謝恩会
今年、年が明けてお正月も過ぎた頃、あるうれしいお電話を頂きました。
それは、普段ましゅまろままで演奏にうかがっている、デイサービス施設N荘の職員Aさんからでした。
Aさんの子供さんが今年小学校卒業ということで、その小学校の謝恩会で、ましゅまろままの演奏をという、ご依頼のお電話でした。
勿論!喜んでお引き受けいたしましたよ。
ありがたいですね〜。
3月20日、松本市内のレセプションハウスにて行われたS小学校謝恩会。
昔、私やうちの娘の頃は、謝恩会とかは学校の体育館や、公民館とかでやった記憶があるのですが、最近の謝恩会は、ホテルやレセプションハウスを使うところが多いようです。
先生方の入場も、音楽と伴に、新郎新婦の入場みたいに・・!
お母さんの中に、もう一人N荘の職員の方がいらして、いつもは仕事着のお母さん達も、おしゃれしてきれい!
リクエストのあったカバー曲数曲と、オリジナルは『こもりうた』『みちくさ』『降っても晴れても』
『こもりうた』では3月生まれのおともだちの名前をお借りして歌うと、本人は照れくさそうに、お友達も盛り上がり、お母さん達はうるうる(T_T) と・・(笑)
最後は『降っても晴れても』で、みんなで手拍子、そして口ずさんで頂いて、ステージ終了。
宴会場の外に出ましたが、子供達や、お母さん達が入れ替わり立ち替わり出てきて、囲まれ、アルパ触ってみたりお話したりで、みんなかわいかったなぁ。
真彩と、「六年生って、あんなにちいさかったっけ?」って(笑)
あの子達が大きくなったとき、謝恩会で聴いた私達の歌のこと、アルパって楽器のこと、思い出してくれる時があるかな?
将来、アルパを弾く子がいるかな?
お母さん達にも、子供達にも、いい思い出になってくれたらうれしいな。
そうそう、お母さんの中で、保育士さんがいらして、今度保育園で演奏をというお話しも頂きました。
控え室にいたとき、まあやと、「最近保育園行ってないね。」なんて話をしていたので、すごいタイミング!
保育園大好き!
こうしてまた御縁ができて繋がっていく。
ありがたいです。
次の日、あらためて役員のお母さんからお電話をいただき、皆さんとっても喜んでくださったと、色々具体的に興奮気味に話してくれました。
あるお母さんが、みちくさを聴いて、一年生の時にちゃんと帰って来れるか心配で、途中まで迎えに行ったら、お友達と楽しそうにみちくさくってる姿を見つけた頃のことを思い出して、涙が止まらなくなった・・と話してくれたそうです。
うれしいなぁ
。
春からはみんな中学生だね。
楽しい学校生活が送れますように。がんばれ!
それは、普段ましゅまろままで演奏にうかがっている、デイサービス施設N荘の職員Aさんからでした。
Aさんの子供さんが今年小学校卒業ということで、その小学校の謝恩会で、ましゅまろままの演奏をという、ご依頼のお電話でした。
勿論!喜んでお引き受けいたしましたよ。
ありがたいですね〜。
3月20日、松本市内のレセプションハウスにて行われたS小学校謝恩会。
昔、私やうちの娘の頃は、謝恩会とかは学校の体育館や、公民館とかでやった記憶があるのですが、最近の謝恩会は、ホテルやレセプションハウスを使うところが多いようです。
先生方の入場も、音楽と伴に、新郎新婦の入場みたいに・・!
お母さんの中に、もう一人N荘の職員の方がいらして、いつもは仕事着のお母さん達も、おしゃれしてきれい!
リクエストのあったカバー曲数曲と、オリジナルは『こもりうた』『みちくさ』『降っても晴れても』
『こもりうた』では3月生まれのおともだちの名前をお借りして歌うと、本人は照れくさそうに、お友達も盛り上がり、お母さん達はうるうる(T_T) と・・(笑)
最後は『降っても晴れても』で、みんなで手拍子、そして口ずさんで頂いて、ステージ終了。
宴会場の外に出ましたが、子供達や、お母さん達が入れ替わり立ち替わり出てきて、囲まれ、アルパ触ってみたりお話したりで、みんなかわいかったなぁ。
真彩と、「六年生って、あんなにちいさかったっけ?」って(笑)
あの子達が大きくなったとき、謝恩会で聴いた私達の歌のこと、アルパって楽器のこと、思い出してくれる時があるかな?
将来、アルパを弾く子がいるかな?
お母さん達にも、子供達にも、いい思い出になってくれたらうれしいな。
そうそう、お母さんの中で、保育士さんがいらして、今度保育園で演奏をというお話しも頂きました。
控え室にいたとき、まあやと、「最近保育園行ってないね。」なんて話をしていたので、すごいタイミング!
保育園大好き!
こうしてまた御縁ができて繋がっていく。
ありがたいです。
次の日、あらためて役員のお母さんからお電話をいただき、皆さんとっても喜んでくださったと、色々具体的に興奮気味に話してくれました。
あるお母さんが、みちくさを聴いて、一年生の時にちゃんと帰って来れるか心配で、途中まで迎えに行ったら、お友達と楽しそうにみちくさくってる姿を見つけた頃のことを思い出して、涙が止まらなくなった・・と話してくれたそうです。
うれしいなぁ
。
春からはみんな中学生だね。
楽しい学校生活が送れますように。がんばれ!
2012年03月25日 Posted by ましゅまろまま at 13:36 │Comments(2) │まみのブログ
ありがとう!GET INVOLVED



