☆秋空の下!エルシーブイFM公開生放送☆

みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/
9月16日、3連休の最終日!私たちは諏訪住宅公園へ行って参りました♪
この日諏訪住宅公園で行われていたのは、エルシーブイFMの特別番組 「諏訪住宅公園からラジオ生放送」!
その放送内にましゅまろままもゲストとして呼んでいただき演奏しました☆うれしいな~!(*´艸`)

LCVではず~っと何かしらでお世話になっていて、近頃は諏訪地域の温泉をご紹介する『すわSPA!』という番組のナビゲーターでおじゃましていました。
FMにおじゃまするのは本当に久しぶり!ましゅまろままでは…更に久しぶり!
お世話になっている方や、お久しぶりにお会いできた方もいて・・・うれしかったなぁ(*^^*)


実は今まで番組等で小池さんとご一緒することって・・無かったの!だから余計嬉しかった〜!(﹡´◡`﹡ )
相変わらずの軽快なトーク!!



そして長年諏訪の父のように?お世話になっているKさん!

いつもありがとうございます〜!

この日小池さんとMCを担当していた思いの外早く放送が始まってバタバタしちゃって三上ちゃんとは写真撮れなかったの・・・残念だ・・

LCVでは長年とってもお世話になっていたので、会社の皆さんに会えただけでもなんだかすごくうれしいのです(*´艸`*)


会場の住宅公園内には全部で14棟のモデルハウスがあって、どれも素敵で夢が膨らむばかり☆



そんなステキなおうちに囲まれて青空の下演奏をお届けしました☆
そう!すごく気持ちの良いお天気だったの!空が高くてきもちのいい風が吹いていて・・・
まさに秋の空。



風が吹いていたから弦が共鳴しちゃわないか少し心配だったけど、大丈夫だった!
その場にいる皆さんの他にもラジオの先にも聞いていてくれる人がいるんだなぁと思うと、どこのどんな人に届いているかな?とわくわく想像します。
私たちはオリジナル曲を中心に30分ほど演奏しました。
MCの小池さんと三上さんが11月11日の11周年コンサートについてもお話を振ってくれて、お知らせすることができたました☆
晴天の下赤いジャケットが眩しい(☆。☆)小池さんはオリジナルの『骨』を気に入ってくれたよ~(*´艸`*)



ましゅまろままの3rdアルバムが完成したら、番組でもかけて下さるそうです!わーい!!(´▽`*)ノぜひよろしくおねがいします♪
私たちの演奏の後は、諏訪のスタジオビーチハウスのみなさんによるダンスパフォーマンス!これがみんなすごかった!中学~高校生はもちろん、小さなKIDSたちも本格的!思わずくぎ付けになっちゃいました!
ビーチハウスのパフォーマンスの中で、「親子でダンス教室」があって、私たちも参加しました。えぇ、親子ですからっ!
NHKで放送されている「パプリカ」の振り付け!
娘の彩音が大好きでおうちでもよく歌ってるから、これは習得しないと!!と思って張り切って臨みましたっ( *`´)ノ
でも慣れないから、なかなか思うように身体がついて行かないの・・・
とってもまじめにやってもなぜか笑われる私・・・ナンデ?!
あぁ、スニーカーだったらもっと上手にできたのになぁ(;´∀`)なぁ・・・
何度も何度も繰り返すレッスンに息切れしたけど、(笑)でもこの繰り返しが大事!私たちも覚えられたもんね!!なんとなくでもやっぱりできると楽しいよね~(*^^*)
良い体験ができました☆今年こそ、運動の秋か?!!_:(´ཀ`」 ∠):

生放送のトリには信州プロレスのみなさんも登場して、会場がにぎやかに沸いていました☆秋空の下のイベント、いいですね~!!楽しそうな雰囲気がラジオを通じて聞いてる皆さんにも伝わったんじゃないかな??そうだといいなぁ!
放送後に、「聞いたよ!」っていうメッセージもいただきました☆さすが!ラジオ!楽しいな〜!!
聞いてくださったみなさま、お世話になったみなさま、どうもありがとうございました(*^^*)  

2019年09月21日 Posted by ましゅまろまま at 01:06Comments(0)まあやのブログ

☆女子ですもの、女子会☆

みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/

先日、マイシャトーで行われた『女子会LIVE』に参加してまいりました!
ずっとお誘いいただいていて、でもなかなか伺えなくて・・・今回はもう前々からなんとか予定を合わせ、やっと参加することができました!!
O.Aは有賀みわちゃんのウクレレと歌から♪みんなで「あっりカンパーイ!!!」と盛り上がりスタートしました!



紫蛙ちゃんのステージでは、以前ご一緒した時以来更なる進化に驚き!



勢いのままやり切るの、素晴らしい!ほんと、いいよね~!けろんちゃん、その人柄も大好きなの。心の叫びには、おもわず共感!私にも右か左しかない(笑)
けろんちゃんの世界にみんなすっかり魅了されました。10月にCD発売予定!なんですよ!!こちらも楽しみ~!(*^o^*)ノ

そして、やまぐちきょうこちゃんとあゆみんのユニット、『魚肉』!ソーセージ・・・、じゃないヨ!



