9月7日(日) 下北沢SHEED SHIP
9月7日(日)
朝、東京は雨との情報。
でも…私達が東京に向かう間、雨には会わず、東京に着いても傘は必要ありませんでした。(^_^)v
この日、近くの八幡様のお祭りで、会場付近は通行止めになっていて、進入禁止が多く、なかなか会場にたどり着けないというハプニングもありましたが、無事到着。


素敵なお店*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
格子状に光の差し込む昼間の美しいステージにグランドピアノ。

ちょうど、さよちゃんがリハーサル中でした。
ギターにアレンジメントのドライフラワー。

トイレの壁に描かれた絵も素敵。

ピアノの横にも綺麗なお花が飾ってありました。
控え室がとてもいい香り…。
それもそのはず、控え室に珈琲豆の焙煎機が。


自家焙煎の珈琲がとても美味しいということで、ライヴ終わったら頂こうと思ってたのに、なんだかんだとバタバタしていて飲み損なってしまったのが心残り…。
でも、またの機会に。
それぞれ一時間のステージ。
トップバッター
さよ


安曇野出身のさよちゃん。
上京し、神奈川県で一人暮らしをしながら歌い続けています。
初めて会ったのは、彼女のファーストアルバムが出たばかりの頃で、4〜5年前になるのかな?
まっすぐな歌声は最初から好感が持てました。
地元の松本や、東京や他県のイベントで、年に何度か聴かせて頂く機会があるのだけれど会うたびに、歌声もピアノもダイナミックにドラマティックになってるし、歌の世界観も拡がっていて毎回感動を受けます。
新曲もどんどん作っているそうです。
今回も、トップバッターから、この日のライヴのクオリティを高めてくれました。
私もまあやも大好きなアーティストさんです。
また次に聴ける時が楽しみです。
湊夏花


静岡から。
夏花ちゃんともここ数年、年に何度も顔を合わせてます。
静岡県でのライヴでは、イベントのお手伝いや、自らの企画のライヴなどでも活躍。
独特の夏花ワールドの歌は和ませてくれます。
そして、また独特のトーク。
毎回何かしらぶちかます(笑)
「ああ…黙っていればいいのに…(・_・; それ以上喋らない方が…(−_−;)」
という天然ボケ(⁈)に、毎回ハラハラしながらも楽しませて頂いてます。
今回も期待を裏切らない夏花ちゃんでした。V(^_^)V
村上通 ギターサポート:西村健


村上さんは、初めてお会いしたのは今年の1月にまあやがソロで参加させて頂いた三島でのライヴで、Monchikaちゃんという女性シンガーのピアノサポートで出演されていました。
今回はギターサポートの西村さんと。
西村さん、とっても静かな方でしたが、ギターはパワフルでおしゃべりでした。
Monchikaちゃんは、私の作った『降っても晴れても』をカヴァーしてくれていて、モンちゃんのライヴの写真がFacebookなどでアップされていると、必ず村上さんと一緒に「♪太陽は〜空にある〜(^O^)/」と空を指差している写真!
うれしいですね〜!ありがとうございます。
もちろん、普段からソロで活躍していらっしゃる村上さん、モンちゃんとの、デュエットや、コーラスでの歌声も素敵だったので、村上さんのステージを聴けるの楽しみでした。
そして、思った通り、歌も歌声も、まあやと私の心にしっくりきました。
私達親子の基準って、難しいことじゃなくて、ほんとに『好き』か『きらい』かしかないのです(^◇^;)
村上さんの歌は『好き』
バラードを歌い始めた時に、ちょうどお神輿の通る賑やかな音や声が…というハプニングもありましたが(笑)
ピアノ弾き語りだけじゃなくて、ギターの弾き語りもされるんですね。
汗びっしょりで熱いステージを聴かせてくれました。
ましゅまろまま

セッティング中にちょうど下をお神輿が通り、しばしみんなで窓から見物。




いいねぇ〜!こういうお神輿担ぐ感じのお祭りって、信州であまり見ないです。
すごい人です。振る舞いのお料理も賑やか。
日曜日なので、もう陽は暮れていたけど、『日曜日の夕暮れ』から。

『降っても晴れても』では村上さんも一緒に。


そして、お決まりのポーズ!

