⭐︎こばく亭でまわせまわせまわせーっ⭐︎

みなさまこんばんはっ!まあやですヽ(°□°*)/
もう、11月ですってよ!びっくりですよ!
10月、ずっとゴールを目指し続けているような日々で全然ブログ更新が追いつかず・・・ちゃんと書くよね?!って母に急かされつつ・・・今です(^_^;)書くよ!言わないでよ!いつも書いてるでしょ?!って、親子喧嘩勃発しそうなやつ!笑
書く気持ちはあるんだよ!まじで。ほんとに。10月もありがたいことにLIVE、続いたもんね!
振り返り。10月は1日からスペシャルなLIVEがあったんですよ✨
それは実に久しぶりなこばく亭LIVE。東京からインチキ手廻しオルガンのオグラさん、チンドンのジュンマキ堂さんをお迎えして超楽しい夜となりました✨

先月9月におかげさまで9周年を迎えたこばく亭。本当に日頃足を運んでくださっているお客さま、良いものを仕入れてくれる師匠や市場、仕入れ先のみなさんに支えられています。
特にこの4年程は、お店に来て美味しかったー!と帰ってくれるみなさんが「がんばってね!」と声をかけてくださったり、「こばく亭が大好き!」と言ってくださる皆さんに毎日毎日感謝の思いでした。みんながこれからどうしていくのかどうなっていくのか・・って不安な日々だったもんね。そんな中その一言一言で毎回心にポッと灯りが灯るようでした。本当にありがとうございます。感謝の気持ちを忘れずに、もっともっと満足していただけるよう、ますます張り切って10年目もがんばりますっヽ(°□°*)/
そんな9周年を迎えたばかりのこばく亭に帰ってきてくれた、オグラ&ジュンマキ堂!以前のLIVEがちょうどコロナ禍の4年前。ライブの開催可否をみんなで悩んで悩んで悩んで・・・でも対策をして、やっぱりやろう!と開催したのでした。
今回もこばく亭いーーーっぱい!に、音、音、音!音楽が回転しまくりました✨
まわせまわせまわせ〜!!
私たちましゅまろままはオリジナル曲を中心に。新曲もこばく亭で披露できてよかった。みんなに聞いてもらいたかったから(﹡´◡`﹡ )あ!前回まだしっかり決まっていなかった曲名は、「Hi!Hi!Hi!」になりましたヽ(°□°*)/よろしくお願いします♪
私たちが演奏中は、小さいスタッフ(主に百福)がお料理を運んだり、「飲み物いる人いませんか〜?」って聞いてくれたり、結構な活躍をしてくれました。
持ってるお皿がちょっと斜めになってたりしてアルパ引きながらヒヤヒヤしたけどね!笑
あたたかく見守ってくださった皆さま、ありがとうございました。

全員参加の降っても晴れても、最高です!!

私たちはいつものように超特急で着替えて、いつものこばく亭スタイルへ・・笑
そして始まるオグラ&ジュンマキ堂のステージ♪


楽しいぃい〜!!!
みんなでかんぱーい!もしたよ♪



オグラさんの曲はやっぱりいいなぁ。詩的だけど、どこかで自分でも思い当たるような言葉たちとノスタルジックなメロディ。そして、ジュンマキ堂さんが入っての賑やかな音たち!まわせまわせまわせ〜♪の手拭い回しから始まって、






お料理運んだりドリンク作ったりしながらも手拍子したり歌ったり楽しくてあっという間すぎた!アンコールでは、みなさんご存知!こばく亭ランチでも流れている「えん処こばく亭」のうたを歌ってくれました✨
これは、1周年の時にオグラさんが作ってくれたんだよ〜(﹡´◡`﹡ )もうあれから8年が経ったわけです。またこばく亭でこうやって歌ってもらえてうれしいなぁ!
お客さまもみなさんとっても楽しんでくださったようで、本当に良い音楽とあたたかい空気が流れた夜。
こばく亭LIVEで楽しかったな〜!って時間を過ごした後、皆さんが足取り軽く楽しげに帰って行ってくださる後ろ姿を見送るのがすごく好きです。ご来店くださった皆さま、ありがとうございました(﹡´◡`﹡ )
終演後は打ち上げ〜!!店主のあさなが美味しいもの、たっくさん用意してくれましたっ!やったー!!!