2人のハーモニーとてもきれいで、でも大真面目なのに面白くて・・・(*´艸`*)もちろん面白いだけじゃないの!でもやっぱり二人の掛け合いいいなぁ。キョウコちゃんの、ピアノを弾きピアニカを吹く多才なことといったら・・・一体どうなっているのかわかりません!
実はあゆみんとはもう知り合ってから10年近くになるんだよ!でもその間同じステージに立つことってなかったの!だから今回すごくうれしかったな~。あゆみんも同じように感じてくれていたそうで、尚更うれしい(*^^*)いつも彩音や百福のことも気にかけてくれてるの。2時間かけて登場してくれて会えてよかった!!けろんちゃんと魚肉とのコラボもドラマチックで素敵でした☆


きょうこちゃんとけろんちゃんは、『迦陵頻伽(かりょうびんが)』というユニット名での活動も発表されました!今後が益々楽しみですね〜!

私たちましゅまろままは、オリジナルを!



いつもの「みちくさ」はやらず・・・普段やっていない曲を中心に選びました。

でも、「降っても晴れても」はやったよ♪百福もやったね~!!



今回偶然にも普段こばく亭に来てくれている方がマイシャトーにも来てくれて、いつもとは違った様子で聞いてもらえたり、久しぶりに会えた方もいたし、おなじみさんも、初めましての方も!いつもと違う場面だと、また違った繋がりができるところもいいですね!
終演後は女子会らしく?あれやこれや、次から次へとお話が尽きなくて、ついつい立ちっぱなしでしゃべるしゃべる(笑)
楽しかったよ~!
彩音や百福もたくさんいろんな方に遊んでいただきました。




彩音ったら!けろんちゃんの大事なものを・・いつの間に!
2人は、プリキュアファンでも共通していて、そんな所でも盛り上がってました(*´艸`*)女子よね~!



そうそう!11周年記念LIVEのチケットもこの日、いろんな方が買ってくれたの!うれしいな~~~~!!頑張ります!!
またぜひ参加できたら良いなぁ!定例LIVEとはまたちがった雰囲気♪楽しかったです!



ありがとうございました(*^^*)  

2019年09月18日 Posted by ましゅまろまま at 01:07Comments(0)まあやのブログ

☆山あり山あり、NEWアルバムレコーディング☆

みなさまこんばんは!まあやですっ!!ヽ(°□°*)/

Facebookやインスタ等ではちょこちょこと小出しにしてまいりましたが、NEWアルバム制作のレコーディングのため3日間東京へ行ってきました。

実は8月の末からレコーディングは始まっていて、8月に2日間、今月3日間、という弾丸スケジュール!!!
今回私たちのオリジナルアルバムをプロデュースしてくれる常富喜雄さん。



常富さんご自身、素晴らしいミュージシャンで、吉田拓郎さんのバックバンドから始まった『猫』として活躍!現在も新生『猫』として、また『いわさききょうこ』さんのサポートとして、本当に全国各地でご活躍されています。
そして、あの!吉田拓郎さん!!を始め、杏里さんや原田真二さん、尾崎亜美さん、中沢ノブヨシさん等様々なミュージシャンのプロデュースもされているんです!!

そんな常富さんが!!!私たちましゅまろままのアルバムプロデュースをして下さることになりました。わーわーーーーー!!なんてこと!!(☆o☆)

以前、AKIさんの企画で常富さん、いわさききょうこさんとご一緒したことが一番最初のきっかけで。ましゅまろままの曲、いいねと言ってくださって、そこから、今度アルバムを作る時には常富さんに・・・なんて思い描いていて。
この夢のような、無茶なような(笑)アルバム制作が実現となりました!!
今思えば、AKIさんの「アルバム作ってもらいなよ」という一言、よくぞ言って下さった!と思います(>_<)AKIさん、ありがとう~~!!
母なんて、ずっとずっと憧れの人だったのです。夢みたいだよね!レコーディングの時も、「常富さんがいるな~って思うもん!!」って言ってた(*´艸`*)
そうだよね、そうだよね!ましゅまろままやってて、良かったね~~!!!(﹡´◡`﹡ )

そんなこんなで、ご自身もお忙しいツアーの中、8月は松本へ駆けつけてくださいました。
母もこばく亭の合間を縫って、ヒミツのレコーディングスタジオにて・・・





まずは4曲。
あ!!言い忘れていましたが、今回のアルバム、14曲入り予定!!さ、先は長い・・・
きょうこさんも来てくれたの!はかどりました☆






疾走感あるアノ曲には、サックスが!



Beanoさんがお仕事の合間に来てくださいました。ありがとうございます!!



あっと言う間に録り終わったから、きょうこさんが「サクサクサックス!」と命名(*´艸`*)
あぁ・・私もサクサクと終えたいものです・・・_:(´ཀ`」 ∠):


9月、東京のレコーディングでは初日にサザエさんの町桜新町へ♪






休憩中に長谷川町子美術館の外壁で写真を撮る。

この日終わったのが5曲!!





今回のレコーディングではリズムを聞きながらアルパを弾いていて、最初は慣れなかったけど、だんだん合わせやすくなってきた。特に、リズムがあった方がやりやすい曲もあったよ。
普段母と二人だけなので自分たちのわからない間に、私たち特有の間があったりするんだなぁ・・と改めて気づかされました。普段からリズムでの練習は大事だなぁ。

母は、私のレコーディング姿を見て息が詰まるって(笑)



わかる、聞いてる方は息詰まるよね。
後ちょっと、ってところでミスしたりね・・・どうもすみません_:(´ཀ`」 ∠):

大人のピアニカも大活躍よ!




