☆結婚パーティーにて☆

みなさまこんにちは!まあやですヽ(゜□゜*)/今月も残りわずか。

まだ終わっていませんが、数えてみると3月はLIVE12本。ぴゅーんって毎日が過ぎていくよ!

書ききれていない日記を少しずつ・・・

まずは3月10日。

関さんとましゅまろままで結婚披露パーティーにて演奏させていただきました☆

新郎である両角さんは、諏訪にあるガラスの里の副支配人さん。

お祝いの言葉をお話するゲストの皆さんが、『行動力という言葉が服を着て歩いている』と口を揃えておっしゃるように、その表現がピッタリ!すごい行動力をお持ちの方なんです!

実は私たちも知り合ってまだ間もなく・・・2月のおぶ~LIVEをわざわざ諏訪から(しかも大雪で高速がちゃんと動いていなかった日に!)聴きに来てくださったことがご縁で、こんなにおめでたい場所での演奏のご依頼を頂いたのでいた。

出会ったその日に自分の結婚パーティーでの演奏を決めちゃうなんて!すごいですよね!
そして、私たちにとってとってもありがたく嬉しいこと。その日からずっとわくわく楽しみにしていました。

今回の会場は、諏訪にあるミラノサローネ。パーティー会場は燦々とお日様の光が入る素敵な会場です。

早めに会場に入った私たちを両角さんがすぐに迎えてくださいました。
いつもは自分からあちこち行くのに、待っているというのがどうもそわそわしちゃうそう(笑)

三重県からこちらにやってきた新婦の洋子さんは、東日本大震災があってから、いつどんなことがあるかわからないからこそ、大事な人のそばにいなければいけないと強く思って結婚、こちらに来ることを決めたそうです。

お二人を見ていて、私も家族や周りに今いる大切な人たちのことをもっと大事にしなくちゃとすごく思いました。



ケーキ入刀では関さんがピアノで急遽『未来予想図Ⅱ』のBGM。

やーん!ナイス選曲☆それだけでもうるうるしちゃうじゃない!!(>_<)さすがです!!

ましゅまろままの演奏は、両角さんから頂いたリクエスト曲、それからオリジナル曲も♪



大切な一日。心を込めて演奏しました。



リクエスト曲はどきどきしましたが、ゲストのみなさんからも懐かしかったよー!なんていうお声もかけていただけて良かった☆
降っても晴れてもでも手拍子&太陽指差し&歌声!カンペキ(*^◯^*)ノ
ありがとうございます。

3時間に渡るパーティーは、大盛り上り!
司会をはじめ、かなりハイレベルでかわいいダンスやバイオリンの披露、ギターデュオの弾き語りまで!みなさんすっごく芸達者な方ばかりなの!

お二人をお祝いする皆さんの思いが伝わる、楽しい時間であっという間。

そして、ガラスの里ならではicon12
スタッフのみなさんからガラス製の素敵なペアリングのプレゼントも(*^_^*)

会場にいるみんなが一緒になって盛り上げて、一緒になって楽しんでいるすごく素敵なパーティー。

その雰囲気に感激しちゃって、私もまみりんも終始うるうる状態(>_<)会場にいるきっと誰もが心からしあわせな気持ちになりました。
こんなに大事な記念日に、こんなに素敵な場所で演奏させていただいて、ほんとにうれしいことです。

結婚パーティー、いいですね(●´-`●)
幸せのおすそ分け、っていうけれど、私たちガッツリしあわせいただいて来ちゃいました( ´艸`*)
あ!おいしいお料理もしっかりと頂きました☆私たちのテーブルお料理がなくなるの早かったなぁ(笑)
お二人の愛のicon06 ケーキも美味しかった(*´`*)

こちらは帰りに頂いた、ガラスでできたふくろうのかわいいお守り。



『福の種』ですって!
この日も会場でたくさんの福の種、出逢いの種をいただきました。
また様々な場所でLIVEが実現できるかもしれませんicon12

そんなお話もいくつかicon12あぁ、うれしいな。

この何年かの間、こんなことやりたいな、できたらいいな、やってみたいなぁ!と思っていたことが、思いもよらないところから実現、形になっていっているんです。

いろんな方に沢山の出逢いとご縁をいただいているから繋がって繋がって、今がある。
人とのつながりとご縁に改めて感謝しました。そして、これからどんなふうに形にしていけるか・・・すっごくたのしみ!!


新郎新婦と一緒に記念撮影☆


両角さんと関さん、インパクト大なお二人です。名コンビ!(笑)



さて、こんなに楽しいスタッフのみなさんがいる諏訪ガラスの里。

実は今、こちらですっごく楽しいプロジェクトが立ち上がりつつあります!