三日間のうち、私が参加したのは18日19日の二日間だったけど、本当に楽しいイベントでした。
演奏者としても、お客としても楽しめました。
こんな素敵なイベントを提供してくださったJUKEさんはじめ、関係者の皆様、スタッフの皆様、一緒に遊んでくれた音楽仲間の皆様、誘ってくれたりっちい、ホントにホントにありがとうございました。
せっかくなので、the APLLAUZのステージの写真と、18日に集った音楽仲間のみんな(ほんの一部)との写真です。
2012年03月25日 Posted by ましゅまろまま at 08:32 │Comments(0) │まみのブログ
☆ライブスケジュール☆
3月~5月まで、少しづつライブ日程が決まってきましたのでお知らせいたします♪
3月25日(日) 富士宮 coffee&Art House 美古都『ACOBATTLE☆COVERS』
初めて伺う美古都さんです
近頃はオリジナルをやる機会が多いので、COVERSということで、なにをやろうかわくわく…♪どんな人、どんな音楽に出逢えるかな??
16時スタート 1000円 (ドリンク別)
*出演*
Tacako
ひみこ
H&Sadd4
ましゅまろまま
3月27日(火) 沖縄パラダイス正祥 ましゅまろままLIVE
島立の沖縄!にこにこ笑顔のマスターでおなじみの正祥で、ましゅまろままLIVEです
おいしーい沖縄料理と、泡盛と、LIVEを堪能して下さい♪私はこの日までに、課題曲があります…!
18時 開店・19時半 スタート
チャージなし ご飲食代のみです
3月30日(金) マイシャトー定例LIVE
20時スタート チャージなし ご飲食代のみです。
4月1日(日) 身延山 桜祭り
桜ですよ!桜祭りです☆ステキ!わくわく
春のお花見ドライブがてら、ぜひお越しください♪
*出演*
Mt.GRooVE
AKI
@mikan
ましゅまろまま
藤原ゆうすけ
中西ヒロキ
オガワテツヒロ
※スケジュールの詳細は、当日決まります※
4月7日(土) 静岡 土肥にてLIVE
こちら詳細が分かり次第、お知らせいたします。
4月14日 岡谷 Five Pennies ましゅまろままレコ発LIVE
友情出演 K-2UNIT
ましゅまろままとしては初めての岡谷でのLIVEです。うれしいっ
しかも、あのK-2UNITのお二人が友情出演で出て下さいます!SpecialLiveが聞けるかも…?!ぜひぜひお越し下さい♪
17:30開場 18:00開演
charge:1000円 ドリンク別 (1オーダーをお願い致します/食事無し)
4月22日(日) ファインビュー室山 ロビーコンサート
時間詳細は改めてお知らせいたします。
4月27日(金) マイシャトー定例LIVE
20:00スタート
4月29日(日) マイシャトー やぎたこ&ましゅまろままLIVE
私たちも大好きで、こちらにも根強いファンがいるやぎたこのお二人がマイシャトーにやってきます!本っ当に素敵な時間をすごせますので、ぜひ聞いて下さい!恒例の「〇〇ルール」、今回はどんなのが飛び出すでしょう?!
5月19日(土) 佐久 楽音酒家Oasis346 K-2UNIT ましゅまろままLIVE
初めて伺います、楽音酒家OASIS346さん
普段なかなか佐久方面でライブをやる機会がないので、うれしくてすごく楽しみです
K-2UNITさんとご一緒させていただきます♪
19:00スタート
前売り 1000円
当日 1200円
ドリンク別
お電話での予約も可能です→0267‐62‐0046(池田楽器)
今決定しているものは、以上です☆詳細の決まっていないものもありますので、追ってご報告致します。
生の音を聞きに、感じに来て下さい!(*^o^*)
3月25日(日) 富士宮 coffee&Art House 美古都『ACOBATTLE☆COVERS』
初めて伺う美古都さんです

16時スタート 1000円 (ドリンク別)
*出演*
Tacako
ひみこ
H&Sadd4
ましゅまろまま
3月27日(火) 沖縄パラダイス正祥 ましゅまろままLIVE
島立の沖縄!にこにこ笑顔のマスターでおなじみの正祥で、ましゅまろままLIVEです

18時 開店・19時半 スタート
チャージなし ご飲食代のみです
3月30日(金) マイシャトー定例LIVE
20時スタート チャージなし ご飲食代のみです。
4月1日(日) 身延山 桜祭り
桜ですよ!桜祭りです☆ステキ!わくわく