次の日は江戸川区へ!そう、スカイツリーが見えるんだよ~!!






私もコーラスを歌った!歌は難しいよ…背中も丸まったよ・・・




この日は桜だったりクリスマスだったりの、3曲を録音。






そのうち2曲は歌もアルパも一度に一緒に録ったので、さらなる緊張感。




でも普段通りと言えばそうかな??とてもいい感じになりそうです(*^^*)
が!普段と違う緊張感からか??アルパもそれを察知したのか??滅多にない弦が切れる・・・



汗かいた~~!!

1日目は子どもたちはお家でお留守番だったけれど、この日パパと電車に乗って東京へやって来た!宿泊先の親戚のおばちゃん宅で合流。さすがにレコーディング先には連れて行けないから・・・(^^;)





百福とも彩音ともこんなに一日離れるのは初めて。
百福なんて普段あんなにくっついてて、おっぱいおっぱいで大変なのに、一晩ママがいないなんて!どんだけ泣きはらしてるか(/ _ ; )
と思ったら・・・普通にご飯食べて8時には就寝・・・「ママ」とも言わず過ごしてたらしい・・・ちょっと!嘘でしょ?!どういうこと?!!!普段のアレは一体何なのーーーーー?!!!\\\٩(๑`^´๑)۶////
まぁ。いなければいないでその方が落ち着いてるってことでしょうか(´・_・`)
それにしても、子どもたちが来た途端にややこしくなる!!昨日までナンテ優雅だったんだろう・・・そしてやはりおっぱい攻撃で眠れない夜・・・もう!!無くても寝れるって知ってるんだよ!!\\\٩(๑`^´๑)۶////


で、最終日3日目!!
これまた江戸川区☆この日が最後、と気合を入れて行くも手ごわいアノ曲この曲・・・

ここまで大変ながらやはり挑戦ということもあって楽しくレコーディングを進めてきたけれど、最終日にして沼にはまりました・・・あぁああ・・どうしたら、どうしたら。


顔!(笑)

私はもちろんですが、横で聞いていてくれている母や常富さんは一体どれだけヒヤヒヤしたことでしょうか・・・。もうほんと、涙なみだナミダのTearsStory(ノД`)・゜・。



涙、じゃなくて、頭から煙出たよ_:(´ཀ`」 ∠):

その後のレコーディング曲の楽しかったことといったら!!対比!(笑)

でも毎回常富さんが的確なアドバイスをくださるんです。それで心を持ち直します(;_;)やさしい・・・!

歌も演奏もちょっとのことで変わったり、コード一つをとっても、より一層私たちの表現したい感じを示してくださいます。
レコーディングの最中に「上手いっていうことだけじゃなくて、いい音楽を作りたいと思ってる」と常富さんが言ったことがあって、それにとっても共感。そして、そんな常富さんにアルバムをプロデュースしていただけることがやっぱりうれしいなぁ!!って。
今までのオリジナルアルバムはプロデューサーがいての製作では無かったので、こうして私たちではないアドバイスをしてもらえると、より一層ひとつひとつの曲の世界が広がったように感じました。
何よりましゅまろままがどうしたいのか、どんなふうにその曲を表現したいのか、をとてもよく汲み取ってくれるの。だからこうして一緒にアルバムの製作ができるなんて、ほんと、常富さんとご縁をいただけてしあわせです(﹡´◡`﹡ )
きっときっとすごく良いアルバムになると思う!無事締め切りを超えて・・・(>_<)沢山の方にお届けしたいと思います。

で、最終日終了後がこちら!!!






この表情を見ればここまでの道のりがどれだけのものだったか、伝わるのではないでしょうか?!
本当にすみませんでした・・・・
ありがとうございました!!

実は終了!となってから、録ってないパートがあることに気付いて、もう一度セットを組み立てて・・・とか、ハプニングも(笑)
でもなんとか無事にレコーディングの全日程を終えることができました☆


常富さん、本当にありがとうございます!でも、まだまだここからが大変な作業が続くんですよね(>_<)引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

常富さんは11月11日の11周年コンサートにもゲスト出演してくださいます☆




ましゅまろままのNEWアルバムと共に、そちらもどうぞお楽しみに!!!

  

2019年09月15日 Posted by ましゅまろまま at 08:07Comments(0)まあやのブログ

9月・10月・11月のLIVEスケジュール

9月11日(水) 松本市寿 マイシャトー女子会LIVE

9月16日(月) 諏訪市 諏訪住宅公園 LCV FM特別番組「諏訪住宅公園からラジオ」 生放送

9月24日(火) 松本市浅間温泉 玉之湯 車坐コンサート

9月27日(金) 松本市寿 マイシャトー定例LIVE

9月29日(日) 松本市石芝 林檎の湯屋おぶ~ ましゅまろままLIVE82

10月5日(土) 伊那市 トラックの日フェスティバル

10月6日(日) 松本市ヤマト牧場 こーさんとなかまたちの秋の縁日

10月14日(月) 松本市石芝 林檎の湯屋おぶ~ ましゅまろままLIVE83

10月16日(水) 松本市波田こどもプラザ

10月20日(日) 東京都

10月22日(火) 松本市島内音楽文化ホール

10月25日(金) 松本市寿 マイシャトー定例LIVE

11月8日(金) 松本市浅間 本郷公民館

11月11日(月) 松本市 市民芸術館小ホール ましゅまろまま11周年記念コンサート


   ※随時更新  

2019年09月15日 Posted by ましゅまろまま at 03:10Comments(0)まあやのブログ

☆11周年の大切な大切なお知らせ☆

みなさまこんばんは!まあやですっ!!