大人も子どもも入り乱れ、最後にはみんななつめに注射されて大ジャンケン大会が始まりました。






もう何が何だか・・笑


オグラさんも酔い良い気分?!


百福は、もうオグラさんのこと友だちだと思ってると思うの・・・この調子に乗りまくってるやつ!





帰り際には「バイバイ!また会おうね!あそぼうねー!」って言ってました笑
また元気に会って一緒にライブやりましょう!!
なんだか10周年に向けて、特別企画?!も浮上してるようですヨ?!(*´艸`)どうぞお楽しみにっ!
オグラさん、ジュンちゃんマキちゃん、そして改めましてお越しくださった皆さま!本当にありがとうございました(﹡´◡`﹡ )


  

2023年10月31日 Posted by ましゅまろまま at 23:37Comments(0)

⭐︎イオンモールに響く音、音!その2⭐︎

みなさまこんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/
先週に引き続き、2回目のイオンモールでのコンサート♪小さなお子さまにご参加いただけるワークショップとその楽器を使ってましゅまろままと演奏しよう!の企画。
今回はオカリナの絵付け体験✨なーんて楽しそうなんでしょ!本当は私もやりたいくらい。
彩音と百福も張り切ってペンを取り、それぞれ思い思いに色をのせていきました。




周りを見渡すと、素敵なオカリナがたくさん出来上がってたそれを眺めてるだけでも楽しい(﹡´◡`﹡ )
そして完成した、彩音と百福の世界に一つだけのオカリナ♪




かわいくできたね〜✨それぞれの工夫ポイントがしっかり生きてていいかんじ♪
コンサートでは、このオカリナとの演奏、というのが実は悩んだところ。前回のエイサー太鼓は叩けば音が出るけど、オカリナは音階がある。でも、小さい子がすぐに音を出すのは難しそうだしなぁ・・・って色々母と悩んだ結果、一緒に指練習をしつつドレミファソラシドを出してみる曲、2音だけベース音として奏でてもらう曲、そんな曲をチョイスしてみました1番張り切ってたのは相変わらずこのどんぐり頭でございます。笑



完成直後から吹きたくて吹きたくてしょうがなかったんだよね(^_^;)
でもなんかうまい具合に、良いところでオカリナの音色が鳴ってました
オカリナ講座?の後は私たちのオリジナル「みちくさ」でもオカリナが登場。どんな音色に聞こえたかな〜??
「降っても晴れても」も聞いてくださってる皆さんが歌と太陽は空にある!参加してくださいました☀️



ありがとうございます(﹡´◡`﹡ )
演奏後、コンサート中にずっと、もしかしてもしかして・・・??って思ってたお客さまが話しかけて下さいました。やっぱりそう!私の小学校の先生だ!びっくりした〜!!
先生曰く、私はもうほとんど面影ないくらいだったけど、母が変わってなくてわかったそうです。何年前の話?!笑
まさかこんなことやってるなんて、ってびっくりしてたけど私もこんなふうに再会できるなんてびっくり。うれしかった〜(﹡´◡`﹡ )先生ってすごい!何十年も何人も何人も生徒に出会ってるのに、ちゃんと覚えててくれてるんですね✨ちょっと・・・だいぶ??大きくなってた姿を見てもらえてうれしいことでした。

さて、イオンモール松本ではまたクリスマスのコンサートのお話もいただきましたうれしい!私たちのクリスマスプラン、めっちゃある!(*´艸`)今回ステージになったあたりにとっても立派なクリスマスツリーが飾られるそうです♪さらに・・・サンタクロースもきてくれるらしい情報をGETいたしました!キャー!楽しみだな〜!詳細がわかりましたらまたお知らせさせていただきます