*出演*
Mt.GRooVE
AKI
@mikan
ましゅまろまま
藤原ゆうすけ
中西ヒロキ
オガワテツヒロ
※スケジュールの詳細は、当日決まります※
4月7日(土) 静岡 土肥にてLIVE
こちら詳細が分かり次第、お知らせいたします。
4月14日 岡谷 Five Pennies ましゅまろままレコ発LIVE
友情出演 K-2UNIT
ましゅまろままとしては初めての岡谷でのLIVEです。うれしいっ

17:30開場 18:00開演
charge:1000円 ドリンク別 (1オーダーをお願い致します/食事無し)
4月22日(日) ファインビュー室山 ロビーコンサート
時間詳細は改めてお知らせいたします。
4月27日(金) マイシャトー定例LIVE
20:00スタート
4月29日(日) マイシャトー やぎたこ&ましゅまろままLIVE
私たちも大好きで、こちらにも根強いファンがいるやぎたこのお二人がマイシャトーにやってきます!本っ当に素敵な時間をすごせますので、ぜひ聞いて下さい!恒例の「〇〇ルール」、今回はどんなのが飛び出すでしょう?!
5月19日(土) 佐久 楽音酒家Oasis346 K-2UNIT ましゅまろままLIVE
初めて伺います、楽音酒家OASIS346さん

普段なかなか佐久方面でライブをやる機会がないので、うれしくてすごく楽しみです

19:00スタート
前売り 1000円
当日 1200円
ドリンク別
お電話での予約も可能です→0267‐62‐0046(池田楽器)
今決定しているものは、以上です☆詳細の決まっていないものもありますので、追ってご報告致します。
生の音を聞きに、感じに来て下さい!(*^o^*)
タグ :ライブ情報
2012年03月24日 Posted by ましゅまろまま at 06:27 │Comments(1) │ましゅまろままのLIVE情報
☆巻き込まれろっ\(゜□゜*)/☆
19日、長野市若里市民文化ホールで行われた音楽とダンスの祭典『GET INVOLVED』に行ってきました!
GET INVOLVEDとは??
『関わり合う』
『巻き込まれる』
という意味。その意味の通り、関わり合い巻き込まれてきましたー\(゜□゜*)/
『誰もがステージでプロになる3日間』というキャッチフレーズ通り、広〜いステージでスポットライトを浴びて、プロの音響、演出でパフォーマンスができるんです

イベントは3日間に渡って行われて、なんと総勢100組近くのグループがバンド演奏あり、ダンスあり、様々なジャンルのステージを見れるという、すっごく楽しい企画
1日目はまみりんがthe APLLAUZで出演。
ましゅまろままは、中日の19日に行ってきました!
一組持ち時間20分で、どれだけステージを見てもらえるか
わくわくしながらのライブになりました。オリジナルを3曲やりました。手拍子が聞こえると…
うれしかった!終わった後にも声を掛けていただいて、色んな方と出逢えました(*´`*)全く知らない場所でやることはドキドキもあるけれど、何よりもやった後得るものも大きいです。
こんな号外が出るんだよ!!(☆o☆)すごーい!!

今回は学生さんのパワー溢れる演奏を聞いたりダンスを見たり、カッコいいタップダンス、優雅なフラダンス、ベテランさんのさすがだ!と思うようなステージングを見たり聞いたりと、勉強になることばかり
何よりも他の方たちのステージを見るのが楽しくて、終わった後も用事があって帰らなきゃいけないにも関わらず、なかなか帰れませんでした(笑)あ〜、最後まで見たかったなぁ!
そうそう、19日にMCを担当していたMCジャッキーさん
この方の紹介の仕方やステージとステージの繋ぎのお話がすっごく上手で(プロだから上手だなんて失礼かもしれないけど
)こちらもなかなか席を立ちたくなかった理由のひとつ。ジャッキーさんは、なんと!私のミス松本時代に、あるイベントでジャッキーさんのお話しているブースにPRに行かせていただいた事があったんです!
また違った形でお話することになるなんて
こちらもうれしい出逢いでした(*´`*)
舞台転換も様々だし、あれだけのものを作り出すのは、本当に大変なことだったと思います。スタッフの皆さん本当にありがとうございました
来年は、松本で開催されるかも…??という噂も小耳にはさみました
ん〜楽しみだなぁ♪出る人も見る人みなさん、どんどん関わり合い、巻き込まれて一緒に盛り上げて行きたいですねっ\(゜□゜*)/
最後に、このイベント出演に声をかけてくれたりっちぃと一緒に

りっちぃ、誘ってくれて本当にありがとうございました!すっごく楽しかったー!!
GET INVOLVEDとは??
『関わり合う』
『巻き込まれる』
という意味。その意味の通り、関わり合い巻き込まれてきましたー\(゜□゜*)/
『誰もがステージでプロになる3日間』というキャッチフレーズ通り、広〜いステージでスポットライトを浴びて、プロの音響、演出でパフォーマンスができるんです


イベントは3日間に渡って行われて、なんと総勢100組近くのグループがバンド演奏あり、ダンスあり、様々なジャンルのステージを見れるという、すっごく楽しい企画

1日目はまみりんがthe APLLAUZで出演。
ましゅまろままは、中日の19日に行ってきました!
一組持ち時間20分で、どれだけステージを見てもらえるか


こんな号外が出るんだよ!!(☆o☆)すごーい!!

