☆行くぜ!千葉 石敢當!☆
千葉のCaminoさんにお誘いいただいて、12月22日☆再び千葉石敢當へ!
まだ道中の感覚がつかめていなくて、心配でちょっと余裕を見て早めに出たら順調に早く到着☆
千葉に伺うのは、10月以来。楽しかった千葉☆まさかこんなに早くまた訪れることができるなんて!
わっくわくしながら向かったよー!(*´▽`*)
忙しくてスケジュールのアップができていなかったにもかかわらず、うれしいことに前回の千葉ツアーの時に2日続けて来てくださったSさん&Tさんも来てくださいました!

CDは家宝ですって言ってくださったSさん。アルバム「うたかぜ」の曲は全て覚えていてくれて、みちくさなんて一番最初のオカリナパートから口笛で吹いてくれたの!感激!
まずはCaminoさんとTakaさんの演奏♪おふたりはコンビを組んでから1年を迎えたそうです♪

『勘違い』の偶然から繋がったというお二人・・・やはり人はつながるべくして繋がるんですね。
特等席でいいていた私たち、こんな場面も・・・(笑)

そして私たちの演奏では、やられたら・・・

やりかえす!!(笑)
石敢當に来たら思いがけずライブだったっていうお客様も、みなさんすっごく温かく迎えてくださいました。

まみりんと話したけど、カバーももちろんなんだけど、オリジナルの曲でより耳を傾けてくださっている気がします。すごい嬉しいことだよ。
新曲dingdongは、お客さまも鈴と手拍子で参加!「あれ!?練習したっけ?!」っていうくらい、鈴も手拍子もタイミングバッチリ
ライブの後はマスターのおいしいご飯を食べて・・・食べて・・・食べて!
沖縄そばを使ったカルボナーラ、めちゃうまー!

あ!そうそう、松本のマスターと、千葉のマスターとの初対面が今後ある・・・かも?!なんていう楽しい予感も♪
その場にいるみなさんと色々話して美味しいもの食べて・・・
楽しくてついつい長居をしてしまいました(>_<)

再び機会をくださったCaminoさんに感謝!!
そして石敢當のマスター、スタッフのみなさま、遅くまでありがとうございました。
名残惜しいけれど、みなさんと挨拶をして別れた後、帰りは石敢當から車で5分くらいのところにある天然温泉極楽の湯により道。

実は石敢當についた時点で、「帰り道でどこかお風呂は入れるとこないかなぁ?」とナビでチェックしていたのデス( ̄―* ̄)
ここね、なんと夜中の3時までやってるの!!まさに!私たちのためにあるようなお風呂!(笑)


建物の中もいい感じで、お食事処も深夜2時までやっていて(流石にたべなかったよ!)、お風呂も種類豊富!
この日は冬至ということもあって、なんと!露天の炭酸の湯でゆず湯にまで入れちゃいました( ´艸`*)ふぁ~極楽極楽。
ほくほくで、「いやぁ、お風呂まで入れてうれしいね~」「もう帰って寝るだけだね~」て・・・まぁ、その帰るのが長いんだけどね・・・
でもでもスッキリさっぱりして楽しかったライブを噛み締めながら、松本へ帰ったのでした。
ノンストップで3時間ちょっと!なんだ、千葉も近いじゃーん!ヽ(´▽`)/
またぜひ伺えますように!
まだ道中の感覚がつかめていなくて、心配でちょっと余裕を見て早めに出たら順調に早く到着☆
千葉に伺うのは、10月以来。楽しかった千葉☆まさかこんなに早くまた訪れることができるなんて!
わっくわくしながら向かったよー!(*´▽`*)
忙しくてスケジュールのアップができていなかったにもかかわらず、うれしいことに前回の千葉ツアーの時に2日続けて来てくださったSさん&Tさんも来てくださいました!

