☆生ハム解禁パーティーに☆
みなさまこんばんは!まあやですヽ(゜□゜*)ノ
今回はましゅまろままではなく、私単体でおじゃましたイベントの日記を♪
6日の火曜日、清里のパスタと肴morimotoさんで開催された、生ハム解禁パーティーに参加させていただきましたー!

生ハム大好き!!手作りの熟成された生ハムを食べ放題なんて♪
お知らせを見て、「食べたい!」と参加表明をしたら、会場でLIVE演奏をするマリンバ奏者の大森さんから、
アルパを持って来て、いっしょにやりませんか?とお誘いいただき・・・『仲間たち』の一員として、コラボをさせていただきましたー!
おいしい生ハムが食べられるだけでもうれしいのに、こんなに貴重な機会!ワクワクドキドキ♪
大森さんと出逢ったのは、10月の末に清里マルシェに参加させていただいた時。
http://masyumaromama.naganoblog.jp/e2006834.html
この時にまた何かの時に一緒にできたら良いですね・・・なんて言っていたのです!
なので、それからわずか一か月ちょっと。こんなに早く実現できてホントにうれしい!!
本番ではThe Rose、AmazingGrace、コーヒールンバの3曲を演奏しました。

すぐ近くで演奏をしているのを聞いていると、更によくわかる。大森さんが奏でるマリンバ、すごくうたってる。うたってるなぁって感じる音、私とても好きです。
呼吸を合わせて寄り添ってくださるのがとってもわかりました。
「呼吸を合わせる」って、ましゅまろままだと意識せず自然なのは親子だからの間合いがあるのかな。
私もアイコンタクトができるよう頑張ってみましたが…どうだったんだろう(笑)

普段本当にほかの楽器と演奏する機会が無いので、手探りでしたが、すっごくたのしかったー!!
そして、アルパを弾きながら、横目で見える大森さんの瞬間移動に心躍りました。
マリンバは意外と端から端までの距離があるから、この間を移動して演奏するって、体力を消耗するよ。移動の素早さもすごいんだから!!

それにしても、なんてあったかくて沁みわたる音色なんでしょう。
うっかりしてたらアルパの入りを忘れちゃうくらい、聞き入ってしまいます(*´-`*)
こんなに近くで聞けるなんて、特等席!( *´艸`)
マリンバもアルパも木を使った楽器だから、なんとなく馴染むのかなぁ。
でも、似ているからこそ違う音域を行きたいなぁと思うところもあって、色々考え考えやってみました。
似ているからいい、ところも、違うからこそいい、ところもあるなぁと思います。
また違う弾き方で、いろんな入り方がありそうだなぁと感じました。
だから、またご一緒できる機会があったらうれしいなぁ!
コーヒールンバは、マリンバと吉田さんのギターバージョンでも演奏してくれましたが、これ、すっごくすっごくかっこよかったー!!
自分の演奏が終わった後は、本当にただただ楽しくおいしく過ごしちゃいました( *´艸`)
この生ハム解禁!食べ放題は一年に一回、12月に行われるそうです。

ⅿorimotoのマスターいわく、今年の生ハムもとっても良い出来で、自分の理想とする生ハムに近づいていっているとのこと。と、いうことは、今だってとってもおいしいのに、まだこのおいしさの先があるってこと?!
も~~毎年目が離せませんっ(゚д゚)!
マスターの言う通り、大事に熟成された生ハムはとってもおいしくて、すごくしっとりしているの。

きれいな色だよねぇ
これが食べ放題だっていうんだから!あなた!!
その他にも様々なお料理が並んで、あれもこれもいただきました。どれもおいしかったな~(*´₋`*)
今度は普通の営業の時にも行ってみよう!
お客さまも毎年楽しみにしている方が多くいらしていて、いろんな方とお話もできて面白かった~!
こんなかわいい若者とも仲良くなったよ☆

ステージにも地元清里のみなさんが次々に登場!


大森さんの愛らしいキャラクターと沁みこむ素敵なマリンバの演奏で、にぎやかであたたかい夜でした☆
仲間たち、に入れていただけてうれしかった!どうもありがとうございます(*^^*)

いつかマリンバと音を重ねることができたら…なんてひそかに思っていたことが再び実現できて、おいしくて楽しくてしあわせ♪
こんな経験もまた、ましゅまろままの演奏でも生かすことができたらいいなぁと思います!
さて、そんなましゅまろままの近々のライブは、11日日曜日が林檎の湯屋おぶ~ましゅまろままLIVE!

今年最後のましゅまろままおぶ~LIVEです。
またまた寒い一日になりそうですので、ぜひあったかいお風呂につかって、ライブまで・・・いかがでしょうか♪
そして、12日月曜日は、初めての場所Café YokoyaでクリスマスLIVEです。

Yokoyaさんはすごく素敵なカフェ。あたたかくて、その場所にいるだけでなんだか元気になるようなお店。
ご縁あって、LIVEをやらせていただくことになりました。
今回のポスターも妹のこばくが書いてくれたんだよ♪
あったかくて柔らかいお店の雰囲気がとてもよく出ていて、お気に入りです♪
こんなあたたかさがお伝えできるようなLIVEにしたいと思っていまーすっ(*^^*)
今回はましゅまろままではなく、私単体でおじゃましたイベントの日記を♪
6日の火曜日、清里のパスタと肴morimotoさんで開催された、生ハム解禁パーティーに参加させていただきましたー!

