⭐︎仕切り板のその向こう⭐︎
皆様こんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/
長野市RoseberyCafeでのましゅまろままLIVE、お出かけくださった皆さまありがとうございました。
本当は4月の予定でしたが、先月はロズに来てリハーサルまでやったところでどうしてもどうしても母の声が出ず・・・
急遽延期とさせていただいたため、振替で奇数月の今月の開催とさせていただきました。
先月もLIVEはできなかったけれど、せっかくだからとごはんをロズでいただいていたら、もう向かっていた方ややはりごはんだけでもと足を運んでくださったみなさんとお会いできました。
そんなこんなで今月。ロズでのLIVEはいつも平日ですが、本当に毎回足を運んでくださるみなさん、そして久しぶりに来てくださった方もいて、みなさんが気にかけてくださってうれしい!
ありがとうございます。
5月8日でコロナが5類に移行して初めてのLIVEでしたが、演奏する場所とお客さまとの間にあった仕切り板が・・・取り外されていました!!

コロナ禍になってからロズではいち早くテーブルの仕切り板と、ステージとお客さまとを隔てる立派な仕切り板を用意してくれて、私たちもLIVEを続けてくることができました。毎回さまざまな感染対策をアップデートしていて、ありがたいなぁと思いながら通っていたんです。お客さまにとっても開催場所となる会場にとっても、そして演者である私たちにとっても色々と工夫や努力が必要となった日々でしたが、やっとここまで来た✨という気持ち。もちろん「降っても晴れても」のコール&レスポンス?も全開でっ!

できる限りのことをしながら、今まで以上に動き出していかなければ。
そんなわけで、仕切り板もなくなりお客さまとの距離が気持ち的にグッと近くなったこの日。
視界がひらけて聞いてくださっているみなさんのお顔がしっかり見えて・・・すっごくうれしかった!!あ〜やっぱりこれこれ!と思いました。お顔が見える分、みなさんの反応もよくよく伝わるから、なんだかMCもいつも以上に長くて・・・みんなでおしゃべりしているような感じに。全然取り止めのない話をしたりしつつ(主に母)、すごくあたたかい空気を感じながらのLIVEでした。
GW中のまえdeフェスにて初めて披露してみたSirDuke、どんどんやらなきゃということで、頑張ってやってみたよヽ(;▽;)今回もみなさんの手拍子にてなんとかどうにかと言った感じですが、第一回目を聞いているKさんからは、「だいぶこなれてきたね!」とお言葉をいただき・・・うれしいよヽ(;▽;)ノなんでも最初を知っていてくれる方がいるのはありがたいこと。いずれは、「よっこいしょ」のサポート手拍子でなく、みんなが手拍子したくてたまらん!って感じで演奏できるよう・・がんばります、音楽の神さま。
RoseberyCafeでは最近ミュージシャン応援企画と題して、お客さまからミュージシャンへカンパイドリンクやお料理のお裾分け企画を提案しているそうで、今回私たちもありがたいことにみなさんからうれしいお裾分けをいただいてしまいました✨何より嬉しかったのは、そのチケットに一言メッセージが添えられていたこと。私たちの方こそ、いつも来てくださっているみなさん一人ひとりに感謝ばかりなのです。
終演後には、ありがたく残ったみなさんとカンパーイ✨させていただきました。おすすめのピザとパスタもいただき、何を食べてもやっぱり美味しい!行者にんにくのピザと牛すじのパスタ。美味しくてまた写真撮る前に食べちゃったよ(●´ㅂ`●)
慌てて撮ったやつ!


この3.4年間はLIVEが終わったらみなさんすぐ帰宅、というのがすっかり通常となっていましたが、すごく久しぶりに一緒にテーブルを囲みながらごはんをいただきました。LIVE中に生まれたテーマをもとに、ミニ座談会笑
毎回来てくれるけど、なかやかんやお話しできなかった皆さんとゆっくりおしゃべりできて今まで知らなかった人となりも知れたりして、すっごく楽しい座談会となりました(*´艸`)
お付き合いくださったみなさん、ありがとうございます。
次回のRoseberyCafeLIVEは来月、6月20日火曜日!通常の偶数月に戻ります。
そして、RoseberyCafeさん発信でまたまた楽しい企画に参加できそうな話も?!私たちも期待大!
今後ともよろしくお願いいたしますっヽ(°□°*)/
長野市RoseberyCafeでのましゅまろままLIVE、お出かけくださった皆さまありがとうございました。
本当は4月の予定でしたが、先月はロズに来てリハーサルまでやったところでどうしてもどうしても母の声が出ず・・・
急遽延期とさせていただいたため、振替で奇数月の今月の開催とさせていただきました。
先月もLIVEはできなかったけれど、せっかくだからとごはんをロズでいただいていたら、もう向かっていた方ややはりごはんだけでもと足を運んでくださったみなさんとお会いできました。
そんなこんなで今月。ロズでのLIVEはいつも平日ですが、本当に毎回足を運んでくださるみなさん、そして久しぶりに来てくださった方もいて、みなさんが気にかけてくださってうれしい!
ありがとうございます。
5月8日でコロナが5類に移行して初めてのLIVEでしたが、演奏する場所とお客さまとの間にあった仕切り板が・・・取り外されていました!!