アンコールを頂き、『見上げてごらん夜の星を』
ありがとうございました。
この日は、小学校時代の同級生、うっこと今井君が来てくれて、うっこは毎日一緒に学校に行くのも帰るのも一緒の『ちびまる子ちゃん』のまる子とたまちゃんのような親友。

『うたかぜ』に収録されてる『Dearマスター』で歌っている「八幡様の秘密基地」や、ゴム段、馬跳び、ハンドボールで一緒に遊んだ。
フィンガーファイブのものまねしたり、お互いの家でお泊まり会したり。
まあやにもよく話してたので、MCでもうっこの名前がまあやの口から出て、「生うっこに会えてうれしい。」って(笑)
うっこがくれたおみやげのケーキが、これまたおしゃれな『おかずケーキ』なるもの。

エビチリ、筑前煮、ハンバーグ、オニオングラタンスープ、五目ひじき、ごま団子。
これって、信州で言う『お焼き』かも⁈
だいぶおしゃれだけど(笑)
全部まあやと半分こにして、次の日の朝食としてホテルで頂きましたが、どれもおいしくて、具のおかずもおいしいんだけど、生地がまたおいしい!
近所で売ってたらいいのになぁ…。
かわいいブーケも。うっこ、ありがとう!

今井君も忙しい中、ありがとう!
高校時代の同級生も来てくれて、中には32年ぶりの友達も!

去年、横浜や、四谷のライヴに来てくれて、そこからまた他の友達に伝わって、みんなネットで『うたかぜ』買って聴いてくれてて、それがきっかけで、プチ同窓会があって、そこで話を聞いた子がまた来てくれて…。
地元を離れて20年以上になるのに、こうやって繋がっていられることに本当に感謝です。
12月に町田で同窓会があるらしく、なんとかお店の方都合つけて参加したいと思います。
千葉のライヴでましゅまろままを聴いていただいてから、松本にも聴きに来てくださった成治さんと貴子さんも千葉から来てくださいました。

なんだか会えるととってもうれしい、元気を頂けるお二人です。
お忙しい中、スケジュールをやりくりして駆けつけてくださいました。
ありがとうございます。
SHEED SHIPのマスター、土屋さん。野村宏伸似(笑)

今回初めてお会いしたんですが、本音で話ができる素敵な方です。
花瓶の薔薇を水切りして飾っていらっしゃいました。
そして…こんな贅沢なお客様も…!

(※写真掲載、ご本人の承諾を頂いてます)
ご本人の前で、“あの曲”やらせていただきました…!(・_・;
まさかのご本人登場で、最近やっていなくて、久しぶりだったから、めっちゃ緊張しましたが…。
お会いできて嬉しかった!
今回、誘って頂いた主催の堤さんと、村上さんと、さよちゃんと、打ち上げ。


SHEED SHIPのビルの向かいのお魚料理メインの居酒屋さん。
ここ、すごくおいしいです!ネタも新鮮!
お料理は出たらすぐ食べる!が基本の私達親子。
さよちゃんも負けずにモリモリ食べてくれるのでうれしかった!

どんどん食べる子、大好きです(笑)
素敵な企画に誘ってくださった堤さん、お出かけくださいましたお客様、SHEED SHIPの土屋さん、村上さん、さよちゃん、夏花ちゃん、心から感謝いたします。