このプロジェクトに私たちもいつもとは違った形で??参加させて頂くんですヨ( ´艸`*)
まだ詳細はお知らせできないのですが・・・ご報告出来る日が楽しみ!!わくわく・・・icon12
こちらもどうぞお楽しみに!!


演奏後に頂いた、可愛らしい花束icon12




私の大好きなラナンキュラスとガーベラ、そしてこの匂いがすると春が来た!!ってわくわくする、スイートピー。



おうちに帰ってさっそく玄関にicon12
通るたび春のいい匂いがして、それとともに、この日のパーティーのしあわせな気持ちを思い出してにんまりとしちゃいます(*´-`*)

両角さん、洋子さん、いつまでも末永くおしあわせにicon12
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
  

2013年03月24日 Posted by ましゅまろまま at 02:43Comments(0)まあやのブログ

☆第9回 おぶ~LIVE☆

みなさまこんにちは!!まあやですヽ(゜□゜*)/

さぁ、3月のブログが全く更新できないまま、今月も恒例のおぶ~LIVEがやってきてしまいました!!きゃーーー(>_<)
3月頭からほんとに沢山の会場でたくさんの出逢いを頂いているので、こちらもちゃんと書いてまいります。(まみりん、がんばろうね!!!)
まずは、今回のおぶ~ライブを・・・



3月ということもあって、春の曲を用意していきました。
様々な場所で定期的にライブの機会をいただくようになってから、季節の歌は必須。

季節ごとの曲をやり始めると、『もうそんな時季なんだなぁ』と毎回思います。

そういう曲は、一年のうちの僅かな時季しかやらないので、『去年どんなふうに演奏してたっけ?!』と思い出しながら練習!毎年毎年・・・(^_^;)

まみりんに、なんで一回やったことを忘れるの?!!と言われながら・・・(´Д` )うん・・ほんとすみません。
今回はちゃんと録音したからね!でもきっとまたやってくうちに色々変わっていくんですが(^_^;)

そんなふうに季節の移り変わりを曲でも感じるこのごろ。

春の中でも今のシーズンはちょうど、卒業シーズン。
ということで、今回は卒業をテーマにした曲もやりました。

いくつかある中でも、私とまみりんが大好きな『最後の春休み』
学生の頃のこの時季の甘酸っぱさとか切ない感じとかがぶわ~っ!と思い返されるこの曲。

去年初めてアルパでやったんです。
ちょうどましゅまろままのアルバム、うたかぜのレコ発をやっている時季で、松本市島内にある沖縄!正祥で超豪華メンバーでライブをやらせていただいたのでした。

なんか、そんなことも思い出して練習してる時からより一層キュンとしてしまった一曲。
やっぱり大好きな曲。今の時季に沢山弾きたいなぁ。

その他にも新しくやる曲やすっごく久しぶりにやる曲がたくさんで、なかなか刺激的!
毎月来てくださるお客さまもお子さんから大人の方まで、どんどん増えてきて、本当に嬉しく思います。

そして、様々な場所から様々なジャンルのプロなお友達が沢山聴きに来てくれました☆
こちらの方は、楽器職人さん!



アルパを初めて見るということで、もうそれはそれは興味深々!!

これはどんなふうに曲げてあるのか?何枚かの板をつなげてあるのかな?年輪が・・・弦の間隔は・・・
今まで私が見ていたアルパの全く違う面に着眼して、端から端までcheck!
底に穴が空いているんだ!という方はいても、サウンドホールの中まで覗き込んだ方は初めてです(笑)
私にとっても新しい発見が色々とありました。

そしてこちら、一番前の席で聞いてくれていたお二人はなんと、19歳の若者!



たまたまおぶ~に来たらライブをやっていて聞いてくれたんだそうです。

親子のユニットですというMCに素直に目を丸くしてくれました(笑)
この歳でお母さんと二人で音楽活動をするなんて考えられないよね、という会話からお母さんいくつ?!という質問にホントの年齢を言うことになったまみりん(笑)
ついでに私の歳もバレましたが、(笑)同い年くらいかと思った!とかわいいフォローをしてくれました。
ありがとうありがとう、おねえさんうれしいよ(*´`)心は今も19歳だからね。

普段10代や20代の子たちに聞いてもらう機会が少ないので、興味を持って聞いてもらえてすっごく嬉しかったです。
デミちゃん、もっこちゃん、どうもありがとう。

ライブをするたびにこんな風にどんどん新しい出逢いがあることに感謝。

そんな気持ちを込めて、おぶ~では初!
アルパを弾かず、関さんのピアノだけでまみりんと二人でthankyou for the musicを歌いました。
『音楽よありがとう!!』って・・・
ほんとにありがとう!!!

最後は降っても晴れてもで締めです。おぶ~でも定番になってきました、「太陽は↑空にある♪」
あちこちから手が上がっているのが見えましたよ!(*^_^*)うれしい!