コロナ禍になってからロズではいち早くテーブルの仕切り板と、ステージとお客さまとを隔てる立派な仕切り板を用意してくれて、私たちもLIVEを続けてくることができました。毎回さまざまな感染対策をアップデートしていて、ありがたいなぁと思いながら通っていたんです。お客さまにとっても開催場所となる会場にとっても、そして演者である私たちにとっても色々と工夫や努力が必要となった日々でしたが、やっとここまで来た✨という気持ち。もちろん「降っても晴れても」のコール&レスポンス?も全開でっ!

できる限りのことをしながら、今まで以上に動き出していかなければ。
そんなわけで、仕切り板もなくなりお客さまとの距離が気持ち的にグッと近くなったこの日。
視界がひらけて聞いてくださっているみなさんのお顔がしっかり見えて・・・すっごくうれしかった!!あ〜やっぱりこれこれ!と思いました。お顔が見える分、みなさんの反応もよくよく伝わるから、なんだかMCもいつも以上に長くて・・・みんなでおしゃべりしているような感じに。全然取り止めのない話をしたりしつつ(主に母)、すごくあたたかい空気を感じながらのLIVEでした。
GW中のまえdeフェスにて初めて披露してみたSirDuke、どんどんやらなきゃということで、頑張ってやってみたよヽ(;▽;)今回もみなさんの手拍子にてなんとかどうにかと言った感じですが、第一回目を聞いているKさんからは、「だいぶこなれてきたね!」とお言葉をいただき・・・うれしいよヽ(;▽;)ノなんでも最初を知っていてくれる方がいるのはありがたいこと。いずれは、「よっこいしょ」のサポート手拍子でなく、みんなが手拍子したくてたまらん!って感じで演奏できるよう・・がんばります、音楽の神さま。
RoseberyCafeでは最近ミュージシャン応援企画と題して、お客さまからミュージシャンへカンパイドリンクやお料理のお裾分け企画を提案しているそうで、今回私たちもありがたいことにみなさんからうれしいお裾分けをいただいてしまいました✨何より嬉しかったのは、そのチケットに一言メッセージが添えられていたこと。私たちの方こそ、いつも来てくださっているみなさん一人ひとりに感謝ばかりなのです。
終演後には、ありがたく残ったみなさんとカンパーイ✨させていただきました。おすすめのピザとパスタもいただき、何を食べてもやっぱり美味しい!行者にんにくのピザと牛すじのパスタ。美味しくてまた写真撮る前に食べちゃったよ(●´ㅂ`●)
慌てて撮ったやつ!


この3.4年間はLIVEが終わったらみなさんすぐ帰宅、というのがすっかり通常となっていましたが、すごく久しぶりに一緒にテーブルを囲みながらごはんをいただきました。LIVE中に生まれたテーマをもとに、ミニ座談会笑
毎回来てくれるけど、なかやかんやお話しできなかった皆さんとゆっくりおしゃべりできて今まで知らなかった人となりも知れたりして、すっごく楽しい座談会となりました(*´艸`)
お付き合いくださったみなさん、ありがとうございます。
次回のRoseberyCafeLIVEは来月、6月20日火曜日!通常の偶数月に戻ります。
そして、RoseberyCafeさん発信でまたまた楽しい企画に参加できそうな話も?!私たちも期待大!
今後ともよろしくお願いいたしますっヽ(°□°*)/
2023年05月23日 Posted by ましゅまろまま at 22:42 │Comments(0)
⭐︎まえdeに来なくちゃ!⭐︎
みなさまこんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/
GWもあり、イベント目白押しの5月ももう後半。少し遡っての記録ブログです♪
4月後半から5月頭にかけてのゴールデンウィークは、ありがたいことにそれはそれは忙しい日々でした。
3年ぶりに行動制限がなくなったゴールデンウィークとあって、松本市内にもたくさんの観光の方や帰省の方が訪れていたようで、こばく亭も県内外あちこちからたくさんのお客さまが来てくださいました。本当に目が回るような忙しさ!ランチ営業を主に働いている私ですが、もう昼と夜の営業の境目がないほどで、他のスタッフさんはもちろん、一日厨房に立っているオーナーのあさなや母も本当に日々の移り変わりがどこだったのか?!わからないくらいだったと思います。それでも常連さんはもちろん、久しぶりにきてくださった方や旅行で初めて訪れてくださった方もいて、色んな方と会えてとてもうれしくて充実した日々。こばく亭スタッフ一丸となって乗り切ったゴールデンウィークでした。
そんな連休中唯一のLIVE予定が『長野まえdeミュージックフェスティバル』