ありがとうございました。
そして、10月にもまた、下北沢で、ましゅまろまま、演奏させて頂きます!
10月18日(土)
ACOBATTLE☆JUNCTION ON Vol.2
◆場所 / 下北沢BIG MOUTH
◆18:00 Open 19:00 Start
◆チャージ / 2700円 ➕オーダー
◆出演
衰退羞恥心
ましゅまろまま
中村啓士(totanton)
鈴木健太郎
AKI
よろしくお願いします!
朝、東京は雨との情報。
でも…私達が東京に向かう間、雨には会わず、東京に着いても傘は必要ありませんでした。(^_^)v
この日、近くの八幡様のお祭りで、会場付近は通行止めになっていて、進入禁止が多く、なかなか会場にたどり着けないというハプニングもありましたが、無事到着。
素敵なお店*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
格子状に光の差し込む昼間の美しいステージにグランドピアノ。
ちょうど、さよちゃんがリハーサル中でした。
ギターにアレンジメントのドライフラワー。
トイレの壁に描かれた絵も素敵。
ピアノの横にも綺麗なお花が飾ってありました。
控え室がとてもいい香り…。
それもそのはず、控え室に珈琲豆の焙煎機が。
自家焙煎の珈琲がとても美味しいということで、ライヴ終わったら頂こうと思ってたのに、なんだかんだとバタバタしていて飲み損なってしまったのが心残り…。
でも、またの機会に。
それぞれ一時間のステージ。
トップバッター
さよ
安曇野出身のさよちゃん。
上京し、神奈川県で一人暮らしをしながら歌い続けています。
初めて会ったのは、彼女のファーストアルバムが出たばかりの頃で、4〜5年前になるのかな?
まっすぐな歌声は最初から好感が持てました。
地元の松本や、東京や他県のイベントで、年に何度か聴かせて頂く機会があるのだけれど会うたびに、歌声もピアノもダイナミックにドラマティックになってるし、歌の世界観も拡がっていて毎回感動を受けます。
新曲もどんどん作っているそうです。
今回も、トップバッターから、この日のライヴのクオリティを高めてくれました。
私もまあやも大好きなアーティストさんです。
また次に聴ける時が楽しみです。
湊夏花
静岡から。
夏花ちゃんともここ数年、年に何度も顔を合わせてます。
静岡県でのライヴでは、イベントのお手伝いや、自らの企画のライヴなどでも活躍。
独特の夏花ワールドの歌は和ませてくれます。
そして、また独特のトーク。
毎回何かしらぶちかます(笑)
「ああ…黙っていればいいのに…(・_・; それ以上喋らない方が…(−_−;)」
という天然ボケ(⁈)に、毎回ハラハラしながらも楽しませて頂いてます。
今回も期待を裏切らない夏花ちゃんでした。V(^_^)V
村上通 ギターサポート:西村健
村上さんは、初めてお会いしたのは今年の1月にまあやがソロで参加させて頂いた三島でのライヴで、Monchikaちゃんという女性シンガーのピアノサポートで出演されていました。
今回はギターサポートの西村さんと。
西村さん、とっても静かな方でしたが、ギターはパワフルでおしゃべりでした。
Monchikaちゃんは、私の作った『降っても晴れても』をカヴァーしてくれていて、モンちゃんのライヴの写真がFacebookなどでアップされていると、必ず村上さんと一緒に「♪太陽は〜空にある〜(^O^)/」と空を指差している写真!
うれしいですね〜!ありがとうございます。
もちろん、普段からソロで活躍していらっしゃる村上さん、モンちゃんとの、デュエットや、コーラスでの歌声も素敵だったので、村上さんのステージを聴けるの楽しみでした。
そして、思った通り、歌も歌声も、まあやと私の心にしっくりきました。
私達親子の基準って、難しいことじゃなくて、ほんとに『好き』か『きらい』かしかないのです(^◇^;)
村上さんの歌は『好き』
バラードを歌い始めた時に、ちょうどお神輿の通る賑やかな音や声が…というハプニングもありましたが(笑)
ピアノ弾き語りだけじゃなくて、ギターの弾き語りもされるんですね。
汗びっしょりで熱いステージを聴かせてくれました。
ましゅまろまま
セッティング中にちょうど下をお神輿が通り、しばしみんなで窓から見物。
いいねぇ〜!こういうお神輿担ぐ感じのお祭りって、信州であまり見ないです。
すごい人です。振る舞いのお料理も賑やか。
日曜日なので、もう陽は暮れていたけど、『日曜日の夕暮れ』から。
