☆6月のおぶ~LIVE☆
みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/
6月の振り返りブログ、最後はおぶ~LIVE♪

毎回ポスターの右下にマネジャーのNさんが欠かさず載せてくれる彩音と百福の写真。とても良い成長記録になっています♪

この日はLIVE中の百福の子守りをしに、こばく亭の看板娘の一人☆米ちゃんが来てくれました!!救世主☆

米ちゃん、ありがとう~~~(;▽;)

本当に助かりました!!ずっとご機嫌で、こんな風に口開けて寝るくらい!!

すっかり安心して眠ってたみたい(*´艸`*)
彩音もすっかりお世話になりました。

1部では百福や彩音の他にも小さなお子さまが聞いてくれたので、一緒に歌える曲も♪だんだんラウンジでの演奏にお客さまも慣れてきたのか、LIVE目的でいろんな方が2階に上がって来てくださいます(*^^*)そして、下でも聞いてくれている方がいるんだな~と、曲終わりの拍手でわかります☆うれしいですね~!


季節の曲やオリジナルも含めて、1部と2部で違うセットリストになったかなと思います☆次回はすっかり夏の曲かな?!7月のおぶ~LIVEは、7月28日日曜日です♪(LIVE中のMCでお知らせした日にちはガセネタでした!!Σ(゚□゚)スミマセン)
演奏後はみんなでごはん♪これまた・・・おいしいおいしいって食べてて、写真撮り忘れるところだった!!

ごはんを前にすると、もう食べることしか考えていません(笑)
冷やし麺フェア開催中!のお食事処。塩レモン冷やしラーメン♪

暑くてじめじめした日でも、さっぱりいただけます。
期間限定メニューですので、要チェック!!
ここ最近のおぶ~LIVEでは、母がこばく亭の営業にとんぼ返りのことが多くて、ゆっくり過ごせたのは久しぶり!
私たちも誰かしら風邪っぽかったりで、なかなかお風呂に入れなかったのですが、今回は久しぶりにみんなでゆ~っくりお風呂に浸かることができました☆
実はリニューアルしてから初めてのお風呂だったの!!大好きな炭酸泉が広くなってた!気持ち良かった~!みんなでお風呂も楽しくて良かったなぁ(*^^*)それに、脱衣所に完備されている高級なドライヤー!「振りないで使用」ってなってたけど、ついつい癖で振りがち(>_<)良い感じに乾いた気がします☆
お風呂上りにはかき氷まで。もうフルコースよ!!

シロップかけ放題で、すごいことになってる(笑)
この日はムシムシして沢山汗をかいたので、お風呂ですっきりさっぱり!爽快な気持ちで帰りました☆「帰って寝るだけ!!」って・・・最高っ!
さて、もう一度言いますが、次回のましゅまろままおぶ~LIVEは、7月28日日曜日です!また来月もどうぞよろしくお願いいたします♪
6月の振り返りブログ、最後はおぶ~LIVE♪

毎回ポスターの右下にマネジャーのNさんが欠かさず載せてくれる彩音と百福の写真。とても良い成長記録になっています♪

この日はLIVE中の百福の子守りをしに、こばく亭の看板娘の一人☆米ちゃんが来てくれました!!救世主☆

米ちゃん、ありがとう~~~(;▽;)

本当に助かりました!!ずっとご機嫌で、こんな風に口開けて寝るくらい!!

すっかり安心して眠ってたみたい(*´艸`*)
彩音もすっかりお世話になりました。

1部では百福や彩音の他にも小さなお子さまが聞いてくれたので、一緒に歌える曲も♪だんだんラウンジでの演奏にお客さまも慣れてきたのか、LIVE目的でいろんな方が2階に上がって来てくださいます(*^^*)そして、下でも聞いてくれている方がいるんだな~と、曲終わりの拍手でわかります☆うれしいですね~!


季節の曲やオリジナルも含めて、1部と2部で違うセットリストになったかなと思います☆次回はすっかり夏の曲かな?!7月のおぶ~LIVEは、7月28日日曜日です♪(LIVE中のMCでお知らせした日にちはガセネタでした!!Σ(゚□゚)スミマセン)
演奏後はみんなでごはん♪これまた・・・おいしいおいしいって食べてて、写真撮り忘れるところだった!!

ごはんを前にすると、もう食べることしか考えていません(笑)
冷やし麺フェア開催中!のお食事処。塩レモン冷やしラーメン♪

暑くてじめじめした日でも、さっぱりいただけます。
期間限定メニューですので、要チェック!!
ここ最近のおぶ~LIVEでは、母がこばく亭の営業にとんぼ返りのことが多くて、ゆっくり過ごせたのは久しぶり!
私たちも誰かしら風邪っぽかったりで、なかなかお風呂に入れなかったのですが、今回は久しぶりにみんなでゆ~っくりお風呂に浸かることができました☆
実はリニューアルしてから初めてのお風呂だったの!!大好きな炭酸泉が広くなってた!気持ち良かった~!みんなでお風呂も楽しくて良かったなぁ(*^^*)それに、脱衣所に完備されている高級なドライヤー!「振りないで使用」ってなってたけど、ついつい癖で振りがち(>_<)良い感じに乾いた気がします☆
お風呂上りにはかき氷まで。もうフルコースよ!!

シロップかけ放題で、すごいことになってる(笑)
この日はムシムシして沢山汗をかいたので、お風呂ですっきりさっぱり!爽快な気持ちで帰りました☆「帰って寝るだけ!!」って・・・最高っ!
さて、もう一度言いますが、次回のましゅまろままおぶ~LIVEは、7月28日日曜日です!また来月もどうぞよろしくお願いいたします♪
2019年07月09日 Posted by ましゅまろまま at 02:31 │Comments(0) │まあやのブログ
☆マイシャトーで一升餅☆
みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/
早いもので、百福が先月1歳のお誕生日を迎えました。
彩音の時にもあっと言う間と思いましたが、なんだかそれ以上に早かったような・・・
三姉妹の中で育ってきた私にとって・・・というか、家族にとっても「男の子」が生まれた!!ということに一体どうしたらいいのやらとざわざわしました:(;゙゚'ω゚'):笑
でもまぁ何とかなるもので、なかなか眠らない毎日に寝不足の日々や、ちょっと置いただけですぐ泣くことに困惑したり、一日中とにかくおっぱいの百福に困惑したりしながらも、元気に1歳を迎えてくれました。
彩音一人でも大変なのに、果たして百福も加入して普段の生活はもちろん、4人での演奏活動も一体どうなっていくのか・・・?!とも思いましたが、相変わらず同じペースでやらせていただいていて、もうこれはいつも言いますが、本当に色んな方のご協力あってこそです。ありがたいです(´;₋;`)みなさんにお世話になりながら、成長しています!!
そんな私たちの変化と子どもたちの成長をすぐ近くでずっと見ていてくれるみなさん。
マイシャトーのおけいさんとお客さま☆
6月のマイシャトー定例LIVEでは、百福の1歳を祝って、おけいさんが一升餅を用意してくれました。おけいさんありがとう~!!
この日の一週間くらい前から少しずつ歩き出した百福。
まだ危なっかしい感じですが、一歩一歩自分で歩きます。はたしてお餅を背負えるのか?!
立たせた状態でスタート!!