長野県の方言「まえで」を冠にしたこのイベント✨マエデに進んでまえでで見て聞いて!主催者(首謀者?)であるみゆきさん、さっしー、りっちぃ3人の強い思いと共に開催となったイベント。
実は前日に主催の皆さんはじめ、仲間たちがこばく亭にごはん食べに来てくれたのです✨うれしかったな〜!!
バタバタしていてゆっくりお話もできなかったけど、次の日また会える!と当日が更に楽しみになりました。
さて、その当日。果たして無事に辿り着いて歌えるのかどうか?というくらい満身創痍で会場である長野市のホテルナガノアベニューtwo-five向かった私たちですが・・・・そんな心配全く必要なかったよ!!楽しくて楽しくて楽しくてあっという間の1日・・・帰る頃には元気100倍!めっちゃ元気になって帰ってきましたっヽ(°□°*)/
いったいどれだけのお客さまが来てくれるのか・・・全くの未知数。開けてみなきゃわからないと言っていた開演前でしたが・・・OPENしてみたら驚くほどの人、人、人!!「まえでのほうに詰めて座って・・・」なんて言う間もなく!椅子が足りなくて追加でどんどん出すほどの満員御礼!100人以上のお客さまが来てくださったそうです✨す、すごいー!!
そして、ライブはfrom東京のパイン、TRY2、東京ウルトラ楽団、東京と長野の混成バンドBottomFriends、地元長野のSaygee's、LeMoo、ましゅまろままと全7組およそ6時間という長丁場にもかかわらず、全く長さを感じず最初から最後まで見応えと聞き応えのあるLIVEの連続!
迫力あるBottomFriendsのスタートから歌って踊って大合唱の東京ウルトラ楽団まで、みんなで繋いだ時間。







あっという間だった。みんなすごかった、かっこよかった〜!!
なんて、すっかりお客さん目線ですが(*´艸`)ほんとに楽しかったんだよ。そんな中に私たちも混ぜていただいて本当にうれしかった。
音楽が繋ぐ人・街・夢
というテーマの通り、このイベントを通じて久々にたくさんの方と再会。会いたかったー!うれしいー!ってあちこちでそんな再会が果たされました✨
そして、今回初めて知り合ったみなさん、どの方も個性的で唯一無二。誰も彼もが魅力的なミュージシャンばかり。個人的にまた絶対聞きたい!という出逢いもあって、今回いろんな方とご一緒できて超楽しかったなぁ。笑って歌ってすっきり爽やか✨笑ってちょっとホロリとして、やっぱり笑って、あんなに元気になって帰ってくるとは思いもしなかった(*´艸`)
音楽と出逢うこと、人と出逢うことはこんなにも力になるんです。
私たちましゅまろままも、ずっとやろうといいつつ出来なかった曲に挑戦したり(会場の皆さんのあたたかさに支えられ、なんとかなんとかやり切った!)
ナント!こんな大金を持って

何年ぶりかのマル秘企画、極秘プロジェクトダンサーズの一員になったり(前夜はアルパ以上にダンスの練習・・・)今までやったことありそでなかったあの曲も!挑戦の日となりました。
更に、周りのみなさんのノリにノせられ一緒に歌ったり踊ったり・・・リズム感無く普段踊ることなんて絶対!絶対!!ない私が、あんなに踊ってる姿を目撃されることは、後にも先にももうないでしょう笑
最初から最後まで、身体がついつい動いちゃう。同じアホなら踊らにゃ損損!ヽ(°□°*)/
主催者のみゆきさん、さっしー、りっちぃ率いる大人の本気の遊び!