今回は、みなさんに大切なお知らせがあります。

私たちましゅまろままは、活動を始めてから今年でたぶん、おそらく、11周年目を迎えました!!

親子そろってうっかりしてたら、節目の10年を通り越していたの\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そこで、11周年記念コンサートをやることに決めました!!








日付けは、令和1年11月11日☆市民芸術館小ホールです。

11周年記念コンサートだから、11月11日!!って母がピピッと思いつき・・・そう設定してみたなんともタイミングよく令和1年☆1並びになりました

11月11日、平日の月曜日ですが、開演時間少し遅めの19時スタートです。

ひよひよのひよっこ時代、あの息が止まるかという、お客さまの空気が凍り付くアルパ演奏から11年・・・あぁ、ほんとすみませんでした。
みなさまのおかげで11年。本当におかげさまです。

家庭内から自然発生的に始まったましゅまろまま。
最初は母の歌のおまけ、にもならないような私だったけど、いろんなご縁と人に恵まれて演奏を重ね、次第に母との「ましゅまろまま」が自然な二人の形、自分の一部になりました。

11年の中で様々な変化がある中、その変化すらもまるっと受け止めて下さるみなさん。
お客さまや演奏に呼んでくれるみなさん、気にかけてくれてる人、自分たちの家族、家族のような人たち、友人、そんな周りの皆さんに支えられてこうしてやってくることができました。
私と母だけではとても続けられないよ。聞いてくれる人がいて、呼んでくれる人がいて、応援してくれる人がいて、待っててくれる人がいて。いろんな人に支えられて今があります。

こんなにこんなにこーんなに!ありがとうって思ってる気持ち、どうしたら伝わるかな。

今回のコンサートは、今までの11年分の感謝の気持ちを込めて、出逢った皆さんに「ありがとう」、ただそれを伝えたいのです。
今まで聞いてくださった皆さんに絶対来てほしい。皆さんと会えたから、今の私たちがある。今までの出逢い、経験すべてがあってましゅまろままになってる。
だから、一人一人に感謝の思いをたくさんたくさんつめこんで、思いっきり届けたいと思っています。

もちろん、初めてましゅまろままを聞くという方にも来てほしい!いつもこばく亭でお料理作ってる母しか知らないあなたにも、百福おんぶしてホールを走り回ってる私しか見たことないあなたにも、こばく亭のランチでしつこいくらい流れているあの曲たちは何だろうって思っているあなたにも!!!ぜひ私たちましゅまろままを聞いてもらいたいのですっ(*^^*)

そして、もうひとつ。そのコンサートに向けて、
オリジナルアルバム『うたかぜ3』の発売決定しました!!!

ナント!!!このアルバム制作では、ずっと昔から母のあこがれの存在でもある『常富喜雄さん』のプロデュースが実現したの!!
ほんと、夢のようで、レコーディング中も「あ~常富さんがいるんだなぁって思っちゃう」って、母が言ってる(*´艸`*)
そんな夢のようなCD製作。常富さんの元、ただいま急ピッチでレコーディングも進んでいます。
きっときっと、良いアルバムをお届けします。

常富さんは、コンサート当日もゲスト出演してくださいます。

そして、私たちの名付け親である大岩堅一さんも、ゲストで来てくださいます!

『ましゅまろまま』
この名前を付けていただいてから、私たちの世界はもっともっと広がりました☆

『ましゅまろまま』になってから11年。親子になってからは…?ご想像にお任せしますが(笑)この11年分プラスそれ以上のありったけの感謝の気持ちを込めて、皆さんにお届けします。
ぜひ!ぜひ!!ぜひ!!!
11月11日の予定を『ましゅまろまま』と記してくださいっ☆


チケット予約も始まりました。
以下のご予約フォームの他、私たちのライブ会場、えん処こばく亭でも取り扱い中!

あなたにもあなたにもあなたにも会いたい!!

11月11日、月曜日!市民芸術館小ホールで、お待ちしていますっ!!!





以下、主催のAct9さんより♪

--------------------------------------------------
全国津々浦々の「ましゅまろまま」ファンの皆さまへ
-------------------------------------------------
遂に、ましゅまろままがホールコンサートをやることになりました。
それも、結成11周年を記念して

令和1年11月11日 に演っちゃいます。

何故10周年ではなく11年目?
という疑問を持たれる方々もいらっしゃるでしょう。

そうです、「忘れてたんです!」
昨年の終わりになって「ア!今年が10周年だった!!」
と母が叫び、娘は「そう?ア、そうだった!!」と少し遅れて
叫びましたとサ(笑)

でも、その代わりといってはナンですが
ビッグプレゼントを用意しました!

それは、新曲満載の「新しいアルバム」です!!!!!
それも、大プロデューサーの手にかかってしまいます!

かつては「海は恋してる」の大ヒットを持つ「ザ・リガニーズ」
のギタリストであり、解散後には「雪」「地下鉄にのって」の
大大ヒット曲でお馴染みの「猫」を結成!
その後、フォーライフレコードにおいて
吉田拓郎・杏里・原田真二・伊勢正三・尾崎亜美・・などなど
プロデューサーとして活躍され
現在も「いわさききょうこ」のプロデューサーであり
新生「猫」としても活動中の

常富喜雄(つねとみ のぶお)さんです!!