フラフラしながらもちゃんと歩いた!!得意げ(笑)
でも尻餅ついたら、そこから立ち上がるのはさすがに無理でした(^^;)

あんなに小っちゃくてふにゃふにゃでただただ寝てるだけだったのに、この1年で色んなことができるようになってこうして歩くようになったんだもんね。

うれしいけど、さみしい。でもうれしいけど!元気に大きくなって、しあわせでいてほしいです。

マイシャトーでは彩音の1歳の時にも同じように一升餅を背負わせてくれたの。

いつも思うけど、このころの彩音ったらなんてタコちゃんっ(>_<)
当時撮った動画も見せてくれて、同じくこんなに大きくなったんだなぁと実感しました。

その時から、そのずっと前から変わらず来てくれているお客さまもたくさんいて、ほんと親戚のようだよ。LIVE中に汗だくになりながら大きくなった彩音や、動き回る百福を抱っこしてくれている皆さんを見るとあったかくてうれしくて泣きそうになります。




本当にいつもありがとうございます。
みんないつまでもいつまでも元気でいてくださいね!!!!!!ヽ(°□°*)/
さて、これまでそれほどLIVEに興味を示さなかった百福ですが、ここ最近ついにましゅまろままの子の血が目覚めたのか?!

曲に合わせて手拍子したり、曲終わりには拍手をしたりと・・・うんうん!いい感じに成長しております(*´艸`*)
そして、初の「太陽は、空にある~♪」の太陽差し!!ちゃんと手を上に上げたんだよ~!写真は撮れなかったけど(>_<)残念!
子供の成長を見ていると、やっぱりみんな音楽は好きなんだなぁと思う。なんだかわからないうちに身体がリズム取ったりしてるの。これからどんな風になっていくのかな~??

エンディングアクトのさざなみたろうさん。

百福に安心安全の(´∀`*)笑 ステキなプレゼントをくださいました。ありがとうございます!お気に入りで遊んでいます(*´艸`*)
今やあちこちでしっかりとした独自のファンを獲得しているさざなみさん。やはりたろさんのエンディングがないと1カ月が終えられません♪

そして、おけいさんのおいしいごはん☆

今回、写真撮る前に食べちゃって、Σ(゚д゚ 最後のこのぷりぷり大海老で我に返って1枚(笑)
いつもおいしいごはん、ありがとうございます!!

来月も最終金曜日、7月26日!マイシャトー定例LIVEです♪
早いもので、百福が先月1歳のお誕生日を迎えました。
彩音の時にもあっと言う間と思いましたが、なんだかそれ以上に早かったような・・・
三姉妹の中で育ってきた私にとって・・・というか、家族にとっても「男の子」が生まれた!!ということに一体どうしたらいいのやらとざわざわしました:(;゙゚'ω゚'):笑
でもまぁ何とかなるもので、なかなか眠らない毎日に寝不足の日々や、ちょっと置いただけですぐ泣くことに困惑したり、一日中とにかくおっぱいの百福に困惑したりしながらも、元気に1歳を迎えてくれました。
彩音一人でも大変なのに、果たして百福も加入して普段の生活はもちろん、4人での演奏活動も一体どうなっていくのか・・・?!とも思いましたが、相変わらず同じペースでやらせていただいていて、もうこれはいつも言いますが、本当に色んな方のご協力あってこそです。ありがたいです(´;₋;`)みなさんにお世話になりながら、成長しています!!
そんな私たちの変化と子どもたちの成長をすぐ近くでずっと見ていてくれるみなさん。
マイシャトーのおけいさんとお客さま☆
6月のマイシャトー定例LIVEでは、百福の1歳を祝って、おけいさんが一升餅を用意してくれました。おけいさんありがとう~!!
この日の一週間くらい前から少しずつ歩き出した百福。
まだ危なっかしい感じですが、一歩一歩自分で歩きます。はたしてお餅を背負えるのか?!
立たせた状態でスタート!!

フラフラしながらもちゃんと歩いた!!得意げ(笑)
でも尻餅ついたら、そこから立ち上がるのはさすがに無理でした(^^;)

あんなに小っちゃくてふにゃふにゃでただただ寝てるだけだったのに、この1年で色んなことができるようになってこうして歩くようになったんだもんね。

うれしいけど、さみしい。でもうれしいけど!元気に大きくなって、しあわせでいてほしいです。

マイシャトーでは彩音の1歳の時にも同じように一升餅を背負わせてくれたの。

いつも思うけど、このころの彩音ったらなんてタコちゃんっ(>_<)
当時撮った動画も見せてくれて、同じくこんなに大きくなったんだなぁと実感しました。

その時から、そのずっと前から変わらず来てくれているお客さまもたくさんいて、ほんと親戚のようだよ。LIVE中に汗だくになりながら大きくなった彩音や、動き回る百福を抱っこしてくれている皆さんを見るとあったかくてうれしくて泣きそうになります。




本当にいつもありがとうございます。
みんないつまでもいつまでも元気でいてくださいね!!!!!!ヽ(°□°*)/
さて、これまでそれほどLIVEに興味を示さなかった百福ですが、ここ最近ついにましゅまろままの子の血が目覚めたのか?!

曲に合わせて手拍子したり、曲終わりには拍手をしたりと・・・うんうん!いい感じに成長しております(*´艸`*)
そして、初の「太陽は、空にある~♪」の太陽差し!!ちゃんと手を上に上げたんだよ~!写真は撮れなかったけど(>_<)残念!
子供の成長を見ていると、やっぱりみんな音楽は好きなんだなぁと思う。なんだかわからないうちに身体がリズム取ったりしてるの。これからどんな風になっていくのかな~??