生ハム大好き!!手作りの熟成された生ハムを食べ放題なんて♪
お知らせを見て、「食べたい!」と参加表明をしたら、会場でLIVE演奏をするマリンバ奏者の大森さんから、
アルパを持って来て、いっしょにやりませんか?とお誘いいただき・・・『仲間たち』の一員として、コラボをさせていただきましたー!
おいしい生ハムが食べられるだけでもうれしいのに、こんなに貴重な機会!ワクワクドキドキ♪
大森さんと出逢ったのは、10月の末に清里マルシェに参加させていただいた時。
http://masyumaromama.naganoblog.jp/e2006834.html
この時にまた何かの時に一緒にできたら良いですね・・・なんて言っていたのです!
なので、それからわずか一か月ちょっと。こんなに早く実現できてホントにうれしい!!
本番ではThe Rose、AmazingGrace、コーヒールンバの3曲を演奏しました。

すぐ近くで演奏をしているのを聞いていると、更によくわかる。大森さんが奏でるマリンバ、すごくうたってる。うたってるなぁって感じる音、私とても好きです。
呼吸を合わせて寄り添ってくださるのがとってもわかりました。
「呼吸を合わせる」って、ましゅまろままだと意識せず自然なのは親子だからの間合いがあるのかな。
私もアイコンタクトができるよう頑張ってみましたが…どうだったんだろう(笑)

普段本当にほかの楽器と演奏する機会が無いので、手探りでしたが、すっごくたのしかったー!!
そして、アルパを弾きながら、横目で見える大森さんの瞬間移動に心躍りました。
マリンバは意外と端から端までの距離があるから、この間を移動して演奏するって、体力を消耗するよ。移動の素早さもすごいんだから!!

それにしても、なんてあったかくて沁みわたる音色なんでしょう。
うっかりしてたらアルパの入りを忘れちゃうくらい、聞き入ってしまいます(*´-`*)
こんなに近くで聞けるなんて、特等席!( *´艸`)
マリンバもアルパも木を使った楽器だから、なんとなく馴染むのかなぁ。
でも、似ているからこそ違う音域を行きたいなぁと思うところもあって、色々考え考えやってみました。
似ているからいい、ところも、違うからこそいい、ところもあるなぁと思います。
また違う弾き方で、いろんな入り方がありそうだなぁと感じました。
だから、またご一緒できる機会があったらうれしいなぁ!
コーヒールンバは、マリンバと吉田さんのギターバージョンでも演奏してくれましたが、これ、すっごくすっごくかっこよかったー!!
自分の演奏が終わった後は、本当にただただ楽しくおいしく過ごしちゃいました( *´艸`)
この生ハム解禁!食べ放題は一年に一回、12月に行われるそうです。

ⅿorimotoのマスターいわく、今年の生ハムもとっても良い出来で、自分の理想とする生ハムに近づいていっているとのこと。と、いうことは、今だってとってもおいしいのに、まだこのおいしさの先があるってこと?!
も~~毎年目が離せませんっ(゚д゚)!
マスターの言う通り、大事に熟成された生ハムはとってもおいしくて、すごくしっとりしているの。

きれいな色だよねぇ

これが食べ放題だっていうんだから!あなた!!
その他にも様々なお料理が並んで、あれもこれもいただきました。どれもおいしかったな~(*´₋`*)
今度は普通の営業の時にも行ってみよう!
お客さまも毎年楽しみにしている方が多くいらしていて、いろんな方とお話もできて面白かった~!
こんなかわいい若者とも仲良くなったよ☆

ステージにも地元清里のみなさんが次々に登場!


大森さんの愛らしいキャラクターと沁みこむ素敵なマリンバの演奏で、にぎやかであたたかい夜でした☆
仲間たち、に入れていただけてうれしかった!どうもありがとうございます(*^^*)

いつかマリンバと音を重ねることができたら…なんてひそかに思っていたことが再び実現できて、おいしくて楽しくてしあわせ♪
こんな経験もまた、ましゅまろままの演奏でも生かすことができたらいいなぁと思います!
さて、そんなましゅまろままの近々のライブは、11日日曜日が林檎の湯屋おぶ~ましゅまろままLIVE!

今年最後のましゅまろままおぶ~LIVEです。
またまた寒い一日になりそうですので、ぜひあったかいお風呂につかって、ライブまで・・・いかがでしょうか♪
そして、12日月曜日は、初めての場所Café YokoyaでクリスマスLIVEです。

Yokoyaさんはすごく素敵なカフェ。あたたかくて、その場所にいるだけでなんだか元気になるようなお店。
ご縁あって、LIVEをやらせていただくことになりました。
今回のポスターも妹のこばくが書いてくれたんだよ♪
あったかくて柔らかいお店の雰囲気がとてもよく出ていて、お気に入りです♪
こんなあたたかさがお伝えできるようなLIVEにしたいと思っていまーすっ(*^^*)