常やんは、コンサートにもゲスト出演して下さいます。

そしてもう一人、このお方を忘れてはイケマセン、
「ましゅまろまま」の名付け親!
大岩堅一さん!!

*******************************************
そこで、本日より一般発売に先がけまして
先行受付を開始します!
*******************************************
<予約方法>

Web予約: http://shop.family.ne.jp/eshopdo/refer/vidAct9-00115.html

Mail予約: ticket@family.ne.jp

電話予約:080-1116-2252(アクトナイン)
---------------------------------------------------
ましゅまろまま結成11周年記念コンサート

月日)令和1年11月11日(月)

開場)18:30 開演)19:00

会場)まつもと市民芸術館小ホール

出演)ましゅまろまま

   ゲスト:常富喜雄
       大岩堅一

入場料)全自由席 前売3,000円 当日3,500円
----------------------------------------------------------------
【ましゅまろまま プロフィール】

ボーカル、ピアニカ、ハーモニカを担当する「まみ」(兵藤真美)と
南米パラグアイの楽器アルパとコーラスを担当する「まあや」(兵藤真彩)
の親子二人組です。

母でありボーカル担当の「まみ」が作るオリジナル曲は、誰の心の中にもある日常生活の風
景がたくさん詰まっており、その歌を娘「まあや」の弾くアルパの音色にのせて奏でます。

オリジナルの他、童謡やポップス、洋楽や歌謡曲まで幅広い年代・ジャンルのカヴァー曲も
レパートリーにし、現在各種コンサート・イベント出演、ホテルやレストラン・保育園等で
の演奏活動も長野県内だけでなく全国へ。年間100本近くの演奏活動を開催中。

オリジナルのファーストアルバム「うたかぜ」、セカンドアルバム「うたかぜ2」
その後、カヴァーアルバム「いとしうた」を発表。

2019年、結成11周年を記念したコンサートと
ニューアルバムを発表する
-------------------------------------------------------------
ご予約、お待ちしまあす!!

  

2019年09月01日 Posted by ましゅまろまま at 04:28Comments(0)ましゅまろままのLIVE情報

☆ビートルズを胸にRoseberyCafe☆

みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/

ふぉ~~~つ、ついに、8月のブログが完結します!!!
今回はRoseberyCafeLIVEの巻☆




フールオンLIVEの翌日。なかなかハードな月末でした。
ここまで一緒に突っ走って来てくれた彩音と百福も、さすがに限界が(;´∀`)
次の日の保育園もあるし、ということでこの日はパパにお願いしてお留守番。

彩音も百福も、「生まれて初めて」RoseberyCafeでのLIVEを欠席したのでした(^^;)
ロズでは2か月に1回、私たち以上に?!彩音と百福に会うのを楽しみに来てくださる皆さんもいて、もう、ましゅまろままだけですみません(>_<)なんていう感じでしたが(笑)
待っていてくださるの、本当にありがたいです。次回はまた一緒に伺いますから~!!ヽ(°□°*)/

さて、今回のO,Aを務めてくださったのは、安曇野から吉田勝幸さん!



まもなくCDが発売になるという吉田さん、今回のロズにはあとほんのちょっと、間に合わなかったんだそうです(>_<)残念~!!!緊張しているってMCで行っていたけれど、そんな風には全く感じませんでした。まっすぐな人柄そのもの、まっすぐな思いをうたいます。今回はなんとおけいさんも一緒に来てくれて、カホンで参加☆



マイシャトー以外で夜おけさんに会うというのもなんだか新鮮でした(*´艸`*)

そして、私たちましゅまろまま。



もう、前日のフールオンの興奮をそのままがっつり引っぱって登場(笑)
もちろんロズでやらなくてどうする!と、前日のイベントでやったレパートリーから2曲。それから、大好きなビートルズを思いうたったアノカヴァー曲を♪フールオンの次の日がRoseberyCafeLIVEでなんだかうれしかったな~!

もちろん、夏の曲やオリジナル曲も。



ん??この母、何やってるんだろう・・・(笑)




今回初めて子連れでないRoseberyCafeだったんだけれど、なんだか、時間の流れが遅い!スタートまで、こんなにゆっくりしていいんだっけ??って、母と何度も確認しちゃった(*_*;

気持ちにも時間にも余裕があって、ご飯食べる時もなんて優雅なの!!!





調子に乗って食べ過ぎました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

初めて食べた、チーズとクルミと蜂蜜のピザ!絶品!!




おいしいよ~!!あ、あとね、デザートにって出していただいたコチラ。



ライチの塩漬けに氷がシャビシャビ一緒になってて、甘いシロップがかかってる。すっごくさっぱりしてて、爽やか!おいしい!オススメです~!ぜひ食べてみて♪
あと、マンガみたいなお肉に骨のついたやつ(笑)



あ~写真も撮り放題(*´艸`*)

全ての行動で、いつもの30~40分くらい余裕ができる。な、なんてゆとりがあるのかしら~~( ;∀;)ノ
なんかでも、いなければいないでやっぱりぽっかりするような、寂しいような気がするものです。

次回はそんな優雅な時間を恋しく思うのかもしれませんが・・・うん、きっと思う:;(∩´﹏`∩);:
たまにはこんなゆとりある私たちも、どうでしょうか(笑)
平日月曜日。聞きに来てくださったみなさん、せめて打ち上げだけでもと駆けつけてくださった方も!そしてジョジさん、リカさん☆本当にありがとうございました。






彩音と百福を見まもる会の支部長は、前日品川プリンスで行われたフールオンにも来てくれてたんだよ!