エンディングアクトのさざなみたろうさん。

百福に安心安全の(´∀`*)笑 ステキなプレゼントをくださいました。ありがとうございます!お気に入りで遊んでいます(*´艸`*)
今やあちこちでしっかりとした独自のファンを獲得しているさざなみさん。やはりたろさんのエンディングがないと1カ月が終えられません♪

そして、おけいさんのおいしいごはん☆

今回、写真撮る前に食べちゃって、Σ(゚д゚ 最後のこのぷりぷり大海老で我に返って1枚(笑)
いつもおいしいごはん、ありがとうございます!!

来月も最終金曜日、7月26日!マイシャトー定例LIVEです♪
2019年07月09日 Posted by ましゅまろまま at 02:30 │Comments(0) │まあやのブログ
7月・8月LIVEスケジュール
7月14日(日) 朝日村 夢の里
7月16日(火) 松本市 ホテルブエナビスタ
7月26日(金) 松本市 マイシャトー定例LIVE
7月28日(日) 松本市 林檎の湯屋おぶ~
7月31日(水) 松本市 浅間温泉 玉の湯 車坐コンサート
8月11日(日) 松本市 上高地四方山祭り
8月18日(日) 松本市 林檎の湯屋おぶ~
8月25日(日) 東京都 品川プリンスホテル FOOL ON THE HOLIDAY
8月26日(月) 長野市 RoseberyCafeLIVE
7月16日(火) 松本市 ホテルブエナビスタ
7月26日(金) 松本市 マイシャトー定例LIVE
7月28日(日) 松本市 林檎の湯屋おぶ~
7月31日(水) 松本市 浅間温泉 玉の湯 車坐コンサート
8月11日(日) 松本市 上高地四方山祭り
8月18日(日) 松本市 林檎の湯屋おぶ~
8月25日(日) 東京都 品川プリンスホテル FOOL ON THE HOLIDAY
8月26日(月) 長野市 RoseberyCafeLIVE
2019年07月09日 Posted by ましゅまろまま at 02:24 │Comments(0) │ましゅまろままのLIVE情報
☆ヒミツの日本酒会から車坐コンサート☆
みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/
6月23日☆えん処こばく亭にて、『ヒミツの日本酒会』が開かれました。

二年前の開催時にも大好評だった『ヒミツの日本酒会』
今回もこのブログに何度か登場している東京の新宿中井で『玉寿司』を営む伸ちゃん・直子ねぇちゃん夫妻と、西荻窪で『善知鳥』というお店を営む『お燗の魔術師』今さんをお迎えして、それはそれはおいしくってしあわせ~~(*´艸`*)スペシャルな夜となりました。

もうね、改めて思ったけれど、伸ちゃんと今さんがこばく亭に来てくれるっていう、それ自体がすっごく贅沢なこと!!

全国各地にお二人のファンがいて、そのお店を目指してあちこちから連日お客さまが向かうのです。お料理もお酒も、人そのものも、本当に魅力的!!味わい深いの。
そんなお二人がこばく亭に来てくれて、日本酒の会を一緒に!!っていうんだから・・・ヒミツの日本酒会、ヒミツにはしていられません(笑)
おかげさまで満員御礼!!いつも来てくれている地元の方はもちろん、県外からもこの日のこばく亭を目がけて来てくださいました☆
玉寿司・善知鳥・こばく亭と、それぞれ腕によりをかけ手間をかけた丁寧なお料理が並び・・・





もちろん!それに合わせたスペシャルなお酒を魔術師今さんがお燗に♪


盆と正月と誕生日が一緒に来たみたいヨ!!
あ~~も~~~何度も言うけど、贅沢!!!しあわせ~~!!
こばく亭のお料理も、普段人気のメニューの他、普段は食べられないあのメニューまで(*´艸`*)



いつもは「なかなかお寿司に辿り着かないお寿司屋さん」という噂の玉寿司さん!(笑)
ほんっと、すごいの!美味しいお酒と、お寿司の前のお料理が✨だから、そこにたどり着く前に、お腹も心もいっぱいに満たされてしまうという・・・(*´艸`)
そんな玉寿司の大将、伸ちゃんの貴重な握り寿司も登場!!
わわわ〜!!(☆o☆)

ここに載せたお料理の写真もお酒の写真も、ごくごく一部(笑)
お客さまも良い酔い酔い♪とっても満足していただけたようで、次はいつですか?!絶対教えて!とのお声もたくさんっ!!わかる!!わかるよ~~~!!(*´Д`*)楽しかったなぁ。


次はいつかな~~??このメンバー、お酒のラインナップ、並ぶお料理、本当にどこを取っても『スペシャル』な内容のイベントなので、そうそう簡単にはできませんが・・・きっときっとまた開催してくれるんじゃないかな?!その時にはまたコッソリとお知らせいたしますので、お見逃しなく!!
そんな楽しかった夜の余韻が残る翌日。伸ちゃんたちを送るため松本駅へ行く途中にちょこっと寄り道。
伸ちゃんが松本に来たら買おうと思ていたというお菓子を買いに♪
中町をひょいっと入ったところにある『藤むら』さん。
よくよく前は通っていて、その季節折々のおいしそうなお菓子看板は目にしていたけれど、実は中に入るのは初めて。
ここの「れぇずんくっきい」が某雑誌の手土産グランプリ、バターサンド部門で堂々のグランプリを受賞したんですって!!
松本にいるのに、お恥ずかしながら、全然知らなかった!!
このれぇずんくっきいがね、とってもおいしかったの~~!!

甘さ控えめなクリームと、少し塩気のあるサクサクのクッキー地がすごく良い感じに合ってる♪ボリュームもあるんだよ。
県外の方にお土産に持っていくときにいつも何にしようか迷うけど、これはまたお土産リストに加えようっ♪( ´θ`)ノなど
地元でも知らないこと、ほんとにあるある。旅行に来た方の方が情報をよく知っていたりして、教えてもらうことも・・・。
そんな皆さんの前で演奏する機会もたくさんあるので、この松本や周りの地域の良い情報はアンテナを張ってたくさん引き出しを持っておきたいなぁと思います。
さてさてその夜。
久しぶりの浅間温泉玉の湯さんの車坐コンサートへ伺いました。
いつもあたたかい灯りの玉の湯さん。

