1月ライブスケジュール

1月17日(日) おぶ〜湯屋コンサート
14時〜 / 16時〜




1月29日(金)マイシャトー定例ライブ
20時START

1月31日(日)小田急センチュリーホテル相模大野
パーティー内演奏





番外編!!

1月24日(土)新春エキサイティングマッチ!
Shyファンキーナイト
atマイシャトー!
18時開場 19時開演
■ウェルカム、ファンキー トーメ
■オープニングファンキー❗
伽草子(まみりん×ヒーローズ)
■チャージ 2,000円(要オーダー)

番外編その2

1月23日(土)24日 (日)
SUNPRO 家フェス わくわくマルシェ住まいのマーケット
10時〜17時 松本めいてつショーホール 入場無料

まあやとあさなのものつくりユニット『みちくさ図鑑』で出店します。



私の大好きなあのお店やこのお店も・・・大人から子どもまでわくわく!
みちくさ図鑑の新顔もいるよ!お出かけくださいませ٩(ˊᗜˋ*)و

  

2016年01月17日 Posted by ましゅまろまま at 02:53Comments(0)

真夜中のバースデーパーティー

昨日は、まあやの◯◯回目の誕生日でした。
こばく亭営業の後にこばく亭でお誕生会。
真夜中のパーティーです(笑)

いつもライヴやこばく亭にも来てくれるお友達がこんな素敵な可愛いケーキを、夕方に届けてくれました。




ケーキ屋さんに、私達のカヴァーアルバムを持って行って、中に描いてあるこばく画伯のまあやをお願いしてくれました。

よく、写真とかを持って行って、似顔絵ケーキにしてもらうということらしいのですが、こばく画伯のまあやが何よりそれらしくてうれしいね(^O^)
ありがとうございます!

そして、もう一つのケーキは、こばく亭店長、真彩の妹の安沙奈が頑張って作った、ローストビーフの寿司ケーキ!





(※こばく亭のメニューにはありません)

美味しかった〜!

旗の絵は、今回は安沙奈の旦那さん健吾画伯の作。

帰省中の三女、麻都理が、本当は真彩がバイトに入っていたのを交代して働いてくれました。


私は真彩の好物の牛すじの煮込みを前日から仕込みましたよ。



夜中だというのに、乳幼児や、年寄りを引っ張り出して…(笑)
おばあちゃんも、彩音も、それぞれの旦那さん達も、集まってくれて、本当にありがとう。


そして、真彩から。



『産んでくれてありがとう』のケーキ。

そうだよね。
『真彩のお母さん』が誕生した日でもありました。
お母さん歴31歳(あ!言っちちゃった!)

真彩も、安沙奈も、麻都理も、産まれてきてくれてありがとう。
私のところへ来てくれてありがとう。
そして彩音も。


それから、私を産んでくれたママもありがとう。

ずっとずっと繋がってるし、繋がっていくんだね。




  

2016年01月10日 Posted by ましゅまろまま at 09:49Comments(0)

年末年始

新年あけましておめでとうございます。




お正月の三が日もあっと言う間に終わってしまいました。

今年のお正月は、まあや家で過ごしました。

大晦日から、御馳走三昧。
年越し蕎麦は安沙奈が打ったお蕎麦で。
海老と帆立のかき揚げ、紅生姜のてんぷらは、私が山ほど揚げました。


そして安沙奈が腕ふるって、




刺し盛りドーン!




松本では、大晦日に『お年取り』と言って、みんなでご馳走を食べる風習があるのです。
うちも、おばあちゃんが松本に来てから、みんなで松本でお正月を過ごすようになって、その風習に従ってます。



年が明けて、三女の麻都理が帰ってきて、みんなで四柱神社へ初詣。



なんと、縄手通りの入り口の方までズラーッと行列!
お詣りできるまで1時間以上並びました。
おみくじは小吉。

お詣りから帰って、お雑煮とお節。






お雑煮は、私の母が京都なので、ずっと白味噌のお雑煮。


お餅は、私も安沙奈もこばく亭で年末忙しかったので、鏡餅とお雑煮用のお餅、真彩が旦那さんとたくさんついてくれました。
そして、30日のこばく亭営業が終わってから、絡み餅と、餅花を作りました。




(家に帰ったのは大晦日の朝5時くらいになった…。)

ドーン!と、鯛の塩釜焼き!
安沙奈がこばく亭で焼いてきてくれました。



お付き合いで、松本の某ホテルのお節、和風と中華。



毎年楽しみな、従兄弟のしんちゃんの東京玉寿司のお節。
これはどれも美味しくて、玉寿司のお客様にも大人気。




あん肝ペースト(クラッカー付き)、数の子、明太子、牡蠣のオイル漬け、イカの塩辛、蛸の桜煮、焼豚。
そしてしんちゃんが送ってくれた殻付きツブ貝。





あさなが捌きます。
唾液腺に毒があるから取り除くようにと。
殻はハンマーでかち割る。



熱燗だよね〜。


彩音も初の着物姿。




ママやおばちゃん達が小さい頃に着たおべべです。



2日は、毎年恒例のお友達家族との新年会。
いつもは持ち寄りでやるのですが、今年はお店を予約しました。
予約したお店は、『えん処こばく亭』の前のお店、『くいしんぼ えん』で安沙奈と一緒に働いていた、やっくんが現在働いている、スペインタパスのお店。



やっくんが勤める前には行ったことあったけど、やっくんが勤めだしてから、行かなきゃとずっと気になっていながら、私達もお店があると、なかなか行けなくて…。
元気に働いている姿に会えて良かった!



やっくん、ありがとうございました。

みんな彩音を抱っこしたくて、順番に彩音が廻ります(笑)





みんなにとっても初孫みたいなもの(笑)



この抱っこしてる男の子が彩音くらいの時からのお付き合いです。
みんな親戚のように四半世紀のお付き合い。
ありがたいです。

この人達がいてくれたから、いま、ここにいられるのかも。

その後カラオケ。
久しぶりに三女麻都理の歌を聴く。上手いわ。
ハモるとピッタリ。
やっぱ親子だ(笑)

この日は、私は一度自分の家に帰って、年末までにやりきれなかった片付けや掃除をして、3日にまたまあやの家に。

お正月休み最終日は、残ったアレやコレやで夕食。
食べきれないご馳走がまだいっぱい(笑)





頂き物の馬刺し。
とろけるように甘かった!

そして、3日の日の夜、みんなの見守る中、彩音がかなり長い間、一人立ちしました!



お正月の恒例になってきた、ダリ(まあやの旦那様)のお年玉くじ!




スポンサーのダリが、色々な金額が入ったお年玉袋を用意してくれて、それに紐をつけてそれぞれが引き当てるのですが…。

今年は高額1位2位を、この夫婦が獲得!



おばあちゃんは珍しい二千円札。



ダリ太っ腹〜!
ダリは彩音の代理で引きました。

ちなみに私の袋には1000円入ってました。
ありがとう〜!

それにしても暖かすぎるお正月でしたね。
大晦日の夜に降った雪が、元旦朝に少し積もりましたが、それもすぐに溶けて。


床暖のまあや家では、人間も犬もダメダメです。
寒がり犬のこの子達も、地肌がピンクにホッカホカ!





4日からこばく亭も通常営業。



ましゅまろままのライヴ始めは、1月17日日曜日の林檎の湯屋おぶ〜♪の湯屋コンサートからです。
ライヴスケジュール、またアップします。

今年もよろしくお願い致します!



  

2016年01月06日 Posted by ましゅまろまま at 00:33Comments(0)