今回は学生さんのパワー溢れる演奏を聞いたりダンスを見たり、カッコいいタップダンス、優雅なフラダンス、ベテランさんのさすがだ!と思うようなステージングを見たり聞いたりと、勉強になることばかり

そうそう、19日にMCを担当していたMCジャッキーさん


また違った形でお話することになるなんて

舞台転換も様々だし、あれだけのものを作り出すのは、本当に大変なことだったと思います。スタッフの皆さん本当にありがとうございました

来年は、松本で開催されるかも…??という噂も小耳にはさみました


最後に、このイベント出演に声をかけてくれたりっちぃと一緒に


りっちぃ、誘ってくれて本当にありがとうございました!すっごく楽しかったー!!
タグ :GET INVOLVED
2012年03月23日 Posted by ましゅまろまま at 13:31 │Comments(0) │まあやのブログ
ライヴ4連チャン
さて、17日のお蕎麦屋さんのライヴから20日まで、私はライヴ4連チャンです。
そのうち、昨日はましゅまろままではなく、私のもうひとつのユニット、『the APLLAUZ 』で、長野市若里市民文化 ホールで18日19日20日の三日間行われている『GET INVOLVED』というイベントでライヴやってきました。
音響ステージ効果のプロ、JUKEさん主宰のイベント。ステージ演出もプロ仕様。
素晴らしいステージでした。
自分が歌う時も気持ち良かったし、どのステージも楽しくて、自分が出た後も、結局最後まで観ちゃいました。
そのステージに、今日は『ましゅまろまま』でも参加します。
ましゅまろままのステージはどんな風に演出していただけるのかしら?!
ワクワク(*^^*)
ましゅまろままのステージは、14時5分からで〜す!
今からでも間に合います!
若里市民文化ホールへGo!
GET INVOLVEDはYouTubeでも配信されています。
ここで、普通はURLとか貼り付けたりするんだけど、やりかたわかりませ〜ん(^o^;)
やっぱり生で見るのが一番!
でも、どうしても来られない方、昨日見逃した方はYouTubeで御覧くださいね。
そのうち、昨日はましゅまろままではなく、私のもうひとつのユニット、『the APLLAUZ 』で、長野市若里市民文化 ホールで18日19日20日の三日間行われている『GET INVOLVED』というイベントでライヴやってきました。
音響ステージ効果のプロ、JUKEさん主宰のイベント。ステージ演出もプロ仕様。
素晴らしいステージでした。
自分が歌う時も気持ち良かったし、どのステージも楽しくて、自分が出た後も、結局最後まで観ちゃいました。
そのステージに、今日は『ましゅまろまま』でも参加します。
ましゅまろままのステージはどんな風に演出していただけるのかしら?!
ワクワク(*^^*)
ましゅまろままのステージは、14時5分からで〜す!
今からでも間に合います!
若里市民文化ホールへGo!
GET INVOLVEDはYouTubeでも配信されています。
ここで、普通はURLとか貼り付けたりするんだけど、やりかたわかりませ〜ん(^o^;)
やっぱり生で見るのが一番!
でも、どうしても来られない方、昨日見逃した方はYouTubeで御覧くださいね。
2012年03月19日 Posted by ましゅまろまま at 12:05 │Comments(4) │まみのブログ
☆福寿LIVE☆
先日17日は、信州松本のお蕎麦屋さん『福寿』でライブでした。
福寿さんは、昨年5月にもライブで伺ったお店です。また声を掛けていただけるなんて、本当にうれしい限りです
今回は蕎麦会席とライブということで、お食事の前にライブを楽しんでいただきました。始まる前に、お客様のお顔を見て少し曲目を変更
目をつぶって聞いて下さったり、一緒に歌ったり、手拍子をしてもらったりと思い思いに楽しんでいただいているのが伝わってきました
オリジナルの降っても晴れてもは、手拍子をしてなんとなく口ずさんでもらえた!うれしかったなぁ。どうもありがとうございました(*^^*)
そしてライブ終了後、私たちもお料理をいただきました!
福寿さん自家栽培のこだわりのお蕎麦。すっごくおいしいんですよ〜(´ρ`*)私の好みの細くて喉越しの良い、ツルツル〜ッといただけちゃうお蕎麦です。
蕎麦会席はご主人がすごく工夫されていて、お蕎麦でこんなに色々なお料理ができるなんて!
出てくるもの全てが見て楽しい、食べておいしい
キャッキャ言いながらいただきました。
あ〜おいしかったなぁ。どれも絶品だったけれど、一番びっくりしたのが『蕎麦寿司』
私、初めて食べたんです。一瞬ね、お蕎麦だとは思わないの!まるでお寿司だよ!