今回もオリジナル曲の他にみなさんと一緒に歌っていただける曲を織り交ぜ演奏いたしました☆長い時間になってしまったのにもかかわらず、アンコールまでいただきうれしかった!ありがとうございました(*^^*)
たまたまお客さまでいらしていた以前演奏に伺ったお寺さんのご住職ご一家とも再会できて、偶然にびっくり!こうして続けていると、ほんと思いがけないところでまた再会できるものです。
演奏後お風呂をいただきに行くと、東京からいらしたという先ほど聞いてくださったお客さまが☆
あらあら、こんなところでこんな格好ですみません(;´∀`)なんて言いながら、そんなことも楽しかったりして(*´艸`*)
お話を伺うと、姉妹で旅行に来ていたそうで、皆さん仲良しで楽しそう!!
「素敵な歌が聴けたし、大きな声で歌ったのも久しぶりだったから本当に楽しかった!!来てよかったわ~」と言ってくださいました。もう、その一言で本当に伺えて良かった!!って・・・うれしいなぁ。皆さんイキイキ☆私もいつか3姉妹で旅行したいなぁ。
この日付近はかなりバタバタしていたので、玉の湯さんで温泉にゆっくり浸かることをずーーっと楽しみにしていたの!!
百福と彩音もお留守番だったので、なんだか久々にゆっくり温泉に浸かることができました。あ~~~幸せ(´₋`*)でも二人がいないのもやっぱりちょっと寂しいんだけど。
玉の湯さんへは今月も伺う予定です。もう夏休みシーズンになるのかしら?!どんな皆さんにお会いできるか今から楽しみです♪
6月23日☆えん処こばく亭にて、『ヒミツの日本酒会』が開かれました。

二年前の開催時にも大好評だった『ヒミツの日本酒会』
今回もこのブログに何度か登場している東京の新宿中井で『玉寿司』を営む伸ちゃん・直子ねぇちゃん夫妻と、西荻窪で『善知鳥』というお店を営む『お燗の魔術師』今さんをお迎えして、それはそれはおいしくってしあわせ~~(*´艸`*)スペシャルな夜となりました。

もうね、改めて思ったけれど、伸ちゃんと今さんがこばく亭に来てくれるっていう、それ自体がすっごく贅沢なこと!!

全国各地にお二人のファンがいて、そのお店を目指してあちこちから連日お客さまが向かうのです。お料理もお酒も、人そのものも、本当に魅力的!!味わい深いの。
そんなお二人がこばく亭に来てくれて、日本酒の会を一緒に!!っていうんだから・・・ヒミツの日本酒会、ヒミツにはしていられません(笑)
おかげさまで満員御礼!!いつも来てくれている地元の方はもちろん、県外からもこの日のこばく亭を目がけて来てくださいました☆
玉寿司・善知鳥・こばく亭と、それぞれ腕によりをかけ手間をかけた丁寧なお料理が並び・・・





もちろん!それに合わせたスペシャルなお酒を魔術師今さんがお燗に♪


盆と正月と誕生日が一緒に来たみたいヨ!!
あ~~も~~~何度も言うけど、贅沢!!!しあわせ~~!!
こばく亭のお料理も、普段人気のメニューの他、普段は食べられないあのメニューまで(*´艸`*)



いつもは「なかなかお寿司に辿り着かないお寿司屋さん」という噂の玉寿司さん!(笑)
ほんっと、すごいの!美味しいお酒と、お寿司の前のお料理が✨だから、そこにたどり着く前に、お腹も心もいっぱいに満たされてしまうという・・・(*´艸`)
そんな玉寿司の大将、伸ちゃんの貴重な握り寿司も登場!!
わわわ〜!!(☆o☆)

ここに載せたお料理の写真もお酒の写真も、ごくごく一部(笑)
お客さまも良い酔い酔い♪とっても満足していただけたようで、次はいつですか?!絶対教えて!とのお声もたくさんっ!!わかる!!わかるよ~~~!!(*´Д`*)楽しかったなぁ。


次はいつかな~~??このメンバー、お酒のラインナップ、並ぶお料理、本当にどこを取っても『スペシャル』な内容のイベントなので、そうそう簡単にはできませんが・・・きっときっとまた開催してくれるんじゃないかな?!その時にはまたコッソリとお知らせいたしますので、お見逃しなく!!
そんな楽しかった夜の余韻が残る翌日。伸ちゃんたちを送るため松本駅へ行く途中にちょこっと寄り道。
伸ちゃんが松本に来たら買おうと思ていたというお菓子を買いに♪
中町をひょいっと入ったところにある『藤むら』さん。
よくよく前は通っていて、その季節折々のおいしそうなお菓子看板は目にしていたけれど、実は中に入るのは初めて。
ここの「れぇずんくっきい」が某雑誌の手土産グランプリ、バターサンド部門で堂々のグランプリを受賞したんですって!!
松本にいるのに、お恥ずかしながら、全然知らなかった!!
このれぇずんくっきいがね、とってもおいしかったの~~!!

甘さ控えめなクリームと、少し塩気のあるサクサクのクッキー地がすごく良い感じに合ってる♪ボリュームもあるんだよ。
県外の方にお土産に持っていくときにいつも何にしようか迷うけど、これはまたお土産リストに加えようっ♪( ´θ`)ノなど
地元でも知らないこと、ほんとにあるある。旅行に来た方の方が情報をよく知っていたりして、教えてもらうことも・・・。
そんな皆さんの前で演奏する機会もたくさんあるので、この松本や周りの地域の良い情報はアンテナを張ってたくさん引き出しを持っておきたいなぁと思います。
さてさてその夜。
久しぶりの浅間温泉玉の湯さんの車坐コンサートへ伺いました。
いつもあたたかい灯りの玉の湯さん。

今回もオリジナル曲の他にみなさんと一緒に歌っていただける曲を織り交ぜ演奏いたしました☆長い時間になってしまったのにもかかわらず、アンコールまでいただきうれしかった!ありがとうございました(*^^*)
たまたまお客さまでいらしていた以前演奏に伺ったお寺さんのご住職ご一家とも再会できて、偶然にびっくり!こうして続けていると、ほんと思いがけないところでまた再会できるものです。
演奏後お風呂をいただきに行くと、東京からいらしたという先ほど聞いてくださったお客さまが☆
あらあら、こんなところでこんな格好ですみません(;´∀`)なんて言いながら、そんなことも楽しかったりして(*´艸`*)
お話を伺うと、姉妹で旅行に来ていたそうで、皆さん仲良しで楽しそう!!
「素敵な歌が聴けたし、大きな声で歌ったのも久しぶりだったから本当に楽しかった!!来てよかったわ~」と言ってくださいました。もう、その一言で本当に伺えて良かった!!って・・・うれしいなぁ。皆さんイキイキ☆私もいつか3姉妹で旅行したいなぁ。
この日付近はかなりバタバタしていたので、玉の湯さんで温泉にゆっくり浸かることをずーーっと楽しみにしていたの!!
百福と彩音もお留守番だったので、なんだか久々にゆっくり温泉に浸かることができました。あ~~~幸せ(´₋`*)でも二人がいないのもやっぱりちょっと寂しいんだけど。
玉の湯さんへは今月も伺う予定です。もう夏休みシーズンになるのかしら?!どんな皆さんにお会いできるか今から楽しみです♪
2019年07月05日 Posted by ましゅまろまま at 00:04 │Comments(0) │まあやのブログ
☆魅惑の元ちゃん☆
みなさまこんばんは!!まあやですっヽ(°□°*)/
さて、静岡遠征編、第2弾!!
くるら戸田からAKIさんの車の後を追い、お次は富士宮へ♪
今回は移動距離が長いため、あちこちから色んな姿の富士山が見えました。