2日連続で会えてうれしいね、ね!!
次回はしっかり見守っていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします(笑)

RoseberyCafeでのましゅまろままLIVE、次回は10月です。日程は決まり次第またお知らせいたします♪
  
タグ :RoseberyCafe


2019年09月01日 Posted by ましゅまろまま at 04:23Comments(0)まあやのブログ

☆8月のマイシャトー定例LIVE☆

みなさまこんばんは!!まあやですっヽ(°□°*)/

いつも最終金曜日のマイシャトー定例ライブ。8月は一週前倒しでの開催でした。
お忙しい中足を運んでくださったみなさま、ありがとうございます。

今回はオリジナル曲をたくさんやりました。今後の活動に向けて、でもあります(*´艸`*)



いつもはマイシャのライブが大体その月のまとめ、という感じなのですが、今回は付き終わりにまだまだビックイベントが控えていたりと、なんとなくそわそわ(>_<)
また来月の定例で様々な報告ができたら良いなぁと思います♪

この日はとってもキュートなお客さまも☆



か、かわいすぎる!百福が触っても彩音が触っても平気。おりこうさんだ~!!



そんな百福は泣いたり



笑ったり


忙しい夜で、ついにももふくが「空にある~♪」ができるようになった!という噂が回り、(笑)みんな大注目!!



しかし、この時眠たくてやらない(笑)マイシャでのお披露目は次回に持ち越しとなりました・・・
ご期待いただいた皆さん、すみません_:(´ཀ`」 ∠):

さざなみたろうさんのステージでは、久しぶりにオリジナルの「あんた」が聴けた。



この曲、とっても好き。いい曲。もうすぐ新しいウクレレがやって来るそうですヨ(*´艸`*)そのウクレレと共に益々の活躍が楽しみです!!

驚いたことに、おいしいごはんの写真、1枚も取ってなかったの!!!なんてこと
よっぽどおなかすいてたんだ・・・(笑)

彩音も百福もいろんな人が遊んでくれて、いつもは後半絶対寝ちゃうのに、この日は珍しくお店を出るまでお目めぱっちりでした(笑)





たのしかったんだね~~(*´艸`*)いつもありがとうございます。

次回のマイシャトー定例ライブは通常通り27日の最終金曜日です。きっと、秋の気配☆
  


2019年09月01日 Posted by ましゅまろまま at 04:13Comments(0)まあやのブログ

☆FOOL ON THE HOLIDAYへの道☆

みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/

8月は通常のLIVEに加え、様々なイベントに参加しましたが、今回のブログもその大きな大きなイベントのひとつ。
品川プリンスステラボールで行われた、日本最大級のビートルズイベント。ビートルズファンの遊園地『FOOL ON THE HOLIDAY』!!



とにかくすごかった。
ビートルズファンのイベント。そうなの。大きな声では言えないけど、私は熱烈なビートルズのファンではない。曲も有名、王道なものしか知らない、4人いて、どの人がどの人だかわからない。ワわわーーそんなことここで言っていいの?!ごめんなさい!!!!!!!!ひどい話だ。そんな、入り口でした。
そんな私がフールオンを通して、今やすっかりビートルズの歴史に、音楽に惹かれている。今更ながら色々調べたり聞いたりしてる。誰が誰で何をやってるかもちろんわかる!(今更!)曲の面白さ、なんてきれいなメロディ、それぞれの音楽、人柄に想いを馳せたりしてる。すごいよ、ビートルズ。すごいよ、フールオン。

あれは何年前だったかなぁ。軽井沢万平ホテルで行われた、フールオンの前身となる『苺畑でつかまえて』に母がコーラスで参加していた時にお客さんで行ったのです。
大人が思いっきり真剣に、心から楽しんで、思いっきり遊んでる!!そんな印象だったのを覚えてる。
年代もやってきた場所も、様々な人たちが集まって一つのものを作り上げている姿に感動。そして、練習風景から本番の様々な話を母から聞いて、イベントのわくわく感、りっちぃやTeaさんのすんごい魅力。沢山の仲間と一緒になんだかスペシャルなことに参加している母がうらやましくも思いました。
そんな私がこのフール・オンに参加したのは、昨年が初めて。
その時のブログも、思いが強すぎてなかなかかけず、そのままになってたの(笑)
きっと、すっごく長くなっちゃうけど、自分の記録として記します。
もう一回言うけど、多分ここから最後まで、長いです(笑)

初めて参加したフールオンは、ましゅまろままとしてではなく、管弦楽団!お、お、オーケストラ!ヽ(°□°*)/の皆さんの中でのアルパ奏者として!!
2017年の夏の終わりに、りっちいから連絡をもらったのが始まりでした。

『来年、4月8日にやるビートルズイベントで、1曲だけ、アルパを弾いてもらえませんか?』

実はこの時、第二子絶賛悪阻中!!もうデロンデロンで起き上がれなくてひたすら横になっていたい、他には何も考えたくない、そんな時の出来事。
私、一瞬目が覚めたような感じ!!そして、思い出す軽井沢のステージ。「やりたい!!!やらせてください!!!!」と、二つ返事で返信しました。
今考えると、6月予定日で本番はその2か月前。もう色々無謀だったと思います・・・(^^;)