前回もだけど、今回もすぐ目の前のお客さまの席の他にも、2階・3階から聞いてくれてる人たちの姿が見えましたカフェの席から手を振ってくれた方もいたよ
アリーナ〜!スタンド〜!!って憧れのやつできちゃう!(*´艸`)
足を止めて聞いてくださった皆さま、どうもありがとうございましたっヽ(°□°*)/  

2023年10月01日 Posted by ましゅまろまま at 08:14Comments(0)

⭐︎9月のマイシャトー定例LIVE⭐︎

皆さんまこんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/
昨夜はマイシャトー定例LIVE✨中秋の名月と満月の夜・・・ということで、月にちなんだあんな曲やこんな曲を用意して行きました♪が!結局一曲もやらず!笑
セットリストも考えてたけど、結果全然違うものに!!




でもなんかいつもとまた違ったラインナップで定例のマイシャトーができて、そしていつもの皆さんに聞いていただき、MC多め!ありがとうございました✨
そうそう、この日も子どもたちは同行していたのですが、なんと百福が初めて自分で曲を作りまして



お家で鼻歌まじりに歌ってたんだけど、ちゃんと自分の中で流れがあって、前奏から歌、間奏も後奏も決まってるの。その音を私が聴きながらアルパで取って流れをまとめたんですが・・・ちょっと適当なことやると「全然違う!」って言われるんだよΣ(・□・;)歌詞も、ちょっと言葉数が音に合わなくて歌いにくいかな?って思って、変えると絶対「違う!」って言われる・・・前奏の音も、こんな感じかな〜?って最初弾いたやつはダメ出しされました。すごい!ちゃんと自分の中でこう!ってやつが完成されてるのよ。そして、「今度のマイシャトーで歌う」
とのことでこの日、百福か初めて作った曲を初めてお客さまの前で歌いました。
もうちょっと歌い込みは必要ですが〜(^^;;
でも!親バカながら、ちゃんと曲になってるのがすごいなぁって感心。また披露する時が来るのか?!どうなのか?!ましゅまろままがましゅまろまごのオープニングアクトを務める日もそう遠くないかも?!

そして、なつめと百福のコンビ、今回はカズーで大活躍♪これまたうまい具合にカズー入れてくる!笑 せっかくカズー隊がいるからと、夏休みの宿題の再提出。さざなみたろうさんとのトリオ「ましゅたろう」でパイナップルプリンセスを♪



二本のカズーて超にぎやかな演奏になりました!



来年の夏もバッチリでしょう降っても晴れてもまで盛大にやってくれましたっヽ(°□°*)/ありがとうございました♪
そして、エンディングアクトのさざなみたろうさん。



10月7日に松本loftでなぎら健壱さんのオープニングアクトを務めるたろうさん当日の構成を聞きつつ・・・歌よりMCが長かったりしつつ・・笑 オリジナルの制作年を振り返ったりしながらみんなで懐かしみました☺️お馴染みの曲の制作年が9年前とかで・・・それ以前からだから、本当に長いお付き合いになっていますね。うれしいことです。「ミッドナイトに鬼がくる」もですが、新作の「コーヒーワルツ」も好きです。ルンバじゃない方ね!
たろうさんのステージを楽しみながらおけいさんの美味しいご飯をいただいたのですが・・・痛恨のミス!美味しくてすごい勢いで食べて、本当に全部終わったところで「ハ!写真撮ってない!」って気付いたの・・・
カレイの煮付けの分厚さったら!想像して下さいネ(*´艸`)
おけいさんいつもありがとうございます。
いよいよ年末の気配も漂ってきそうな来月。10月も通常通り最終金曜日、27日にマイシャトーでお会いしましょう♪

  

2023年10月01日 Posted by ましゅまろまま at 08:05Comments(0)