく、後悔無く!というモットーなみちくさ家族。多分普通なら、もうやめときなよ…っていう強行スケジュールをいきます(笑)
でもせっかくならって思うし、何よりライブもその前もその後も全部全部楽しみたい!!
だから、姫と船長の松本に対する心意気にも感激したのでした(*^^*)自分たちの地元を訪れて、あっちもこっちもみたい!楽しみたいって思ってもらえるのはとっても嬉しいなぁ。

そんなお二人が初上陸してくれた当日は・・・結構な雨!!なんと船長が雨男(船長曰く、あまおう)らしい・・・。でもそんな雨もライブが終わるころにはすっかり吹き飛ぶほど!笑いに溢れ、熱気ある夜となりました。

えん処こばく亭は居酒屋としての営業が基本スタイルです。お客さまもおいしいお酒やお料理を期待して来てくださるし、その期待に応えられるようオーナーであさなはじめ、母やスタッフのみんなも日々張り切っています!
そんなこばく亭でライブをやるということは、たった一日でもイレギュラーな日になるわけで・・・
当たり前のことですが、いつも来てくださる方の期待も、LIVEに来てくださる方の期待も裏切るわけにはいきません。だからこそ、私たちが大好きで絶対聞いてほしい!絶対イイよ!楽しいよ!って真剣におすすめしたい!そんなアーティストの方に来ていただいています。

おかげさまで今回もチケットは早々にSOLDOUT!平日の夜にも関わらず、ぎゅうぎゅう沢山の方にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
でも・・・楽しかったでしょう?!(>_<)
楽しかったな~~~!!!

私たちましゅまろままも、O.Aとして演奏させていただきました。



母は直前までナベをふり、私も直前までビールを運ぶ・・・お化粧全部無くなってたかも(笑)
でもこんなことできるのもこばく亭ならでは!うれしいことです。
お客さまにもこばく亭のお料理にお酒に楽しんでもらえて、更にライブまで!自分たちのお店でこんな風にできるなんて、しあわせだよね。

ましゅまろままはいつもとはちょっと違う選曲。Orionから始まり、あくまなてんし、あたしの中から、そして超久しぶり&レアな(笑)DEARママも。このあたりの曲をこばく亭で今のこのタイミングでできて、個人的にはとてもうれしく思いました(*^^*)
花鳥風月から、降っても晴れてもはもちろんみなさん参加してくださいました!ありがとうございます。
今回は最近GETした新しい衣装だったのヨ!

それから、先日表参道の展示会におじゃました時に予約注文したばかりの



大好きなaneddyさんのバレッタがナイスタイミングでこの日に到着!

より一層ウキウキの演奏でした♪

そして☆
いよいよお待ちかねのTOPLESS~姫と海賊~の登場!!



もう、その歌唱力とトーク力、素晴らしいハプニング(笑)登場からお客さまの目と心を持っていき、離しません!!



満員のお客さまで決して広くない空間(むしろ狭い 笑)を目いっぱい活用して、時に餅花のお餅を帽子に乗せながら歌う姫、そして時に髪の毛を絡ませながらシークレットなアレで歌う船長(笑)一挙手一投足を見逃せなくて、テンポよく進んでいくトークも歌も聞き逃せなくて、そして起こる笑いの嵐!楽曲も良いんだよ~!自分たちが楽しかったのはもちろんだけど、お客さまの一体感、あの笑顔を見たら・・・ホントこばく亭でLIVEができて良かったなぁ。
毎度思ってた、「いったいどこまでが台本でどこからがアドリブなのか?!」これ、今回打ち上げまで一緒に過ごして思ったけど、台本無しですね(笑)
常日頃から会話のテンポの速い事そして、船長に対する姫の的確かつ無駄のない突っ込み!ステージ中もLIVE終了後も、ほんっとおなか痛くなるほど、笑い通しでした(>_<)

LIVE後、来て下さったお客さまのたくさん笑った後の清々しい顔と雨の上がった道をウキウキ帰る後ろ姿を見送るのは・・・とってもうれしかった!
閉店後の打ち上げも、止まらないトーク!(笑)かなりの深夜まで話は尽きません。それでももっと話したかったな~!(*´艸`*)



その打ち上げからわずか4時間後に某ホテルの朝食ビュッフェに行くと言っていた姫・・・そして、行きたいお店を制覇するには16時のバスで帰るまでに4食食べないといけないと言っていた姫と船長・・・果たして実現できたのか?!また聞いてみたいと思っています(笑)

本当にあっという間の楽しいステージをありがとうございました!もっともっと聞きたい~!また上陸してほしい!!



一緒にあの時間を共有してくださったみなさま、ありがとうございました(*^^*)

あ!そうそう!この日は母の日。
私もあさなもすっかり忘れていて・・・(この娘たちは・・・)慌てて食べかけのケーキをお譲りしただけでしたが\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ナ、ナント!!!TOPLESSのお二人が、母の日だから、とうちの母にこんなに素敵なお花を送ってくださいました!!!



なんてステキなの!!(>_<)母よ、すみませんね・・・( ;∀;)

はるばる来ていただいたのに、こんなお心遣いまで☆母、大感激でした。ありがとうございます。
お花、こばく亭の入り口に飾ってありますので、ご来店の際はこちらにも注目してみてくださいね♪

  

2018年05月17日 Posted by ましゅまろまま at 03:06Comments(0)まあやのブログ