富士山の撮影は助手席の母の役目。30枚近く撮ったそうなので、厳選してもらったよ(笑)
富士宮へ向かう途中に通った修善寺では、子どもの頃によく遊びにつれて行ってもらった虹の郷があったり、懐かしい場所を偶然通り過ぎたり、母と思い出話にも花を咲かせました♪
そろそろかな??という頃、緑に囲まれた道沿いに登場した元ちゃん!


到着しました。
なんだかすっごくいい場所!!車を降りて深呼吸(*´◒`*)

緑が濃くって空気が濃い感じがするの。お店の横には茶畑。

トトロ、いそうじゃない?!
お店の外観、入り口の雰囲気にもう、わくわく(*´艸`*)

「元ちゃんは音がすっごく良くて焼き鳥もすごくおいしい!」とAKIさんから伺っていたので、それはそれは楽しみでした!そして、それはまさに、いや、楽しみにしていた以上に良い夜でした(。▰´▵`▰。)

今回のタイトルは、『母宴』!ぼえーーーん!!♪( ´θ`)ノ母の共演、でございます。ゲリラムーンwithLotusの智絵さん、急きょの参加だったというカホンのひろみさんお二人も、そして我が母も共通してとてもイキイキと楽しいことを見つけて生きている母たち!!私もそうありたい!
そんな母たちに混ぜてもらってうれしいなぁ。
ゲリラムーンwithLotusさんは、私たちのレパートリーとも共通する部分が沢山。

アルパではなかなか出せない半音とか、本当はこういうコード、弾きたいという所がギターで奏でられていてとても素敵だった。母もあ!あの曲、この曲とうれしくなって、話してみるとやはり意気投合!!しているようでした✨
お客さまもすごく温かくて、愛のある突っ込みや掛け合い(*´艸`*)普段から智絵さんがどれだけみなさんと良い関係でいるのかがステージを見て聞いていてとても良くわかる。

こういうの、すごくいいなぁ(*^^*)
その温かい雰囲気に乗っかって、私たちも演奏させていただきました。

とっても良い音で、素晴らしい音響!厨房の仕事もしながらこんなにいい音作り、スモークも焚く若者!元さん、すごいです!!元さんママも厨房で焼きそばを焼きお好み焼きを焼き・・・ここでも母共演!!
カウンターにお客さまがギュッと座ってステージも含め店内の一体感。この場所にいるみんなで作ったLive。


演奏中はやはり会場で様々な方に子どもたちを見ていていただいたのですが、戻ったら百福が汗だく。そして、それ以上に、AKIさんが汗だく!!二人ともお風呂上り?!っていう感じ(笑)
いやいや、笑い事じゃないけどもう、本当にありがとうございます。次の日筋肉痛になってしまったそうなの・・・すみませんでした(>_<)

はっ!!!Σ(゚д゚lll)よく見たら、百福だけじゃなくて彩音まで抱っこしてもらってるんだから・・・そりゃあお風呂上りにもなります
疲労困憊・・・

やはり男の子はやんちゃ度合いが違うようで・・・私もそれは日ごろから感じております。
この怪獣がこれから一体どんな風に成長していくのか・・・た、たのむよーーーー!!ヽ(´o`;


今回も沢山の方にお世話になり本当に、心から感謝いたします。ありがとうございます。
演奏後は、楽しみにしていた串焼きに焼きそば!!おいしい!おいしいよ~~~!!(*´▽`*)

百福も、ポテサのおいしさに目覚めた!

そして☆実は、あの後姫と海賊のblooming-birdの演奏とカジカさんの演奏も!


贅沢(>_<)
くぅうう・・・また来たい!!演奏も、聞きにも、食べにも!!!!クセになる魅惑の元ちゃん(*´艸`*)
本当にありがとうございました。こちらでまた沢山のご縁を繋いでいただきました☆

出発はなんとかやっとこだったけど、無事2ステージ終えられてとにかくホッとした思いと楽しかった一日を振り返りながら家路につく。
中部横断自動車道が伸びたおかげでだいぶ早くなったのね!
母を送り届け、家に着いたのは3時過ぎ。
おうちの前に広がる朝焼け。

そんな時でも彩音はちゃんと歯磨きしてパジャマ着て寝るからえらいよ。
寝ない子で有名な百福は・・・なんと、ずっと寝てる!!さすがに疲れたのね・・・二人にもありがとうだよ。

彩音がいても百福がいても、それがましゅまろままのLIVEだとわかって呼んでくれるAKIさん、聞きに来てくれるお客さま。どこに行っても親戚のような、家族のような、そんな存在の人たちが待っててくれてる。そして、行くたびにそんな場所や人との新しい出逢いをもらってる。ほんと、外に出てやればやるほど、いろんな方に理解してもらい助けてもらっていることを実感します。
ありがたいなぁ。
だからなんか、無茶こそしたい!とついついあちこちへ。
もちろん帰って来て終わりじゃなくて、仕事に保育園に子育てに家族に、バタバタと日常が続くよ。でもその慌ただしい、忙しいと思う日々が「日常」だなんて、なんて幸せな事なんだろうと思う。とても!!
そんなこんなでいつもバタバタしがちな私たち。これからどんな風に変わっていくのかまた未知でもありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
なんとも濃~~~~い1日の出来事(そうだ!これ、一日の出来事だったんだ ∑(゚Д゚)笑)でした☆
長いブログにお付き合いくださりありがとうございました♪(﹡´◡`﹡ )
さて、静岡遠征編、第2弾!!
くるら戸田からAKIさんの車の後を追い、お次は富士宮へ♪
今回は移動距離が長いため、あちこちから色んな姿の富士山が見えました。

富士山の撮影は助手席の母の役目。30枚近く撮ったそうなので、厳選してもらったよ(笑)
富士宮へ向かう途中に通った修善寺では、子どもの頃によく遊びにつれて行ってもらった虹の郷があったり、懐かしい場所を偶然通り過ぎたり、母と思い出話にも花を咲かせました♪
そろそろかな??という頃、緑に囲まれた道沿いに登場した元ちゃん!