お寿司で言うシャリの部分が、透明感のある更科そばなんです。
この海苔巻きが特にお気に入りで、驚きのおいしさでしたー(´ρ`*)
他にも、お蕎麦を使った色々なお料理をいただいたのに…

おいしさのあまり食べるのに夢中になって、写真撮り忘れちゃいました!これはしょうがないよ(´_`)
おいしいものはおいしい時にすぐ食べないとだもの!(笑)
心もおなかも大満足(*´_`*)
帰り際にお話したおじいちゃま、「いや〜おいしいもの食べていい音楽が聞けて、こんないいことないわ!寿命が延びたわい!」と3回くらい言ってくださいました!わーなんてうれしいことでしょう!!ありがとうございます。
もう、びょんびょん延ばして下さーい
なんだかうれしくて、私も寿命が延びたわい\(゜□゜*)/笑
福寿さん、またまたこんな素敵な機会をいただきまして、本当にどうもありがとうございました
福寿さんは、昨年5月にもライブで伺ったお店です。また声を掛けていただけるなんて、本当にうれしい限りです

今回は蕎麦会席とライブということで、お食事の前にライブを楽しんでいただきました。始まる前に、お客様のお顔を見て少し曲目を変更


そしてライブ終了後、私たちもお料理をいただきました!
福寿さん自家栽培のこだわりのお蕎麦。すっごくおいしいんですよ〜(´ρ`*)私の好みの細くて喉越しの良い、ツルツル〜ッといただけちゃうお蕎麦です。
蕎麦会席はご主人がすごく工夫されていて、お蕎麦でこんなに色々なお料理ができるなんて!
出てくるもの全てが見て楽しい、食べておいしい

あ〜おいしかったなぁ。どれも絶品だったけれど、一番びっくりしたのが『蕎麦寿司』
私、初めて食べたんです。一瞬ね、お蕎麦だとは思わないの!まるでお寿司だよ!

お寿司で言うシャリの部分が、透明感のある更科そばなんです。
この海苔巻きが特にお気に入りで、驚きのおいしさでしたー(´ρ`*)
他にも、お蕎麦を使った色々なお料理をいただいたのに…

おいしさのあまり食べるのに夢中になって、写真撮り忘れちゃいました!これはしょうがないよ(´_`)
おいしいものはおいしい時にすぐ食べないとだもの!(笑)
心もおなかも大満足(*´_`*)
帰り際にお話したおじいちゃま、「いや〜おいしいもの食べていい音楽が聞けて、こんないいことないわ!寿命が延びたわい!」と3回くらい言ってくださいました!わーなんてうれしいことでしょう!!ありがとうございます。
もう、びょんびょん延ばして下さーい