楽しまずにはいられない巻き込み上手なメンバーに、これはもう一緒になって巻き込まれるべき!巻き込まれたもん勝ち✌︎です(*´艸`)
最後は会場みーんな歌って踊っての大騒ぎ!からの、長野県ならでは!信濃の国の演奏&歌唱で大団円✨
信濃の国、初めて弾いたよ。長野県の人は何かっていうと信濃の国を歌うけど、この最後のまとまり感ったら・・なんかその気持ちがわかった気がする・・笑
このイベント・・というか、これに携わっている人たちのパワー?のすごいところは、ステージにいる人たちだけじゃなくて、お客さまも、その会場にいる全ての人が、主役にしちゃうところ!LIVE中に会場を見渡してみると、みんなも同じように歌って顔がピカピカしてる。
この時間を、ステージ上、フロア、関係なくみんなが楽しんでるのがめっちゃ伝わりました。
本当に会場みんなであの空気と音楽を作り奏でたのだと思います。
アツイ思いを持ってこのイベントを立ち上げてくれた主催のみなさん。イベント中のあちこちで感じられた
「来てくれた人に絶対喜んでもらいたい!」という1番の気持ち。その気持ちは、終演後に会場を後にするお客様に配られたお土産にも。

一つ一つ手書きで、全ての方に行き渡るように準備していてくれたんだよ。愛です。
そしてそんな愛が広がって、大きな繋がりができたことを感じられた日。
今回が記念すべき第1回目となった『まえdeフェス』
これからも更に大きな輪となって続いていくことでしょう✨次回は9月23日(土)の開催が決定しています!ビートルズ特集でまたまた素敵なミュージシャンの皆さんが集合するそうですヨ!今後のまえdeフェスも要チェック!
まえdeで楽しまなきゃもったいないよ!
今回のイベントで出逢った全ての皆さま、本当にありがとうございました(﹡´◡`﹡ )
あ〜楽しかった✨
GWもあり、イベント目白押しの5月ももう後半。少し遡っての記録ブログです♪
4月後半から5月頭にかけてのゴールデンウィークは、ありがたいことにそれはそれは忙しい日々でした。
3年ぶりに行動制限がなくなったゴールデンウィークとあって、松本市内にもたくさんの観光の方や帰省の方が訪れていたようで、こばく亭も県内外あちこちからたくさんのお客さまが来てくださいました。本当に目が回るような忙しさ!ランチ営業を主に働いている私ですが、もう昼と夜の営業の境目がないほどで、他のスタッフさんはもちろん、一日厨房に立っているオーナーのあさなや母も本当に日々の移り変わりがどこだったのか?!わからないくらいだったと思います。それでも常連さんはもちろん、久しぶりにきてくださった方や旅行で初めて訪れてくださった方もいて、色んな方と会えてとてもうれしくて充実した日々。こばく亭スタッフ一丸となって乗り切ったゴールデンウィークでした。
そんな連休中唯一のLIVE予定が『長野まえdeミュージックフェスティバル』

長野県の方言「まえで」を冠にしたこのイベント✨マエデに進んでまえでで見て聞いて!主催者(首謀者?)であるみゆきさん、さっしー、りっちぃ3人の強い思いと共に開催となったイベント。
実は前日に主催の皆さんはじめ、仲間たちがこばく亭にごはん食べに来てくれたのです✨うれしかったな〜!!
バタバタしていてゆっくりお話もできなかったけど、次の日また会える!と当日が更に楽しみになりました。
さて、その当日。果たして無事に辿り着いて歌えるのかどうか?というくらい満身創痍で会場である長野市のホテルナガノアベニューtwo-five向かった私たちですが・・・・そんな心配全く必要なかったよ!!楽しくて楽しくて楽しくてあっという間の1日・・・帰る頃には元気100倍!めっちゃ元気になって帰ってきましたっヽ(°□°*)/
いったいどれだけのお客さまが来てくれるのか・・・全くの未知数。開けてみなきゃわからないと言っていた開演前でしたが・・・OPENしてみたら驚くほどの人、人、人!!「まえでのほうに詰めて座って・・・」なんて言う間もなく!椅子が足りなくて追加でどんどん出すほどの満員御礼!100人以上のお客さまが来てくださったそうです✨す、すごいー!!
そして、ライブはfrom東京のパイン、TRY2、東京ウルトラ楽団、東京と長野の混成バンドBottomFriends、地元長野のSaygee's、LeMoo、ましゅまろままと全7組およそ6時間という長丁場にもかかわらず、全く長さを感じず最初から最後まで見応えと聞き応えのあるLIVEの連続!
迫力あるBottomFriendsのスタートから歌って踊って大合唱の東京ウルトラ楽団まで、みんなで繋いだ時間。