到着しました。
なんだかすっごくいい場所!!車を降りて深呼吸(*´◒`*)

緑が濃くって空気が濃い感じがするの。お店の横には茶畑。

トトロ、いそうじゃない?!
お店の外観、入り口の雰囲気にもう、わくわく(*´艸`*)

「元ちゃんは音がすっごく良くて焼き鳥もすごくおいしい!」とAKIさんから伺っていたので、それはそれは楽しみでした!そして、それはまさに、いや、楽しみにしていた以上に良い夜でした(。▰´▵`▰。)

今回のタイトルは、『母宴』!ぼえーーーん!!♪( ´θ`)ノ母の共演、でございます。ゲリラムーンwithLotusの智絵さん、急きょの参加だったというカホンのひろみさんお二人も、そして我が母も共通してとてもイキイキと楽しいことを見つけて生きている母たち!!私もそうありたい!
そんな母たちに混ぜてもらってうれしいなぁ。
ゲリラムーンwithLotusさんは、私たちのレパートリーとも共通する部分が沢山。

アルパではなかなか出せない半音とか、本当はこういうコード、弾きたいという所がギターで奏でられていてとても素敵だった。母もあ!あの曲、この曲とうれしくなって、話してみるとやはり意気投合!!しているようでした✨
お客さまもすごく温かくて、愛のある突っ込みや掛け合い(*´艸`*)普段から智絵さんがどれだけみなさんと良い関係でいるのかがステージを見て聞いていてとても良くわかる。

こういうの、すごくいいなぁ(*^^*)
その温かい雰囲気に乗っかって、私たちも演奏させていただきました。

とっても良い音で、素晴らしい音響!厨房の仕事もしながらこんなにいい音作り、スモークも焚く若者!元さん、すごいです!!元さんママも厨房で焼きそばを焼きお好み焼きを焼き・・・ここでも母共演!!
カウンターにお客さまがギュッと座ってステージも含め店内の一体感。この場所にいるみんなで作ったLive。


演奏中はやはり会場で様々な方に子どもたちを見ていていただいたのですが、戻ったら百福が汗だく。そして、それ以上に、AKIさんが汗だく!!二人ともお風呂上り?!っていう感じ(笑)
いやいや、笑い事じゃないけどもう、本当にありがとうございます。次の日筋肉痛になってしまったそうなの・・・すみませんでした(>_<)

はっ!!!Σ(゚д゚lll)よく見たら、百福だけじゃなくて彩音まで抱っこしてもらってるんだから・・・そりゃあお風呂上りにもなります
疲労困憊・・・

やはり男の子はやんちゃ度合いが違うようで・・・私もそれは日ごろから感じております。
この怪獣がこれから一体どんな風に成長していくのか・・・た、たのむよーーーー!!ヽ(´o`;


今回も沢山の方にお世話になり本当に、心から感謝いたします。ありがとうございます。
演奏後は、楽しみにしていた串焼きに焼きそば!!おいしい!おいしいよ~~~!!(*´▽`*)

百福も、ポテサのおいしさに目覚めた!

そして☆実は、あの後姫と海賊のblooming-birdの演奏とカジカさんの演奏も!


贅沢(>_<)
くぅうう・・・また来たい!!演奏も、聞きにも、食べにも!!!!クセになる魅惑の元ちゃん(*´艸`*)
本当にありがとうございました。こちらでまた沢山のご縁を繋いでいただきました☆

出発はなんとかやっとこだったけど、無事2ステージ終えられてとにかくホッとした思いと楽しかった一日を振り返りながら家路につく。
中部横断自動車道が伸びたおかげでだいぶ早くなったのね!
母を送り届け、家に着いたのは3時過ぎ。
おうちの前に広がる朝焼け。

そんな時でも彩音はちゃんと歯磨きしてパジャマ着て寝るからえらいよ。
寝ない子で有名な百福は・・・なんと、ずっと寝てる!!さすがに疲れたのね・・・二人にもありがとうだよ。

彩音がいても百福がいても、それがましゅまろままのLIVEだとわかって呼んでくれるAKIさん、聞きに来てくれるお客さま。どこに行っても親戚のような、家族のような、そんな存在の人たちが待っててくれてる。そして、行くたびにそんな場所や人との新しい出逢いをもらってる。ほんと、外に出てやればやるほど、いろんな方に理解してもらい助けてもらっていることを実感します。
ありがたいなぁ。
だからなんか、無茶こそしたい!とついついあちこちへ。
もちろん帰って来て終わりじゃなくて、仕事に保育園に子育てに家族に、バタバタと日常が続くよ。でもその慌ただしい、忙しいと思う日々が「日常」だなんて、なんて幸せな事なんだろうと思う。とても!!
そんなこんなでいつもバタバタしがちな私たち。これからどんな風に変わっていくのかまた未知でもありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
なんとも濃~~~~い1日の出来事(そうだ!これ、一日の出来事だったんだ ∑(゚Д゚)笑)でした☆
長いブログにお付き合いくださりありがとうございました♪(﹡´◡`﹡ )
2019年07月03日 Posted by ましゅまろまま at 00:38 │Comments(0) │まあやのブログ
☆くるら戸田へ行くらーっ!!☆
みなさまこんばんは!、まあやですっヽ(°□°*)/
お久しぶりのブログ。もう日々がびゅんびゅん過ぎていき・・・あっという間に7月!
6月は内容盛りだくさん。思いが強ければ強い程、ちゃんと書きたいと思えば思うほど、遅くなってしまう・・・そして寝ない百福(T_T)
遅れながらも伺ったLIVEについてはやはりなんとか必ず記録にしておきたいと思っています。
そんな6月後半戦。
に入る前の、4日間、実は高熱を出して寝込んでおりました・・・_:(´ཀ`」 ∠):
思い返せば今年はインフルエンザから始まってお正月も通り過ぎ・・・よくよく考えてみたらこの半年間、毎月体調を崩している私。
彩音が保育園からもらってくるのか??家族の誰かしらずっと風邪ひいているような状態。
病院も毎週のように行ってるから、いつの誰の時の何なんだかもう(*_*;具合の悪い合間を縫って、仕事に行ったりライブをやったりといった感じ。
子どもは熱が出ても意外とけろりとしてるんだよね。ダメージが大きいのは大人の方で(;_;)私は必ずと言っていいほど一番重くなる(。-_-。)気を付けてるのに!なのに~~~!!ホント、どうしたら良いのかしら?!身体を健康に保つ絶対的な方法があったら知りたい(;O;)
今回も記憶があやふやになる3日間。子供たちもろくに見られないような状態から・・・_:(´ཀ`」 ∠):
何とか家族に助けてもらい、意地でも回復をっ!
16日の静岡遠征に間に合いました。
久しぶりに静岡でAKIさん企画に参加だったので、決まった時からそれはそれは楽しみにしてたんです!でも直前にそんな状態だったので、企画者のAKIさんにもご心配をおかけしてしましました。すみません(>_<)
そんな滑り込みセーフな感じでしたが、朝5時に張り切って出発!元気に向かえてホントに良かった(;▽;)
この日は一日2ステージ!まず向かうは道の駅「くるら戸田」♪
毎週日曜日に開催されている『繋げようライブの輪♪くるら毎週日曜ライブ』へ初めての出演です。
「くるら」って、方言。長野県内でも「○○ら」って使うの。「行くら~」とかね。だからその名前に行く前から親近感♪
向かう途中、少し雨模様なお天気から少しずつ太陽が顔を出して、空には虹が☆わかるかな??