でも、そんなこともすっ飛ばして、どうしてもりっちいとTeaさんが提案するこのイベントに参加したかった!なんとかなる!なんとかするわ!!
母もコーラスで参加。

その時のフール・オンは、ビートルズのアルバム「サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド」の完全生演奏!Teaさんが、「ハープが出てくる曲があるんだよ~」って前から言ってた、「She’s Leaving Home」が私の一番の課題曲。

まずは曲を覚えるところから。ハープ、大事な役目を果たしています。
その他にもちょこちょことアルパが入れる曲があって、本番までの期間はとにかくずっとサージェントのアルバムを聞いてたなぁ。
まだ3歳だった彩音が車に乗ると「ビートルズにして」っていうくらい(笑)

彩音ももちろんリハに一緒に行っていて、一員のようにその現場にいたんだったなぁ。





いまだにサージェントの曲が不意に流れると、反射的に姿勢を正しちゃう(*´艸`*)

ビートルズの曲、突然リズムが変わったり拍が違ったり、そんな所も難しくて。何度も聞いて、どうしてそうなるビートルズ・・・_:(´ཀ`」 ∠):って何度も思いました。

それから何と言ってもオーケストラの皆さんと合わせるということ!クラシックの皆さんは楽譜があれば何でもすぐ、対応できるんだよね。すごい。
私は楽譜読むのが苦手で・・というか、一生懸命読まないと読めない・・・。
全部の音符にドレミ…のカナを振って、五線譜を切り刻み、自分にしかワカラナイ謎の楽譜を製作・・・みなさんの前で広げるのが恥ずかしかった・・・ヽ(;▽;)

そんな私ですが、オケの皆さんの一員として参加させていただいて、すっごくすっごくすっっごーーーく楽しかったの!!いつもはましゅまろままで母と二人。他の楽器と合わせるなんて、オケのみなさんと合わせることなんて、絶対なかったから、大勢のみんなで息を合わせて音を合わせるっていうことがこんなに楽しいんだって!



うれしかったのは、Teaさんのボーカルのバックで弾けたこともそう。



数年前、聞きに行ったイベントでいいなぁって憧れたステージ。「親戚のおじさん」って言ったことがTeaさんは引っかかってるみたいなので、お兄さん、に訂正しますが(笑)子供の頃見た姿に魅了されて憧れた親戚のお兄さんと同じステージに立てるような、そんな感覚☆わかりづらい?(笑)
りっちいはもちろん、めちゃかっこいい憧れのお姉さん!!(いつも一緒に写真が撮れないっ(>_<))

この二人がいるんだもの、なんかすんごく楽しい事絶対ある、絶対できるって思わせてくれる。
聞きに来てくれた方が、「ずっとニコニコしてたね~」って言ってたけど、それはそうでしょう!
その場所でみなさんと演奏できることが、その場所にいられることが、それほど楽しくてうれしくて仕方なかったの。溢れ出ちゃうよね~!!参加していたみんなそうだったと思う。

作っていく過程はもちろん大変だったけど、私にとってとってもとっても意味がある挑戦でした。



そして今回。
またFOOL ON THE HOLIDAY再び!!と聞いて、私も母もどんな形でも参加したい、聞きに行きたい、もちろんお手伝いもする!って思っていました。

そんな中でこれまたりっちいから、「会場内でのゲリラライブ」の提案をいただきました☆
りっちいはステージでの演奏じゃないんだけど…って言ってたけど、そんなこと関係ない!どんな風にだって参加したいし、私たちにできることな絶対やる、よ!

で、ビートルズのレパートリーはLetItBeとINMYLIFEしかない私たち、ここから曲数を増やし臨みました。

本番まで10日くらいという頃、またまたりっちいからご提案☆
ナント、「イベントの一番最初にステージで一曲、IN MY LIFE、どうでしょう」、というもの。
いいいいいいいんですか?!そんな大切な、最初の最初!!!ひゃーーーー!!!!
もちろん張り切ってお引き受けしました!!そして、ホント夢に見る程練習(笑)
すごい人たちが出演される中、全くビートルズとは程遠いアルパと歌って編成のましゅまろままで、このフールオンに携われただけでもうれしい事なのに、こんな大切な時間。私たちにお任せしていただけるなんて。この一曲、ただの一曲じゃないよ、ね。
気合十分で、品川プリンスホテルステラボールへ!!



前回のクラブeXも円形のステージと客席がすごく素敵な会場だったけれど、今回のステラボール、なんて大きなステージ!!!すごいな~~~!!




前日リハの模様。




前回のフールオン以来、久しぶりに会う人たちもいて、そんな方々には「生まれたんだね!」「あの時はおなか大きかったもんね!」「彩音ちゃんも大きくなったね~!」なんて声をかけてもらいました。

そう、前回はおなか大きかったんだ。そして、魔の2歳児の彩音があちこち走り回って、みなさんに本当にお世話になったのでした・・・ただでさえややこしいのに、そんなややこしい子連れで、それにもかかわらず沢山の方お世話になりながらに温かくご一緒させていただいたんです。





おけいさんも子守りに来てくれたんだよね!本当にありがたかったなぁ。
それを思うと彩音はずいぶん落ち着いたけど、



今回はももふく、出てきちゃってるから・・・笑 



これまたややこしいことこの上なしヽ(´o`;

でもこうしてまた参加できること、この上なくうれしい!