CDは家宝ですって言ってくださったSさん。アルバム「うたかぜ」の曲は全て覚えていてくれて、みちくさなんて一番最初のオカリナパートから口笛で吹いてくれたの!感激!
まずはCaminoさんとTakaさんの演奏♪おふたりはコンビを組んでから1年を迎えたそうです♪

『勘違い』の偶然から繋がったというお二人・・・やはり人はつながるべくして繋がるんですね。
特等席でいいていた私たち、こんな場面も・・・(笑)

そして私たちの演奏では、やられたら・・・

やりかえす!!(笑)
石敢當に来たら思いがけずライブだったっていうお客様も、みなさんすっごく温かく迎えてくださいました。

まみりんと話したけど、カバーももちろんなんだけど、オリジナルの曲でより耳を傾けてくださっている気がします。すごい嬉しいことだよ。
新曲dingdongは、お客さまも鈴と手拍子で参加!「あれ!?練習したっけ?!」っていうくらい、鈴も手拍子もタイミングバッチリ

ライブの後はマスターのおいしいご飯を食べて・・・食べて・・・食べて!
沖縄そばを使ったカルボナーラ、めちゃうまー!

あ!そうそう、松本のマスターと、千葉のマスターとの初対面が今後ある・・・かも?!なんていう楽しい予感も♪
その場にいるみなさんと色々話して美味しいもの食べて・・・
楽しくてついつい長居をしてしまいました(>_<)

再び機会をくださったCaminoさんに感謝!!
そして石敢當のマスター、スタッフのみなさま、遅くまでありがとうございました。
名残惜しいけれど、みなさんと挨拶をして別れた後、帰りは石敢當から車で5分くらいのところにある天然温泉極楽の湯により道。

実は石敢當についた時点で、「帰り道でどこかお風呂は入れるとこないかなぁ?」とナビでチェックしていたのデス( ̄―* ̄)
ここね、なんと夜中の3時までやってるの!!まさに!私たちのためにあるようなお風呂!(笑)


建物の中もいい感じで、お食事処も深夜2時までやっていて(流石にたべなかったよ!)、お風呂も種類豊富!
この日は冬至ということもあって、なんと!露天の炭酸の湯でゆず湯にまで入れちゃいました( ´艸`*)ふぁ~極楽極楽。
ほくほくで、「いやぁ、お風呂まで入れてうれしいね~」「もう帰って寝るだけだね~」て・・・まぁ、その帰るのが長いんだけどね・・・
でもでもスッキリさっぱりして楽しかったライブを噛み締めながら、松本へ帰ったのでした。
ノンストップで3時間ちょっと!なんだ、千葉も近いじゃーん!ヽ(´▽`)/
またぜひ伺えますように!
2013年12月31日 Posted by ましゅまろまま at 02:53 │Comments(0) │まあやのブログ
☆諏訪な一日☆
みなさまごごごごご無沙汰しています!まあやですヽ(゜□゜;)/
長い間ブログを欠かずにいましたが、その間まみりんが頑張ってくれていました。ありがとう!
それにしても近頃はなかなか更新できず、関わってくださっているみなさま、申し訳ありません。
話が色々と前後してしまいますが、書き上げたものから上げていきますのでぜひご覧くださいませ☆
それではそれでは・・・
まずは、12月21日のお話。
この日は一日諏訪でのライブ。
まずは千人風呂で有名な片倉館にて

諏訪湖周辺のイルミネーション点灯イベントとして出演させていただきました
室内での演奏と聞いていたのですが、色々な行き違いがあってな、なんと!!外での演奏でした!!
外対策をしていなかった私たち・・・うおーーー!!気合でやりました!(笑)
ちなみに、中はこんな感じでとっても趣のある建物なんです。


すっごく寒くて手がかじかむかじかむ・・・あぁああ・・・申し訳ない!!心、精一杯込めました。けれども少し悔やまれる部分もあります・・・。
しかし、ありがたいことに次回のご提案もいただきました。本当に、ぜひ!ぜひ!!!よろしくお願い致します。
とにかく寒かったけれど、でもね、すっごく大きなヒマラヤ杉の下での演奏。なかなか無いシチュエーション☆
これ、夜のイルミネーションついている時に見たら、諏訪湖の反対側からでも目立つんだよ!
演奏中にも漂ってくるおいしい匂いの先をたどると・・・たくさんのブースが並んでいて、私が出演している番組で取材に伺ったお店がたくさん!!お世話になったみなさんでした。思いがけずお会い出来てうれしかった!
終わったらあったかいものを食べよう!!とたくさん出ているブースを横目に頑張りました。指の感覚どこかいっちゃった・・・(笑)
本当に寒かったのに、そんな中でも足を止めて聞いてくださった皆さん、手拍子で盛り上げてくださったお店の方々、サンタのおにいさん?!どうもありがとうございます。
演奏終了後は、豚汁とかタンシチューとか焼きたてピッツァとかをハフハフいいながらいただきました!!