あっという間だった。みんなすごかった、かっこよかった〜!!
なんて、すっかりお客さん目線ですが(*´艸`)ほんとに楽しかったんだよ。そんな中に私たちも混ぜていただいて本当にうれしかった。
音楽が繋ぐ人・街・夢
というテーマの通り、このイベントを通じて久々にたくさんの方と再会。会いたかったー!うれしいー!ってあちこちでそんな再会が果たされました✨
そして、今回初めて知り合ったみなさん、どの方も個性的で唯一無二。誰も彼もが魅力的なミュージシャンばかり。個人的にまた絶対聞きたい!という出逢いもあって、今回いろんな方とご一緒できて超楽しかったなぁ。笑って歌ってすっきり爽やか✨笑ってちょっとホロリとして、やっぱり笑って、あんなに元気になって帰ってくるとは思いもしなかった(*´艸`)
音楽と出逢うこと、人と出逢うことはこんなにも力になるんです。
私たちましゅまろままも、ずっとやろうといいつつ出来なかった曲に挑戦したり(会場の皆さんのあたたかさに支えられ、なんとかなんとかやり切った!)
ナント!こんな大金を持って

何年ぶりかのマル秘企画、極秘プロジェクトダンサーズの一員になったり(前夜はアルパ以上にダンスの練習・・・)今までやったことありそでなかったあの曲も!挑戦の日となりました。
更に、周りのみなさんのノリにノせられ一緒に歌ったり踊ったり・・・リズム感無く普段踊ることなんて絶対!絶対!!ない私が、あんなに踊ってる姿を目撃されることは、後にも先にももうないでしょう笑
最初から最後まで、身体がついつい動いちゃう。同じアホなら踊らにゃ損損!ヽ(°□°*)/
主催者のみゆきさん、さっしー、りっちぃ率いる大人の本気の遊び!

楽しまずにはいられない巻き込み上手なメンバーに、これはもう一緒になって巻き込まれるべき!巻き込まれたもん勝ち✌︎です(*´艸`)
最後は会場みーんな歌って踊っての大騒ぎ!からの、長野県ならでは!信濃の国の演奏&歌唱で大団円✨
信濃の国、初めて弾いたよ。長野県の人は何かっていうと信濃の国を歌うけど、この最後のまとまり感ったら・・なんかその気持ちがわかった気がする・・笑
このイベント・・というか、これに携わっている人たちのパワー?のすごいところは、ステージにいる人たちだけじゃなくて、お客さまも、その会場にいる全ての人が、主役にしちゃうところ!LIVE中に会場を見渡してみると、みんなも同じように歌って顔がピカピカしてる。
この時間を、ステージ上、フロア、関係なくみんなが楽しんでるのがめっちゃ伝わりました。
本当に会場みんなであの空気と音楽を作り奏でたのだと思います。
アツイ思いを持ってこのイベントを立ち上げてくれた主催のみなさん。イベント中のあちこちで感じられた
「来てくれた人に絶対喜んでもらいたい!」という1番の気持ち。その気持ちは、終演後に会場を後にするお客様に配られたお土産にも。

一つ一つ手書きで、全ての方に行き渡るように準備していてくれたんだよ。愛です。
そしてそんな愛が広がって、大きな繋がりができたことを感じられた日。
今回が記念すべき第1回目となった『まえdeフェス』
これからも更に大きな輪となって続いていくことでしょう✨次回は9月23日(土)の開催が決定しています!ビートルズ特集でまたまた素敵なミュージシャンの皆さんが集合するそうですヨ!今後のまえdeフェスも要チェック!
まえdeで楽しまなきゃもったいないよ!
今回のイベントで出逢った全ての皆さま、本当にありがとうございました(﹡´◡`﹡ )
あ〜楽しかった✨
2023年05月22日 Posted by ましゅまろまま at 10:28 │Comments(0)
⭐︎マイシャにましゅまろまご⭐︎
みなさまこんばんはっ!まあやですっヽ(°□°*)/
先日4月のマイシャトー定例LIVE!お出かけくださったみなさま、ありがとうございました。
初めて聴きに来てくださった方や、なんともお久しぶり!やっと外出解禁となり3年ぶり?!くらいにお会いできた方もいて、うれしかった〜!「店の名はマイシャトー」のとおり!元気に会えて良かった(﹡´◡`﹡ )
ちょっとなつかしのレパートリーや今の時季の曲を脱線しがちなトークと共に演奏しました。
この日は、過去一度だけ来た時にはしゃぎ過ぎて頭から湯気が出て出禁×になったなつめも再び登場!!