福寿さん、またまたこんな素敵な機会をいただきまして、本当にどうもありがとうございました

2012年03月19日 Posted by ましゅまろまま at 07:31 │Comments(0) │まあやのブログ
3月11日のこと
去年の3月11日、午後2時46分。
私は家でピアノを弾いていた。
その日の夜に、とあるライヴハウスで行われる、ましゅまろままライヴの練習をしていた。
ピアノを弾きながら、何だか世界がぐる~んぐる~んって感じでまわってる・・?!
目眩?!貧血?!あたしだけ?!
電器照明の傘を見るとすっごい揺れてる!
急いで居間に行くとテレビを観ていた母が、「地震だって!」
昼寝をしていた真彩も「寝ていても揺れて目が覚めたー!」
と起きてきた。
最初は、あんな大きな被害になるとは想像もできなくて、夕方になりライヴに出掛ける頃になって、津波のニュースが流れてきた。
「今夜のライヴはどうする?」
と、サポートをお願いしていたパーカッションのSALさんとも電話で話し合う。
でも、何人かの来てくださる予定のお客様から「今夜やるよね?」「今、電車で向かってます。」 などメールや電話を頂き、ライヴは決行。
そして、SALさんとの話し合いで、チャリティーライヴにしようと決め、お店側の許可も頂きすぐに募金箱も作って頂いた。
その箱はその後も、お店にずっと設置して頂いて、毎月精算報告をして、市民タイムスを通じて被災地へ送って頂いていた。
しかし、そのお店『JUST』も、去年6月30日の松本の地震 で再起不能となってしまった。
ライヴが終わり、JUSTの大きなスクリーンで、映されたニュース映像に、全員が言葉を失う・・。
大変なことになっている・・。
町を飲み込んで行く真っ黒な津波。
燃え盛るコンビナート。
交通機関が止まり、都心で働く人達がゾロゾロと歩いて帰宅している姿。
東京で働く三女とは連絡がとれず、炎に包まれているコンビナート付近は、元相方のギタリストが仕事しているあたりだ。
日付が変わる頃になって、娘とギタリストと連絡がとれた。
やはり、徒歩で帰宅中。
まだ家には着いていないけど無事ということ。
よかった・・。
しかし、ニュースの映像は地獄のような現状を流し続けている。これから日本はどうなるんだろう?
と、夜も眠れなかった。
そんな2011年3月11日の私の記憶。
それからの一年、日本中、いえ世界中が日本の東北へ思いを寄せてきた。
誰もが、それぞれの、自分達のできることをやってきた。
それはこれからも変わらない。
実際に被災していない私達でさえこんなに悲しい思いでいる。
実際、身内や友人、大切な物も思い出も全て亡くされた方達の痛みはどれほどのことかと思う。
それでも、生きてる人達は日常を過ごしていく。
前に進んでいく。
笑うし、冗談も言って
日々を過ごしていく。
でも、忘れない。忘れられない。
どんなに、私達が心を痛めても、その人達の痛みには及ばない。
そんな思いで過ごしている人達のことを、私達も忘れちゃいけない。
今年の3月11日は、特別なことをするわけではなく、日常通りでいようと思った。
そうしたら、ファインビュー室山ロビーコンサートの日程になった。
これも、私にとってはあたりまえの日常だ。
一曲目は『Amazing Grace~君への標』
遠くに沈む海の夕日を
悲しむことはないと
誰か伝えてくれないだろうか
風の噂に添えて
時代の中で消えたとしても
共に思いあれば
見知らぬ雲に姿を借りて
君への標となろう
~君への標より~
ましゅまろままステージ始まる前、ファインビューの全面ガラスから見える外の景色は猛吹雪!
歌い始めたら雪は止み、光りが差してきて、「見知らぬ雲に姿を借りて・・」と歌うときには、雲が金色に光ってるのが見えた。
ホントだよ!
震災、津波の犠牲になった方達、さぞかし無念だったことと思う。
でも、遺された大切な人達がこれ以上悲しまないように、苦しまないように、空の彼方に光り、大切な人達の進む道を守り、照らしてくれている。
B.Free、ましゅまろまま、そして、急遽ゲストとして参加して頂いた、さんさな。
ファインビュー室山でのロビーコンサートチャリティー基金、お客様からのお気持ちは、13963円になりました。
ありがとうございます。
私は家でピアノを弾いていた。
その日の夜に、とあるライヴハウスで行われる、ましゅまろままライヴの練習をしていた。
ピアノを弾きながら、何だか世界がぐる~んぐる~んって感じでまわってる・・?!
目眩?!貧血?!あたしだけ?!
電器照明の傘を見るとすっごい揺れてる!
急いで居間に行くとテレビを観ていた母が、「地震だって!」
昼寝をしていた真彩も「寝ていても揺れて目が覚めたー!」
と起きてきた。
最初は、あんな大きな被害になるとは想像もできなくて、夕方になりライヴに出掛ける頃になって、津波のニュースが流れてきた。
「今夜のライヴはどうする?」
と、サポートをお願いしていたパーカッションのSALさんとも電話で話し合う。