(あ!ピザ食べちゃってる・・・笑)
訪湖周辺のイルミネーション、白とブルーがベースになっていてすっごく綺麗なのでぜひ近くまで行ったらよって見てくださいね♪
そしてその足でガラスの里・レストランカンパーニュへ。
お店に着くとスタッフの方々が会場の準備をしてくださっていました。
なんていうかすごくいいなぁって思うのは、スッタフの方みなさんがわくわく楽しんでやってる!っていうのが伝わってくるところ。
お客さまはもちろん、私たちにまで細やかな心遣いをいただいてすごく感激しました。
ディナー会場とコンサート会場は別になっていて、ディナー会場には各テーブルに小さなクリスマスツリー☆

コンサート会場にはステージが出来ていて、その上にクリスマスツリー☆

(ツリーはこの後登場したの!)

夜にはどちらの雰囲気もいつもとちょっと違って、ムードのあるライトアップされた会場でした。
なによりも、諏訪湖が見渡せるレストランカンパーニュの夜のロマンチックさと言ったら☆
この日のためにわざわざ取り付けてくださったというガラスの里入口の大きなツリーのイルミネーションも更にクリスマスならではのワクワク感をUP♪
実はツリーのイルミネーションは12月頭に打ち合わせに行った時は、まだ付けられていなかったんです。
これがツリーになったらきっとすっごく素敵だよね~なんて言っていたら・・・ディナーコンサート当日には出現っ(>_<)すごいよーー!!
コンサートは、デザートのケーキと共にお楽しみいただきました。
アンコールを頂いたところで、なんと私たちにクリスマスカラーの花束と、ガラスのクリスマスプレゼントが!
これには私もまみりんもびっくり!!!!
も~・・・お客さまを楽しませるべき私たちがこんなに嬉しくてしあわせでいいんだろうか。この一年の感謝を噛み締めながら演奏していたこともあって、なんかもう感激のあまりうるっとしてしまいました。
思い返せば、この一年ましゅまろままにとってガラスの里はかなり大きな
突然始まったみんなを巻き込めFlashMobプロジェクト。

どうしていけばいいか・・・悩み悩み・・・きっとスタッフのみなさんも不安があったと思います。
私たちも不安。でもやらなくちゃ!私はアルパを置いて歌いました(笑)

大好きなシンガーチヒロさんやはるかさん、Indiosのみなさん。

たくさんのご縁ができて・・・夏にはガラスの里美術館でのコンサート。
それから諏訪地域の美術館様々なところでも演奏をさせていただいて、その度にいろんなつながりができて、私自身も、アルパを弾いて歌うことが前よりも少し、自由になりました。
そんな深いご縁のあるガラスの里でこんな風に1年の終わりに演奏が出来て、ほんとにうれしかった。
年末の大事な3連休の一日に足を運んでくださったみなさんに心から感謝です。
岩波社長はじめ、様々なお力添えをくださったガラスの里のみなさま、店長の平林さんはじめレストランカンパーニュのみなさんのおもてなしの心☆

本当にありがとうございます。
そして音響を担当してくださった岡田さん。
丁寧に音作りをしてくださってありがとうございました。
コンサート終了後に控え室にて頂いたサンドウィッチとクリスマススペシャルケーキ!!

めっちゃおいしかったっ(*´`*)ごちそうさまでした☆
長い間ブログを欠かずにいましたが、その間まみりんが頑張ってくれていました。ありがとう!
それにしても近頃はなかなか更新できず、関わってくださっているみなさま、申し訳ありません。
話が色々と前後してしまいますが、書き上げたものから上げていきますのでぜひご覧くださいませ☆
それではそれでは・・・
まずは、12月21日のお話。
この日は一日諏訪でのライブ。
まずは千人風呂で有名な片倉館にて


諏訪湖周辺のイルミネーション点灯イベントとして出演させていただきました

室内での演奏と聞いていたのですが、色々な行き違いがあってな、なんと!!外での演奏でした!!
外対策をしていなかった私たち・・・うおーーー!!気合でやりました!(笑)
ちなみに、中はこんな感じでとっても趣のある建物なんです。