今回も会場で急きょ子たちを見てもらったりと、皆さん大変な中、いろんな方に助けていただきました。もう感謝しかありません!
前日リハでは初対面だったRe:ORIENTのリノさんにももふくを押し付け・・・当日もリノさんやヒロミ姉さん、他にもたくさんの方々にお世話になりました。心からありがとうございます(;_;)感激。



そんなみなさんのおかげで、心配事なく全力の1曲を演奏することができました☆



演奏中はわからなかったけど、こんな素敵な背景になっていたのね~!
ドキドキの間奏もやり切った!
本当に貴重な体験をさせていただきました。



そして始まるWELCOMEライヴ。

公募された中から5組の皆さんが出演されました。
トップバッターのRe:ORIENTさんはももふくが大変お世話になったリノさんがボーカルを務めるバンド。私たちのレパートリーに共通する曲もたくさんあって、彩音も楽しそうに手拍子♪楽しい!そして釘付けになった若い力、KoToA。
上手とか、そういうことだけじゃない、目を耳を、引きつけて離さない、そういうのってあるんだなぁって。なんかワクワクしちゃって、応援したくなっちゃって、踊りたくなっちゃって歌いたくなっちゃって!弾ける若さっていうけど、なんだかそんなステージを目の当たりにしました。
当時のビートルズを聞いていた人たちも、4人の音楽からそういうわくわくとかドキドキを沢山感じて、その新しい波に目いっぱい心躍ってたんじゃないかな??
もちろん長年ビートルズを演奏してきた皆さんの安定感といったら!味わい深くそれぞれ素晴らしくて、どこを取っても片時も席を離れたくない!そんなステージばかり。
WELCOMEライヴから楽しくって楽しくて♪今回はゆっくり客席でも楽しみたいと、チケット3人分、ちゃんと買っておいてよかった~!!彩音も一緒に堪能しました。あ!百福も手拍子でノリノリだった(*´艸`*)

そんなWELCOMEライヴと本編の間の休憩時間。
会場のステージ横で、ゲリラLIVE!!



ましゅまろままで、『Oh!Darling』『AllmyLoving』『Obladooblada』

そ・し・て☆ナント!弦楽カルテットのみなさんとご一緒して、『Acrosstheuniverse』と『Letitbe』






なんて贅沢な!!!普段絶対無い機会。すっごく楽しかった~~!!すっごくゴージャスだった☆私も母も感激でした。ゲリラLIVEなのにスポットまで当ててくださいました(>_<)わ~~!



弦楽の皆さんとは前日打ち合わせて数回合わせただけだったの!さすがです。お客さまに楽しんでもらいたい!!って思って演奏したけれど、私たちもすんごく楽しくって幸せだった  一緒に演奏してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
貴重な体験。前回もそうだけど、こうして新しいことにチャレンジする機会がいただけるの、ほんと幸せだなぁって思います。

ゲリラライブは弦楽の皆さんの演奏、ギター弾き語りの演奏へと続き・・・いよいよ本編がスタート!!

コンセプトは「ジョンの目を通してみたビートルズの旅」
お芝居とライヴが合わさって、私たちを各時代の時間旅行へ導いてくれます。本当にその時を垣間見ているみたいだった。AbeeyRoadアルバム全曲を、管弦楽入りで全曲!!見逃せない、聞き逃せない圧巻のステージ。最後には会場中が驚きのしあわせイエローでいっぱいになりました。感動。ほんと、良かった。

時間旅行の中ではお客さまも歌ったり立ち上がって踊ったりマニアックな質問が飛んだり。会場のお客さまのピカッピカの顔を見るとうれしくなっちゃう。曲を聞いたらやっぱりその時に戻るんだなぁ。

これだけ幅広い年代の方にこれだけ長――――く愛され続けているグループ。きっとこれから先も。ビートルズ、やっぱりすごいなぁ。

このイベントを動かすのは、ビートルズが、音楽が、りっちぃが、Teaさんが、『好き』っていう気持ち。
なんていうパワーの源なんだろう。一人一人の好きが伝染して、大きな大きな波になってなんかすごいことになってるって感じ。

それから何といってもりっちいとTeaさんの存在。一緒に何かやりたい、この二人とならきっとなんかすごいこと、本気の楽しいこと、できそう!ってそう思わせてくれる。
集まったみんな同じ気持ちじゃないかな。だからそんな同じ思いの元集まってるみんな、ステージに立つ人、ステージに立たない人、裏方で支えていた人たち、みんなみんなホント、マジでかっこよかった。
大人の本気の遊び、すごいよ!!
あの会場にいられてしあわせでした。

一度参加したらクセになる。次もまた絶対参加したいって思う!すごいなぁ。
きっと次回もあるよね?!もう、今から楽しみにしちゃうっ(*´艸`*)
まだまだ書きたりないけれど、本当に沢山の驚きと感激と感動をくれたイベントでした。



長い時間をかけてこれだけのイベントを作ったりっちぃ、Teaさんに心からの感謝の拍手を!!スタッフの皆さん、参加した皆さん、本当にお疲れ様です!




もう、毎回慌ただしくて写真、満足に撮れないの・・・
みなさんにいただいた写真をこちらに☆








お世話になったみなさん、本当にありがとうございました☆また、きっと会いたい!!会いたい―――!!!
  


2019年09月01日 Posted by ましゅまろまま at 01:26Comments(0)まあやのブログ