最初は頭に雲がかかってた富士山も顔を出して・・・

さすが晴れ女の私たちっ!!( *`ー´)ノ
立ち寄った八ヶ岳PAで、「どうしてもこのガチャガチャがやりたい。お財布持って降りなかったからお金貸して」という母。子どもか!「ほんとにいるの?すぐ飽きちゃうと思うよ??」という私にどうしてもやると言って聞かず、回してました・・・2回。


片手にガチャ、片手にソフトクリームって・・・子どもか!!<(´ロ`')
「飽きちゃうおもちゃも必要なんだよ~」って、子どもの代表!!!一つは彩音に。喜んでました(笑)
戸田への道のりはAKIさんに事前に聞いていたのに、ナビの誘導にそのままついて行ったら途中で思ってた所と違う道を走ってて、すんごい山道を乗り越え乗り越え・・・何とか到着。
運転は好きだけど、慣れない細い山道は大変(*_*;その時点でなんだかもう1ステージ終えたかのような感覚(笑)でも途中、こんなにきれいな景色も見ることができた☆

海がキラキラしてる~!!
思ったより時間がかかってしまったので、到着したら『そのひぐらし』さんの演奏が始まったところ!!

絶対聞きたかった!間にあって良かった~!!慌てて会場へ向かうと…ん??(゚ー゚*?
なんだか見覚えのある後ろ姿。いやいや、まさか!(゚○゚)!でも、こんな人、絶対他にはいない!!(笑)
なんと、大好きな『姫と海賊』の姫と船長が来てくれたのっ!!きゃーーびっくり!!

う、う、うれしいよ~~~!!(>_<*)
そんな再会に感激しつつ、「そのひぐらし」さんのバンドサウンド、フツフツと熱い歌にクスリとさせるMCを堪能しました♪バンドいいなぁ。
暑い日差しの中での演奏、大変だったと思いますでもとてもお日様の下が似合っていて良かった!
静岡に伺っていつも驚くのは、静岡県内各地からお客さまが来てくださること!静岡の皆さんはフットワークが軽い!!そして楽しいもの、イイものを見逃さないように!という気持ちを感じます。AKIさんが各地で確かなイベントを続けているからこそのファンのみなさんもたくさんいるんですよね。だからこそ毎回楽しみで、張り切って伺います。この日も今までLIVEでご一緒した方やあちこちで出逢った皆さん、いろんな方と再会することができました(*^^*)

私たちの演奏中も聞きに来てくださった方の他にもたまたま立ち寄ったお客さまが足を止めて下さり、「太陽は、空にある~♪」にも参加してくださいました☆
毎度のように来ていただいた皆さんに見ていただく彩音と百福。
今回もお客さまで来てくださったMさんが百福のこと、それはもう、汗だくになって抱っこしてくださって・・・

すみません本当にありがとうございました!!
毎回必ずは子守りを同行することはなかなかできないため、本当に行き当たりばったり感は否めません(。-_-。)申し訳ないと思いつつも・・・
それを承知で聞きに来てくださった方が見るよ!と名乗り出て下さったり、会場内あちこちでリレー抱っこが行われていたりと、本当にありがたい(;₋;)おかげさまでこうして活動ができています。ありがとうございます。
演奏後にそのひぐらしのみなさんともお話ししたら・・・意外なキャラクターが発覚!!、ステージ上では全く分からなかった驚きの発見もあり(笑)楽曲だけでなくみなさんそれぞれのその人柄もますます好感がもてました!(*´艸`*)その先を知りたいような、知っちゃいけないような・・・(笑)

またどこかでご一緒できたらうれしいです。
近くから遠くから聞きに来てくださったみなさま、お世話になったみなさん、ありがとうございました。
くるら戸田は道の駅なので、地元の名産品やイチオシ商品が盛りだくさん!!
フレッシュソーダも暑いこの日にピッタリ!

船長オススメの雲丹醤油と地元のおみかんで作ったというつるさんのぽん酢をお土産に♪

ここには贅沢な源泉かけ流しの温泉もあるの!すっごく入りたかったけど、今回は次の場所への移動がぎりぎりだったため、断念・・・今度またゆっくり寄りたい道の駅☆

今度は私も顔はめるわ!!
演奏の後はボリュームたっぷりのお弁当をいただき、その間にも姫と船長の会話に涙が出る程笑う笑う!!もう、大好き(>_<)

船長と百福の距離も縮まった??