百福と多少揉めたりはしたものの〜(~_~;)だいたい仲良く過ごしてしっかりと「ましゅまろままの歌を聴く」お約束、守ってくれました。


躍動感!笑
そして、「降っても晴れても」には百福となつめも揃って登場!!(彩音はすっかり寝ていた・・・)

サビ以外は雰囲気で歌ってる百福を横目に、最初から最後まで、しっかりと歌い切ったね!

「太陽は、空にある〜♪」もカンペキ!ヽ(°□°*)/
はい、「ましゅまろまご」結成!やはり最後に全部持って行かれました!
さすが、普段こばく亭でリサイタルやってるだけある!(*´艸`)
そんななつめは今後も登場するかもしれないし、今後なつめ妹もやってくる時がくるのか?!もしれません(*´艸`)みなさま末永くどうぞよろしくお願いいたします!
エンディングアクトには、さざなみたろうさんの演奏を聞きながら・・・

美味しい餃子をめいっぱいいただきました〜!!そしてイワシフライに筍ごはんと旬の美味しいもの満載!



どうしてそうなる・・・

おけいさん、いつもありがとうございます(﹡´◡`﹡ )
来月のマイシャトーLIVEも通常通り、最終金曜日予定です。1ヶ月の締めくくり、またマイシャトーでお待ちしています!
そして、ましゅまろままの次回LIVEは明後日!5月4日、長野市で行われる「長野 まえde ミュージックフェス」

ワクワク楽しいこと大好きな人たちが集まった、絶対楽しいやつ!
なんてったって、出演する私たちもこんなにわくわくなのよ✨4日木曜日は、ぜひ長野市ホテルナガノアベニューtwo-fiveへ!お待ちしていまーす!ヽ(°□°*)/
先日4月のマイシャトー定例LIVE!お出かけくださったみなさま、ありがとうございました。
初めて聴きに来てくださった方や、なんともお久しぶり!やっと外出解禁となり3年ぶり?!くらいにお会いできた方もいて、うれしかった〜!「店の名はマイシャトー」のとおり!元気に会えて良かった(﹡´◡`﹡ )
ちょっとなつかしのレパートリーや今の時季の曲を脱線しがちなトークと共に演奏しました。
この日は、過去一度だけ来た時にはしゃぎ過ぎて頭から湯気が出て出禁×になったなつめも再び登場!!



百福と多少揉めたりはしたものの〜(~_~;)だいたい仲良く過ごしてしっかりと「ましゅまろままの歌を聴く」お約束、守ってくれました。


躍動感!笑
そして、「降っても晴れても」には百福となつめも揃って登場!!(彩音はすっかり寝ていた・・・)

サビ以外は雰囲気で歌ってる百福を横目に、最初から最後まで、しっかりと歌い切ったね!

「太陽は、空にある〜♪」もカンペキ!ヽ(°□°*)/
はい、「ましゅまろまご」結成!やはり最後に全部持って行かれました!
さすが、普段こばく亭でリサイタルやってるだけある!(*´艸`)
そんななつめは今後も登場するかもしれないし、今後なつめ妹もやってくる時がくるのか?!もしれません(*´艸`)みなさま末永くどうぞよろしくお願いいたします!
エンディングアクトには、さざなみたろうさんの演奏を聞きながら・・・

美味しい餃子をめいっぱいいただきました〜!!そしてイワシフライに筍ごはんと旬の美味しいもの満載!



どうしてそうなる・・・

おけいさん、いつもありがとうございます(﹡´◡`﹡ )
来月のマイシャトーLIVEも通常通り、最終金曜日予定です。1ヶ月の締めくくり、またマイシャトーでお待ちしています!
そして、ましゅまろままの次回LIVEは明後日!5月4日、長野市で行われる「長野 まえde ミュージックフェス」

ワクワク楽しいこと大好きな人たちが集まった、絶対楽しいやつ!
なんてったって、出演する私たちもこんなにわくわくなのよ✨4日木曜日は、ぜひ長野市ホテルナガノアベニューtwo-fiveへ!お待ちしていまーす!ヽ(°□°*)/