でも、何人かの来てくださる予定のお客様から「今夜やるよね?」「今、電車で向かってます。」 などメールや電話を頂き、ライヴは決行。
そして、SALさんとの話し合いで、チャリティーライヴにしようと決め、お店側の許可も頂きすぐに募金箱も作って頂いた。
その箱はその後も、お店にずっと設置して頂いて、毎月精算報告をして、市民タイムスを通じて被災地へ送って頂いていた。
しかし、そのお店『JUST』も、去年6月30日の松本の地震 で再起不能となってしまった。
ライヴが終わり、JUSTの大きなスクリーンで、映されたニュース映像に、全員が言葉を失う・・。
大変なことになっている・・。
町を飲み込んで行く真っ黒な津波。
燃え盛るコンビナート。
交通機関が止まり、都心で働く人達がゾロゾロと歩いて帰宅している姿。
東京で働く三女とは連絡がとれず、炎に包まれているコンビナート付近は、元相方のギタリストが仕事しているあたりだ。
日付が変わる頃になって、娘とギタリストと連絡がとれた。
やはり、徒歩で帰宅中。
まだ家には着いていないけど無事ということ。
よかった・・。
しかし、ニュースの映像は地獄のような現状を流し続けている。これから日本はどうなるんだろう?
と、夜も眠れなかった。
そんな2011年3月11日の私の記憶。
それからの一年、日本中、いえ世界中が日本の東北へ思いを寄せてきた。
誰もが、それぞれの、自分達のできることをやってきた。
それはこれからも変わらない。
実際に被災していない私達でさえこんなに悲しい思いでいる。
実際、身内や友人、大切な物も思い出も全て亡くされた方達の痛みはどれほどのことかと思う。
それでも、生きてる人達は日常を過ごしていく。
前に進んでいく。
笑うし、冗談も言って
日々を過ごしていく。
でも、忘れない。忘れられない。
どんなに、私達が心を痛めても、その人達の痛みには及ばない。
そんな思いで過ごしている人達のことを、私達も忘れちゃいけない。
今年の3月11日は、特別なことをするわけではなく、日常通りでいようと思った。
そうしたら、ファインビュー室山ロビーコンサートの日程になった。
これも、私にとってはあたりまえの日常だ。
一曲目は『Amazing Grace~君への標』
遠くに沈む海の夕日を
悲しむことはないと
誰か伝えてくれないだろうか
風の噂に添えて
時代の中で消えたとしても
共に思いあれば
見知らぬ雲に姿を借りて
君への標となろう
~君への標より~
ましゅまろままステージ始まる前、ファインビューの全面ガラスから見える外の景色は猛吹雪!
歌い始めたら雪は止み、光りが差してきて、「見知らぬ雲に姿を借りて・・」と歌うときには、雲が金色に光ってるのが見えた。
ホントだよ!
震災、津波の犠牲になった方達、さぞかし無念だったことと思う。
でも、遺された大切な人達がこれ以上悲しまないように、苦しまないように、空の彼方に光り、大切な人達の進む道を守り、照らしてくれている。
B.Free、ましゅまろまま、そして、急遽ゲストとして参加して頂いた、さんさな。
ファインビュー室山でのロビーコンサートチャリティー基金、お客様からのお気持ちは、13963円になりました。
ありがとうございます。
2012年03月12日 Posted by ましゅまろまま at 15:40 │Comments(2) │まみのブログ
☆ア・ラ・モード収録☆
こんばんは!まあやです\(゜□゜*)/
今日は(まだ寝てないから今日、だよ)以前お知らせしたLCVの情報バラエティ番組『ア・ラ・モード』にて、ましゅまろままのミニライブとCD&ライブ告知をさせていただきました!
他の枠の収録を終えると途端にそわそわ
そしてゲストとはいえ、仕事場に母が来るとは!なんか授業参観みたいだよー!
スタジオに入った途端スタジオセットを見て「わ〜ア・ラ・モードだー!」と喜ぶ母(笑)
今回は、時間枠に合わせて演奏した曲もちょこっとショートバージョンにしました。
いつものスタジオで、ましゅまろままとして演奏してるなんて、なんだかとっても変な感じ。
そして、滞りなく終わらせなければとプレッシャー
もちろん、これは勝手に私が思ってただけですが(笑)
自分のこととなると、やっぱり落ち着きません。
でもでも、MCのしほちゃんやスタッフの皆さんのおかげさまでしっかり告知することができました
そんなわけで、親子でア・ラ・モードデビュー\(゜□゜*)/
放送は、9日(金)、10日(土)でナント計10回流れるんですのっ!
3月 09日(金) 08:00~ 12:00~ 18:30~ 21:30~ 00:30~
3月 10日(土) 08:30~ 11:00~ 15:00~ 22:30~ 01:00~
放送地域の皆さま、ぜひぜひご覧下さいませ
そしてこれからもア・ラ・モードをどうぞよろしくお願いします(*^o^*)
放送地域にお住まいでは無い皆さま、ご想像でお楽しみ下さい
(笑)
収録にご協力いただいた全ての皆さま、本当に本当にありがとうございました