ナント、この日の模様を信濃毎日新聞の記者さんが取材してくださいました。




記事に載せる直前まで電話でも丁寧に確認をとってくださった記者のIさん。『伝える』という信念を強く感じた記者さんです。どうもありがとうございます。
本日20日の信濃毎日新聞に掲載されています。お手元にあるみなさん、ぜひご覧くださいね!!

さてさて、ライブの後は恒例の胃袋タイム☆
まずは、いつものやつでカンパーイ!!



関さんもKODO T(KODOKODO Tシャツ)で一枚☆
腰を痛めてしまい大変だった関さん。無事に終わってほっと一息。おつかれさまでした☆オレンジにクリームソーダとカエルちゃんの緑が映えますね♪
あ!わかりづらいかもですが、このクリームソーダ、普通サイズじゃなくて、『特大!』の方ですからねーー!!ソフトとアイス入ってますからねー!!(」´0`)」


そして実は今回、翌日19日から始まるスペシャルメニューを特別に頂いちゃいました!
『春のヘルシーメニュー』から、コチラ!



『お値打ちお刺身盛り合わせ!』

お風呂屋さんでこの盛り合わせ!!すごいでしょ?豪華3人前!贅沢!
皆さんもおぶ~でトリオ・ザ・胃袋を体感してください!(笑)

私とまみりんが頂いたのも春メニューの豚ちゃんラーメン。細麺でスープはあっさり!豚ちゃんガッツリ!おいしいよー!



4月7日までの期間限定メニューなので要チェックですヨ!



この他にもお食事処、お風呂共に期間限定企画が盛りだくさん!!
春の風に吹かれながら入る露天風呂もおすすめです(*´`*)

ましゅまろまま次回のおぶ~LIVEは4月22日(月)。

また来月もたくさんのみなさまにお会いできますように!



~お・ま・け~

ヘンテコな生き物、ちんあなご好きの私。
前回おぶ~のとあるコーナーでちんあなごちゃんを見つけて喜んでいたら、スタッフさんがましゅまろままのちんあなごも作ってくれていました!!



ハートの柄☆ 背中にましゅまろままって書いてくれてあるの!
かわいいでしょ?!起きあがりこぼしみたいになってるんです♪
スタッフさんに混ざっておぶ~のどこかでお客様をお迎えしていますヨー( ´艸`*)  

2013年03月20日 Posted by ましゅまろまま at 14:31Comments(0)まあやのブログ

☆2月1マイシャ定例LIVE☆

まあやですヽ(゜□゜*)/
ブログがなかなか追いつかなくなっていますが、ぼちぼち書いていきますよ!!
今回は、2月の定例ライブ『マイシャトーライブ』のおはなし。
前日に風邪をひいてしまったまみりんは、歌えるけど喋れないということで、MCは私が担当。
曲順も、私が担当!主導権を握った夜(`▽´)笑
そして、今回はとっても久しぶりに、パーカッションの山添くんが参加してくれました♪

さらに、途中でかわいいかわいいスペシャルゲストも登場!




いつも鍵盤でサポートしていただいている関さん宅のお嬢さん小春ちゃんと櫻子ちゃん☆

二人は私たちのCDうたかぜの中の『おうちへかえろう』の最後にも声で出演してくれてるんですヨ。

事前に来てくれるというのを聞いていたので、せっかくだからと二人の好きな歌をいくつか用意して、一緒に歌ってもらいました。
おけいさんがちゃんとマイクを用意してくれて、まずはみちくさとSweetMorning♪

ほんとにね、もう自分たちのステージで自分たちの持ち歌をうたってくれているように堂々としていて、一緒にできてうれしかったし、すごいなーって関心してしまった!
すごく心を込めて、表情もちゃんと作ってうたってるのが伝わります。

んも~ぅ、こはちゃんとさくちゃんに全部持って行かれちゃいました!(」´0`)」笑

なんと!マイシャトーのライブ参加最年少記録更新だそうですヨ!
どうもありがとう!!

そして、小春ちゃんが学校の卒業式で歌うという、『きみとぼくのラララ』も実はこっそり練習していて、それも一緒に歌ってもらいました。

この曲は私が子供の頃から大好きな『トラヤ帽子店』というグループの曲。
ずっとながーく大人から子供まで幅広く愛されている曲がたくさんあります。

きみとぼくのラララは、これから新しい未来へ歩き出す卒業式にピッタリの曲。
私も小学生の時、一生懸命CDを聞いたし沢山うたったなぁ。
今も変わらずそうやって歌われているのはうれしいですね(*^_^*)

