☆I wont to speak English!!!☆
みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/
先週はお風呂&温泉続きでした♪おぶ~ライブの次の日は、LCVで毎月放送中。諏訪地域の温泉を紹介するすわSPA!のロケ。
そして、その日の夜は浅間温泉玉の湯さんでの車坐コンサートでした♪

もちろん終演後には温泉を…♪お風呂大好きなので、お風呂づいててうれしい日々( *´艸`)
そんな浅間温泉 玉の湯さんでの車坐コンサート。

今回は妹夫婦が彩音見隊で来てくれて、彩音も初☆玉の湯さんでした☆

あーちゃん&ケインゴありがとう~!
ちゃんとお座りして聞いてね・・・頼むよ!!

そうそう!今回の衣装は、初お披露目☆

も~~すぐ体を隠そうとする母!!ちょっと!衣装撮るんだから、前出てよっ( `△´)ノ
ということで、こちら♪

土肥に住む「きいちゃん」が、ましゅまろままのために作ってくれたブラウスです。
浴衣地を使用していて、とっても肌触りも着心地も良いのです!
いつ出そうかと思っていたのですが、この車坐の雰囲気にきっと合うのでは??と思い今回やっと着ることができましたヽ(^▽^*)ノ
きいちゃん、ありがとうございます(﹡´◡`﹡ )
今回の車坐コンサート、外国のお客様が本当に多数いらしていました!きゃーーー大変!私たち、英語全然しゃべれません!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
母は英語の歌うたうし、度々お客さまで聞いてくださった英語が母国語の方にも発音をほめていただくことが多いのですが、会話、となるとまた別なようです。
私ももちろん(もちろん、ていうのも情けないけど…)しゃべれません。
英語になじみが無いので、一緒に何か英語の曲を歌うときには単語をひとつひとつ調べるところから始まります・・・
でも度々、外国のお客様に聞いていただく機会があって、その都度本当に音楽は共通だなぁと感じていました。
今回もお客さまの様子を見てセットリストもがらりと変更!
日本の曲も、オリジナル曲も、洋楽もいろいろ混ぜ交ぜでやりました。
せめてMCで少しでも英語が喋れたらなぁ(>_<)
たどたどしいやり取りで、日本語が話せるか聞くと、ほとんどのみなさんがNoとのこと。
ということは!Σ(゚Д゚)きっと知らない曲ばかりで、ましてやオリジナルも歌詞のわからないもの。正直どんな反応なのか、最後まできいてくれるか、ちょっとドキドキしながら…でもいつも通りLIVEをしました。
すると、みなさんとっても反応が素直で、すごく興味を持って聞いてくださっているのがわかりました。
洋楽の曲のときもそれぞれに反応してくださって、またいつもとは違う熱を感じましたよ~☆
もちろん!降っても晴れてもの、「太陽は、空にある~♪」もヽ(^^)ノ↑!うれしいね!!音楽やっててよかった!
言葉がわからなくても、やっぱり音楽で同じ時間を一緒に過ごすことができるのね。
終演後様々な方とお話する中で、イスラエルからいらしたという女性と長くやりとりすることができました。
彼女の名前はニガさん♪