姫には自ら手を伸ばしていくの・・・もうこんな時から男の子なのね。

ここからぶ~~ん!と移動して、この後は富士宮へ参りますっ( `―´)ノ
お久しぶりのブログ。もう日々がびゅんびゅん過ぎていき・・・あっという間に7月!
6月は内容盛りだくさん。思いが強ければ強い程、ちゃんと書きたいと思えば思うほど、遅くなってしまう・・・そして寝ない百福(T_T)
遅れながらも伺ったLIVEについてはやはりなんとか必ず記録にしておきたいと思っています。
そんな6月後半戦。
に入る前の、4日間、実は高熱を出して寝込んでおりました・・・_:(´ཀ`」 ∠):
思い返せば今年はインフルエンザから始まってお正月も通り過ぎ・・・よくよく考えてみたらこの半年間、毎月体調を崩している私。
彩音が保育園からもらってくるのか??家族の誰かしらずっと風邪ひいているような状態。
病院も毎週のように行ってるから、いつの誰の時の何なんだかもう(*_*;具合の悪い合間を縫って、仕事に行ったりライブをやったりといった感じ。
子どもは熱が出ても意外とけろりとしてるんだよね。ダメージが大きいのは大人の方で(;_;)私は必ずと言っていいほど一番重くなる(。-_-。)気を付けてるのに!なのに~~~!!ホント、どうしたら良いのかしら?!身体を健康に保つ絶対的な方法があったら知りたい(;O;)
今回も記憶があやふやになる3日間。子供たちもろくに見られないような状態から・・・_:(´ཀ`」 ∠):
何とか家族に助けてもらい、意地でも回復をっ!
16日の静岡遠征に間に合いました。
久しぶりに静岡でAKIさん企画に参加だったので、決まった時からそれはそれは楽しみにしてたんです!でも直前にそんな状態だったので、企画者のAKIさんにもご心配をおかけしてしましました。すみません(>_<)
そんな滑り込みセーフな感じでしたが、朝5時に張り切って出発!元気に向かえてホントに良かった(;▽;)
この日は一日2ステージ!まず向かうは道の駅「くるら戸田」♪
毎週日曜日に開催されている『繋げようライブの輪♪くるら毎週日曜ライブ』へ初めての出演です。
「くるら」って、方言。長野県内でも「○○ら」って使うの。「行くら~」とかね。だからその名前に行く前から親近感♪
向かう途中、少し雨模様なお天気から少しずつ太陽が顔を出して、空には虹が☆わかるかな??

最初は頭に雲がかかってた富士山も顔を出して・・・

さすが晴れ女の私たちっ!!( *`ー´)ノ
立ち寄った八ヶ岳PAで、「どうしてもこのガチャガチャがやりたい。お財布持って降りなかったからお金貸して」という母。子どもか!「ほんとにいるの?すぐ飽きちゃうと思うよ??」という私にどうしてもやると言って聞かず、回してました・・・2回。


片手にガチャ、片手にソフトクリームって・・・子どもか!!<(´ロ`')
「飽きちゃうおもちゃも必要なんだよ~」って、子どもの代表!!!一つは彩音に。喜んでました(笑)
戸田への道のりはAKIさんに事前に聞いていたのに、ナビの誘導にそのままついて行ったら途中で思ってた所と違う道を走ってて、すんごい山道を乗り越え乗り越え・・・何とか到着。
運転は好きだけど、慣れない細い山道は大変(*_*;その時点でなんだかもう1ステージ終えたかのような感覚(笑)でも途中、こんなにきれいな景色も見ることができた☆

海がキラキラしてる~!!
思ったより時間がかかってしまったので、到着したら『そのひぐらし』さんの演奏が始まったところ!!

絶対聞きたかった!間にあって良かった~!!慌てて会場へ向かうと…ん??(゚ー゚*?
なんだか見覚えのある後ろ姿。いやいや、まさか!(゚○゚)!でも、こんな人、絶対他にはいない!!(笑)
なんと、大好きな『姫と海賊』の姫と船長が来てくれたのっ!!きゃーーびっくり!!

う、う、うれしいよ~~~!!(>_<*)
そんな再会に感激しつつ、「そのひぐらし」さんのバンドサウンド、フツフツと熱い歌にクスリとさせるMCを堪能しました♪バンドいいなぁ。
暑い日差しの中での演奏、大変だったと思いますでもとてもお日様の下が似合っていて良かった!
静岡に伺っていつも驚くのは、静岡県内各地からお客さまが来てくださること!静岡の皆さんはフットワークが軽い!!そして楽しいもの、イイものを見逃さないように!という気持ちを感じます。AKIさんが各地で確かなイベントを続けているからこそのファンのみなさんもたくさんいるんですよね。だからこそ毎回楽しみで、張り切って伺います。この日も今までLIVEでご一緒した方やあちこちで出逢った皆さん、いろんな方と再会することができました(*^^*)

私たちの演奏中も聞きに来てくださった方の他にもたまたま立ち寄ったお客さまが足を止めて下さり、「太陽は、空にある~♪」にも参加してくださいました☆
毎度のように来ていただいた皆さんに見ていただく彩音と百福。
今回もお客さまで来てくださったMさんが百福のこと、それはもう、汗だくになって抱っこしてくださって・・・

すみません本当にありがとうございました!!
毎回必ずは子守りを同行することはなかなかできないため、本当に行き当たりばったり感は否めません(。-_-。)申し訳ないと思いつつも・・・
それを承知で聞きに来てくださった方が見るよ!と名乗り出て下さったり、会場内あちこちでリレー抱っこが行われていたりと、本当にありがたい(;₋;)おかげさまでこうして活動ができています。ありがとうございます。
演奏後にそのひぐらしのみなさんともお話ししたら・・・意外なキャラクターが発覚!!、ステージ上では全く分からなかった驚きの発見もあり(笑)楽曲だけでなくみなさんそれぞれのその人柄もますます好感がもてました!(*´艸`*)その先を知りたいような、知っちゃいけないような・・・(笑)

またどこかでご一緒できたらうれしいです。
近くから遠くから聞きに来てくださったみなさま、お世話になったみなさん、ありがとうございました。
くるら戸田は道の駅なので、地元の名産品やイチオシ商品が盛りだくさん!!
フレッシュソーダも暑いこの日にピッタリ!

船長オススメの雲丹醤油と地元のおみかんで作ったというつるさんのぽん酢をお土産に♪

ここには贅沢な源泉かけ流しの温泉もあるの!すっごく入りたかったけど、今回は次の場所への移動がぎりぎりだったため、断念・・・今度またゆっくり寄りたい道の駅☆

今度は私も顔はめるわ!!
演奏の後はボリュームたっぷりのお弁当をいただき、その間にも姫と船長の会話に涙が出る程笑う笑う!!もう、大好き(>_<)

船長と百福の距離も縮まった??

姫には自ら手を伸ばしていくの・・・もうこんな時から男の子なのね。

ここからぶ~~ん!と移動して、この後は富士宮へ参りますっ( `―´)ノ