すっごく寒くて手がかじかむかじかむ・・・あぁああ・・・申し訳ない!!心、精一杯込めました。けれども少し悔やまれる部分もあります・・・。
しかし、ありがたいことに次回のご提案もいただきました。本当に、ぜひ!ぜひ!!!よろしくお願い致します。
とにかく寒かったけれど、でもね、すっごく大きなヒマラヤ杉の下での演奏。なかなか無いシチュエーション☆
これ、夜のイルミネーションついている時に見たら、諏訪湖の反対側からでも目立つんだよ!
演奏中にも漂ってくるおいしい匂いの先をたどると・・・たくさんのブースが並んでいて、私が出演している番組で取材に伺ったお店がたくさん!!お世話になったみなさんでした。思いがけずお会い出来てうれしかった!
終わったらあったかいものを食べよう!!とたくさん出ているブースを横目に頑張りました。指の感覚どこかいっちゃった・・・(笑)
本当に寒かったのに、そんな中でも足を止めて聞いてくださった皆さん、手拍子で盛り上げてくださったお店の方々、サンタのおにいさん?!どうもありがとうございます。
演奏終了後は、豚汁とかタンシチューとか焼きたてピッツァとかをハフハフいいながらいただきました!!

(あ!ピザ食べちゃってる・・・笑)
訪湖周辺のイルミネーション、白とブルーがベースになっていてすっごく綺麗なのでぜひ近くまで行ったらよって見てくださいね♪
そしてその足でガラスの里・レストランカンパーニュへ。
お店に着くとスタッフの方々が会場の準備をしてくださっていました。
なんていうかすごくいいなぁって思うのは、スッタフの方みなさんがわくわく楽しんでやってる!っていうのが伝わってくるところ。
お客さまはもちろん、私たちにまで細やかな心遣いをいただいてすごく感激しました。
ディナー会場とコンサート会場は別になっていて、ディナー会場には各テーブルに小さなクリスマスツリー☆

コンサート会場にはステージが出来ていて、その上にクリスマスツリー☆

(ツリーはこの後登場したの!)

夜にはどちらの雰囲気もいつもとちょっと違って、ムードのあるライトアップされた会場でした。
なによりも、諏訪湖が見渡せるレストランカンパーニュの夜のロマンチックさと言ったら☆
この日のためにわざわざ取り付けてくださったというガラスの里入口の大きなツリーのイルミネーションも更にクリスマスならではのワクワク感をUP♪
実はツリーのイルミネーションは12月頭に打ち合わせに行った時は、まだ付けられていなかったんです。
これがツリーになったらきっとすっごく素敵だよね~なんて言っていたら・・・ディナーコンサート当日には出現っ(>_<)すごいよーー!!
コンサートは、デザートのケーキと共にお楽しみいただきました。
アンコールを頂いたところで、なんと私たちにクリスマスカラーの花束と、ガラスのクリスマスプレゼントが!
これには私もまみりんもびっくり!!!!
も~・・・お客さまを楽しませるべき私たちがこんなに嬉しくてしあわせでいいんだろうか。この一年の感謝を噛み締めながら演奏していたこともあって、なんかもう感激のあまりうるっとしてしまいました。
思い返せば、この一年ましゅまろままにとってガラスの里はかなり大きな
突然始まったみんなを巻き込めFlashMobプロジェクト。

どうしていけばいいか・・・悩み悩み・・・きっとスタッフのみなさんも不安があったと思います。
私たちも不安。でもやらなくちゃ!私はアルパを置いて歌いました(笑)

大好きなシンガーチヒロさんやはるかさん、Indiosのみなさん。

たくさんのご縁ができて・・・夏にはガラスの里美術館でのコンサート。
それから諏訪地域の美術館様々なところでも演奏をさせていただいて、その度にいろんなつながりができて、私自身も、アルパを弾いて歌うことが前よりも少し、自由になりました。
そんな深いご縁のあるガラスの里でこんな風に1年の終わりに演奏が出来て、ほんとにうれしかった。
年末の大事な3連休の一日に足を運んでくださったみなさんに心から感謝です。
岩波社長はじめ、様々なお力添えをくださったガラスの里のみなさま、店長の平林さんはじめレストランカンパーニュのみなさんのおもてなしの心☆

本当にありがとうございます。
そして音響を担当してくださった岡田さん。
丁寧に音作りをしてくださってありがとうございました。
コンサート終了後に控え室にて頂いたサンドウィッチとクリスマススペシャルケーキ!!

めっちゃおいしかったっ(*´`*)ごちそうさまでした☆