Beautiful Voice! Beautiful Play! Thankyou!・・・
等々、たくさんうれしいお声を聞かせてくださったんです~(>_<)う、うれしい!
母は、リスニングはなんとなくできるようで、その耳を頼りに、あとは日本語とたどたどしい英単語とジェスチャーで少しコミュニケーションを取ることができました♪
その日は木曽方面に出かけていたこと、松本城は明日行く予定だということ、日本は初めて来たこと、男の子のお孫さんがいること・・・ひとつずつわかると本当にうれしいよね~!
私たちのこともいろいろ聞いてくれて、できる限り、単語をつなげて伝えました。
でもね、本当はもっともっとお話ししたかったよー!!
たくさん聞いてみたいこと、ほんとたくさんあるのに、何にも言葉が出てこないのがすごくすごくもどかしくて、英語が喋れないことをとても悔しく思ったよ・・・:;(∩´﹏`∩);:
どうしたらしゃべれるのかな??まずは単語を覚えなきゃだよね。
彩音と一緒に勉強しようかな!?三世代で!
ホントに、マジで、そう思います。自己紹介や楽器のことくらい伝えたい。トイレに単語を張る方式で行きます!
良い方法があったら知りたいなぁ。
そして、コンサート後はお楽しみのお風呂へ☆こちらでも先ほど聞いてくださったお客さまと遭遇。
脱衣所でまたまたおしゃべりしちゃいました♪
女学校時代の同級生同士で、お二人とも数えで90歳とのこと!
でも、すっごくお元気だし、おきれいなのよ~(☆o☆)
「こうして生きてきた、しあわせだよ」って色々お話してくれた。すごく素敵。
ひとりの方は、ひ孫が10人もいるんですって!!ひゃ~~すごい!!
一番下の曾孫さんが3歳で、彩音を見ながら「ちょうど1年前はこんな感じだったよ~」なんてお話してくれました。
「1、2歳のとこには本当に泣かないしすっごくいい子で、こんないい子いるかしら??って話していたんだけど、2歳になったあたりから本当に言うこときかなくなってね~・・・」
って・・・
あれ?あれれ??!なんか、聞いたことある。それ、うちの子の話?!!(゚д゚)!笑
やはり2歳は、魔の二歳児なのでしょうか。
とうの彩音はそのおばあちゃんたちに髪の毛をくしで梳いてもらったり、皆さんとタッチしたりして超ご機嫌でした(・´-`・)
ライブはその時一度限りの時間。
人も音も、同じものは無くて、本当にその都度みなさんに出逢えたこと、奏でる音と共に同じ時間を過ごせたことがうれしいなぁと、温泉に入りながら噛みしめたのでした。
今月のお花はレンギョウとさつき。

外には桜も(*^^*)

玉の湯さん、また来月も15日におじゃまさせていただきます。
1ヶ月、英語も勉強しなきゃね!乞うご期待?!
がんばろう!!!
先週はお風呂&温泉続きでした♪おぶ~ライブの次の日は、LCVで毎月放送中。諏訪地域の温泉を紹介するすわSPA!のロケ。
そして、その日の夜は浅間温泉玉の湯さんでの車坐コンサートでした♪

もちろん終演後には温泉を…♪お風呂大好きなので、お風呂づいててうれしい日々( *´艸`)
そんな浅間温泉 玉の湯さんでの車坐コンサート。

今回は妹夫婦が彩音見隊で来てくれて、彩音も初☆玉の湯さんでした☆

あーちゃん&ケインゴありがとう~!
ちゃんとお座りして聞いてね・・・頼むよ!!