今日は(まだ寝てないから今日、だよ)以前お知らせしたLCVの情報バラエティ番組『ア・ラ・モード』にて、ましゅまろままのミニライブとCD&ライブ告知をさせていただきました!
他の枠の収録を終えると途端にそわそわ

スタジオに入った途端スタジオセットを見て「わ〜ア・ラ・モードだー!」と喜ぶ母(笑)
今回は、時間枠に合わせて演奏した曲もちょこっとショートバージョンにしました。
いつものスタジオで、ましゅまろままとして演奏してるなんて、なんだかとっても変な感じ。
そして、滞りなく終わらせなければとプレッシャー

自分のこととなると、やっぱり落ち着きません。
でもでも、MCのしほちゃんやスタッフの皆さんのおかげさまでしっかり告知することができました

放送は、9日(金)、10日(土)でナント計10回流れるんですのっ!
3月 09日(金) 08:00~ 12:00~ 18:30~ 21:30~ 00:30~
3月 10日(土) 08:30~ 11:00~ 15:00~ 22:30~ 01:00~
放送地域の皆さま、ぜひぜひご覧下さいませ

放送地域にお住まいでは無い皆さま、ご想像でお楽しみ下さい

収録にご協力いただいた全ての皆さま、本当に本当にありがとうございました




2012年03月09日 Posted by ましゅまろまま at 02:06 │Comments(1) │まあやのブログ
☆ライブご報告☆
あれれ~ちょいと!先月のマイシャのライブ告知以来、更新されていないこのブログ!!
ちょっと~失速するの早すぎでしょ!!!ましゅまろ母はどうしてるんだ~!!(`皿´)ノ
あっという間に3月になってしまいました。
あれも書かなきゃ、これも書きたい、詰め込む思いがいっぱいありすぎて…ちゃんと書きたいと思うほど、考えすぎて後回しになってしまう…似たモノ親子です…。やっぱりその時すぐの思いで書かなきゃダメよね!
そんなわけで、ライブのご報告。
マイシャのライブにお越し下さった皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。いつも来て下さる方も、とってもお久しぶりにお会いできた方もいて、すごくうれしかったです!!
サインまで書かせていただいて、(わーなんかこっ恥ずかしー!!)皆様のおかげで試行錯誤、なんとなく私たちのサインの原形ができました(笑) ま、まさか練習代わりになんてしてませんよっ(’ε’;)
ずっとライブをやらせてもらっていたマイシャトーでレコ初ができて、うれしかった!ありがとうございます。これからもよろしくお願いします☆
そして、ファインビューでのロビーコンサート。
雪がちらちらと舞う寒い中にも関わらず、こちらにも遠くから足を運んで下さった方、毎月毎月ご家族で聞きに来て下さっている方、たまたま来て私たちのライブを聞いてCDを手にして下さった方…沢山の方にお会いすることができてうれしい限りでした。
どうもありがとうございます。
今月のファインビューでのロビーコンサートは11日日曜日です。わわ!もう次の日曜日!お近くの方、お時間のある方、ぜひお越しくださいね♪
そしてそして、ACOBATTLE★松本!!!
何度思いだしてみてもそれはもう!迫力!のアツい夜でした。
とにかく演奏者の気迫がすごかった!!!思いがどかーんと伝わってきました。
もうその迫力に圧倒されてしまって、あんな緊張は久しぶりだった!!!
こんな大事な場面で緊張するなんて、あぁああ~!もっともっと、緊張しない程引き倒さなければだめ!
ACOBATTLE…前のステージが盛り上がったら、次は更に上へ上へと思う音と音とのぶつかり合いでもあるし、自分との戦いでもあると私は感じました。
ACOBATTLE★松本、回を追うごとに盛り上げて行くことができるように、私もガンガンお手伝いして行きます!
このブログでも、随時お知らせしていきたいと思います。
次回のACOBATTLE★松本は5月。すでに素晴らしい出演者の皆さんが決定しています☆
どんなライブになるのか…今から楽しみです!!
今回CDを発売してから、自分たちの音を伝えていく責任というものをより一層重く、強く感じるようになりました。
今まで以上に真摯に取り組み、楽しみに聞いて下さる方がいるのなら、毎回その期待を上回れるような演奏ができるよう精進していきます。
ブログも、頑張って更新させようね、母!!せっかく「ましゅまろままの立ち話」なんて素敵なカテゴリーがあるのにさ~、これじゃあ立ち話してる場合じゃないよ!(笑)
まずはライブ情報を更新しつつ、それ以外のくっだらな~いお話も、たまには書いていきたいと思っています。
ちょっと~失速するの早すぎでしょ!!!ましゅまろ母はどうしてるんだ~!!(`皿´)ノ
あっという間に3月になってしまいました。
あれも書かなきゃ、これも書きたい、詰め込む思いがいっぱいありすぎて…ちゃんと書きたいと思うほど、考えすぎて後回しになってしまう…似たモノ親子です…。やっぱりその時すぐの思いで書かなきゃダメよね!
そんなわけで、ライブのご報告。
マイシャのライブにお越し下さった皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。いつも来て下さる方も、とってもお久しぶりにお会いできた方もいて、すごくうれしかったです!!
サインまで書かせていただいて、(わーなんかこっ恥ずかしー!!)皆様のおかげで試行錯誤、なんとなく私たちのサインの原形ができました(笑) ま、まさか練習代わりになんてしてませんよっ(’ε’;)
ずっとライブをやらせてもらっていたマイシャトーでレコ初ができて、うれしかった!ありがとうございます。これからもよろしくお願いします☆
そして、ファインビューでのロビーコンサート。
雪がちらちらと舞う寒い中にも関わらず、こちらにも遠くから足を運んで下さった方、毎月毎月ご家族で聞きに来て下さっている方、たまたま来て私たちのライブを聞いてCDを手にして下さった方…沢山の方にお会いすることができてうれしい限りでした。
どうもありがとうございます。
今月のファインビューでのロビーコンサートは11日日曜日です。わわ!もう次の日曜日!お近くの方、お時間のある方、ぜひお越しくださいね♪
そしてそして、ACOBATTLE★松本!!!
何度思いだしてみてもそれはもう!迫力!のアツい夜でした。
とにかく演奏者の気迫がすごかった!!!思いがどかーんと伝わってきました。
もうその迫力に圧倒されてしまって、あんな緊張は久しぶりだった!!!
こんな大事な場面で緊張するなんて、あぁああ~!もっともっと、緊張しない程引き倒さなければだめ!
ACOBATTLE…前のステージが盛り上がったら、次は更に上へ上へと思う音と音とのぶつかり合いでもあるし、自分との戦いでもあると私は感じました。
ACOBATTLE★松本、回を追うごとに盛り上げて行くことができるように、私もガンガンお手伝いして行きます!
このブログでも、随時お知らせしていきたいと思います。
次回のACOBATTLE★松本は5月。すでに素晴らしい出演者の皆さんが決定しています☆
どんなライブになるのか…今から楽しみです!!
今回CDを発売してから、自分たちの音を伝えていく責任というものをより一層重く、強く感じるようになりました。
今まで以上に真摯に取り組み、楽しみに聞いて下さる方がいるのなら、毎回その期待を上回れるような演奏ができるよう精進していきます。
ブログも、頑張って更新させようね、母!!せっかく「ましゅまろままの立ち話」なんて素敵なカテゴリーがあるのにさ~、これじゃあ立ち話してる場合じゃないよ!(笑)
まずはライブ情報を更新しつつ、それ以外のくっだらな~いお話も、たまには書いていきたいと思っています。