今回はいつもとはちょっと変わったマイシャトーライブでした☆

ましゅまろままの後は恒例の北村さんコーナーも♪
ウクレレだけじゃなく、ギターも登場して北村さんワールド全開!
毎月ありがとうございます。

お客さまも皆さん近くから遠くからお越しくださいましてありがとうございました。

今月もきっとあっという間に定例ライブの日が来るんだろうなぁ!!(>_<)
3月のマイシャトーライブは、3月29日金曜日☆

季節の変わり目でもあるので、色々な春の曲ができたら・・・と話しています。
おけいさん、今月もよろしくお願いします☆
3月の締めにも沢山のみなさんにお会いできるのを楽しみにしていまーすヽ(´▽`)/

  

2013年03月07日 Posted by ましゅまろまま at 01:13Comments(0)まあやのブログ

3月LIVE スケジュール



もう3月入ってしまいましたがf^_^; 終わってしまったのも含めて、お知らせさせて頂きます。

3月1日(金)
♪ましゅまろままコンサートwithマンマミーア


お陰様で無事終了いたしました。
お越し頂いたお客様、マンマミーアスタッフの皆様、ありがとうございました。
ライヴレポ、ブログにて書かせて頂きます。


3月2日(土)
♪ハーパーズミル アコースティックミーティング


今回もたくさんの刺激を頂きました。ありがとうございました。
こちらも詳しくはブログにて。少々時間をください…。


3月6日(水)
♪島内デイサービスセンター コンサート


■時間/14:15〜


3月8日(金)
♪Live at 時空間 土儘(DOJIN) コンサート


■出演/角田忠雄(gt) ましゅまろまま

■時間/21:00〜 3ステージ(1ステージ、30分くらいです)

■チャージ/3000円 (飲食込み)

■場所/Live at 時空館 土儘~DOJIN~

長野市南千歳2-14-4
TEL 0262-28-8901

ギタリスト角田忠雄さんと、ましゅまろままの初コラボです。
もしかして、初長野?初めてのお店、楽しみです。
長野の皆様、是非遊びにいらしてください。
よろしくお願い致します。


3月10日(日)
♪ウエディングパーティーにてましゅまろままコンサート


■出演/ましゅまろままwith関謙一

■時間/18:30〜

■場所/諏訪 ミラノサローネ

こちらは多分、パーティー出席者対象ということになると思います。


3月11日(月)
♪横浜 関内7th Avenew LIVE


■出演/
ましゅまろままwith関謙一

堀川ひとみ

Sol de flores~岡田やよい~

mai

※出演順はまだわかりません

■時間/18:30 open
19:00 start

■場所/ライヴハウス 横浜セブンスアベニュー

横浜市中区山下町252
クランベル横浜ビルB1

TEL045-641-2484

■入場料/前売¥1800
当日¥2000
御連絡いただければ、当日でも前売価格になります。


3月18日(月)
♪セントラルビオス デイサービスセンター ましゅまろままコンサート


■時間/14:15〜


♪おぶ〜湯屋コンサート

■出演/ましゅまろまま with 関謙一

■場所/林檎の湯屋おぶ〜♪ 広間

松本市石芝3-9-44
TEL 0263-24-2602

■時間/一回目18:00〜
二回目20:00〜


3月29日(金)
♪マイシャトー 月例ライヴ


■時間/20:00頃から

■場所/マイシャトー

松本市松原75-6
TEL 0263-86-0959

■チャージ/無し
お店での飲食オーダーをお願いします。


3月30日(土)
♪『寺乃音』


■場所/大野山 福光園寺

〒406-0817
山梨県笛吹市御坂町大野寺2027
TEL 055-263-4395

■料金/2000円(お茶、ジュース、豚汁など用意します。持ち込みも可)

■時間と出席者

【タイムスケジュール】
13:00オープン
13:45和尚さんのご挨拶、法話
14:00~牧野憲人
14:30~JUBILEE
15:00~マリナーズ
休憩30分
16:00~El Camino
16:30~よよよゐ
17:00~ましゅまろまま
休憩30分(寺内見学 無料)
18:00~河田ケンイチ
18:30~岩崎けんいち
19:00~オグラ(1H)
20:00 終演


3月31日(日)
♪インチキ手廻しオルガンオグラ ぐるぐるスクリューツアー2013


■場所/静岡UHU 

静岡市葵区七間町9-10池田ビルB1F
TEL 054-253-1418

■料金/2000円(1d別)

■出演/
・オグラ(ex.青ジャージ、800ランプ)&迷ローズ(key原めぐみ/B晃/Dr福島紀明)
・増岡謙一郎Vo,G(PELICAN OVER DRIVE)Dr大嶽智孝(PELICAN OVER DRIVE)、Key斉藤エンジン(ex.ヤングスキンズ、キングゴンザレス)
・ましゅまろまま 
・石田チビオヤジ 他








  

2013年03月05日 Posted by ましゅまろまま at 01:59Comments(0)ましゅまろままのLIVE情報まみのブログ