そうそう!今回の衣装は、初お披露目☆

も~~すぐ体を隠そうとする母!!ちょっと!衣装撮るんだから、前出てよっ( `△´)ノ
ということで、こちら♪

土肥に住む「きいちゃん」が、ましゅまろままのために作ってくれたブラウスです。
浴衣地を使用していて、とっても肌触りも着心地も良いのです!
いつ出そうかと思っていたのですが、この車坐の雰囲気にきっと合うのでは??と思い今回やっと着ることができましたヽ(^▽^*)ノ
きいちゃん、ありがとうございます(﹡´◡`﹡ )
今回の車坐コンサート、外国のお客様が本当に多数いらしていました!きゃーーー大変!私たち、英語全然しゃべれません!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
母は英語の歌うたうし、度々お客さまで聞いてくださった英語が母国語の方にも発音をほめていただくことが多いのですが、会話、となるとまた別なようです。
私ももちろん(もちろん、ていうのも情けないけど…)しゃべれません。
英語になじみが無いので、一緒に何か英語の曲を歌うときには単語をひとつひとつ調べるところから始まります・・・
でも度々、外国のお客様に聞いていただく機会があって、その都度本当に音楽は共通だなぁと感じていました。
今回もお客さまの様子を見てセットリストもがらりと変更!
日本の曲も、オリジナル曲も、洋楽もいろいろ混ぜ交ぜでやりました。
せめてMCで少しでも英語が喋れたらなぁ(>_<)
たどたどしいやり取りで、日本語が話せるか聞くと、ほとんどのみなさんがNoとのこと。
ということは!Σ(゚Д゚)きっと知らない曲ばかりで、ましてやオリジナルも歌詞のわからないもの。正直どんな反応なのか、最後まできいてくれるか、ちょっとドキドキしながら…でもいつも通りLIVEをしました。
すると、みなさんとっても反応が素直で、すごく興味を持って聞いてくださっているのがわかりました。
洋楽の曲のときもそれぞれに反応してくださって、またいつもとは違う熱を感じましたよ~☆
もちろん!降っても晴れてもの、「太陽は、空にある~♪」もヽ(^^)ノ↑!うれしいね!!音楽やっててよかった!
言葉がわからなくても、やっぱり音楽で同じ時間を一緒に過ごすことができるのね。
終演後様々な方とお話する中で、イスラエルからいらしたという女性と長くやりとりすることができました。
彼女の名前はニガさん♪


Beautiful Voice! Beautiful Play! Thankyou!・・・
等々、たくさんうれしいお声を聞かせてくださったんです~(>_<)う、うれしい!
母は、リスニングはなんとなくできるようで、その耳を頼りに、あとは日本語とたどたどしい英単語とジェスチャーで少しコミュニケーションを取ることができました♪
その日は木曽方面に出かけていたこと、松本城は明日行く予定だということ、日本は初めて来たこと、男の子のお孫さんがいること・・・ひとつずつわかると本当にうれしいよね~!
私たちのこともいろいろ聞いてくれて、できる限り、単語をつなげて伝えました。
でもね、本当はもっともっとお話ししたかったよー!!
たくさん聞いてみたいこと、ほんとたくさんあるのに、何にも言葉が出てこないのがすごくすごくもどかしくて、英語が喋れないことをとても悔しく思ったよ・・・:;(∩´﹏`∩);:
どうしたらしゃべれるのかな??まずは単語を覚えなきゃだよね。
彩音と一緒に勉強しようかな!?三世代で!
ホントに、マジで、そう思います。自己紹介や楽器のことくらい伝えたい。トイレに単語を張る方式で行きます!
良い方法があったら知りたいなぁ。
そして、コンサート後はお楽しみのお風呂へ☆こちらでも先ほど聞いてくださったお客さまと遭遇。
脱衣所でまたまたおしゃべりしちゃいました♪
女学校時代の同級生同士で、お二人とも数えで90歳とのこと!
でも、すっごくお元気だし、おきれいなのよ~(☆o☆)
「こうして生きてきた、しあわせだよ」って色々お話してくれた。すごく素敵。
ひとりの方は、ひ孫が10人もいるんですって!!ひゃ~~すごい!!
一番下の曾孫さんが3歳で、彩音を見ながら「ちょうど1年前はこんな感じだったよ~」なんてお話してくれました。
「1、2歳のとこには本当に泣かないしすっごくいい子で、こんないい子いるかしら??って話していたんだけど、2歳になったあたりから本当に言うこときかなくなってね~・・・」
って・・・
あれ?あれれ??!なんか、聞いたことある。それ、うちの子の話?!!(゚д゚)!笑
やはり2歳は、魔の二歳児なのでしょうか。
とうの彩音はそのおばあちゃんたちに髪の毛をくしで梳いてもらったり、皆さんとタッチしたりして超ご機嫌でした(・´-`・)
ライブはその時一度限りの時間。
人も音も、同じものは無くて、本当にその都度みなさんに出逢えたこと、奏でる音と共に同じ時間を過ごせたことがうれしいなぁと、温泉に入りながら噛みしめたのでした。
今月のお花はレンギョウとさつき。

外には桜も(*^^*)

玉の湯さん、また来月も15日におじゃまさせていただきます。
1ヶ月、英語も勉強しなきゃね!乞うご期待?!
がんばろう!!!