『降っても晴れても』では村上さんも一緒に。
そして、お決まりのポーズ!
アンコールを頂き、『見上げてごらん夜の星を』
ありがとうございました。
この日は、小学校時代の同級生、うっこと今井君が来てくれて、うっこは毎日一緒に学校に行くのも帰るのも一緒の『ちびまる子ちゃん』のまる子とたまちゃんのような親友。
『うたかぜ』に収録されてる『Dearマスター』で歌っている「八幡様の秘密基地」や、ゴム段、馬跳び、ハンドボールで一緒に遊んだ。
フィンガーファイブのものまねしたり、お互いの家でお泊まり会したり。
まあやにもよく話してたので、MCでもうっこの名前がまあやの口から出て、「生うっこに会えてうれしい。」って(笑)
うっこがくれたおみやげのケーキが、これまたおしゃれな『おかずケーキ』なるもの。
エビチリ、筑前煮、ハンバーグ、オニオングラタンスープ、五目ひじき、ごま団子。
これって、信州で言う『お焼き』かも⁈
だいぶおしゃれだけど(笑)
全部まあやと半分こにして、次の日の朝食としてホテルで頂きましたが、どれもおいしくて、具のおかずもおいしいんだけど、生地がまたおいしい!
近所で売ってたらいいのになぁ…。
かわいいブーケも。うっこ、ありがとう!
今井君も忙しい中、ありがとう!
高校時代の同級生も来てくれて、中には32年ぶりの友達も!
去年、横浜や、四谷のライヴに来てくれて、そこからまた他の友達に伝わって、みんなネットで『うたかぜ』買って聴いてくれてて、それがきっかけで、プチ同窓会があって、そこで話を聞いた子がまた来てくれて…。
地元を離れて20年以上になるのに、こうやって繋がっていられることに本当に感謝です。
12月に町田で同窓会があるらしく、なんとかお店の方都合つけて参加したいと思います。
千葉のライヴでましゅまろままを聴いていただいてから、松本にも聴きに来てくださった成治さんと貴子さんも千葉から来てくださいました。
なんだか会えるととってもうれしい、元気を頂けるお二人です。
お忙しい中、スケジュールをやりくりして駆けつけてくださいました。
ありがとうございます。
SHEED SHIPのマスター、土屋さん。野村宏伸似(笑)
今回初めてお会いしたんですが、本音で話ができる素敵な方です。
花瓶の薔薇を水切りして飾っていらっしゃいました。
そして…こんな贅沢なお客様も…!
(※写真掲載、ご本人の承諾を頂いてます)
ご本人の前で、“あの曲”やらせていただきました…!(・_・;
まさかのご本人登場で、最近やっていなくて、久しぶりだったから、めっちゃ緊張しましたが…。
お会いできて嬉しかった!
今回、誘って頂いた主催の堤さんと、村上さんと、さよちゃんと、打ち上げ。
SHEED SHIPのビルの向かいのお魚料理メインの居酒屋さん。
ここ、すごくおいしいです!ネタも新鮮!
お料理は出たらすぐ食べる!が基本の私達親子。
さよちゃんも負けずにモリモリ食べてくれるのでうれしかった!
どんどん食べる子、大好きです(笑)
素敵な企画に誘ってくださった堤さん、お出かけくださいましたお客様、SHEED SHIPの土屋さん、村上さん、さよちゃん、夏花ちゃん、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
そして、10月にもまた、下北沢で、ましゅまろまま、演奏させて頂きます!
10月18日(土)
ACOBATTLE☆JUNCTION ON Vol.2
◆場所 / 下北沢BIG MOUTH
◆18:00 Open 19:00 Start
◆チャージ / 2700円 ➕オーダー
◆出演
衰退羞恥心
ましゅまろまま
中村啓士(totanton)
鈴木健太郎
AKI
よろしくお願いします!
2014年09月17日 Posted byましゅまろまま at 23:25 │Comments(2) │まみのブログ
この記事へのコメント
いろいろお忙しいところ遠くまでありがとうございました!
楽しいライブになりました♪
また.開催したいと思っていますので
その際にもよろしくお願いします.
楽しいライブになりました♪
また.開催したいと思っていますので
その際にもよろしくお願いします.
Posted by つつみ at 2014年09月18日 19:55
つつみさん♪
ありがございます。
素敵な場所で楽しいライヴでした。
もう離れて20年以上になるのに、子供の頃や、高校時代の友達が来てくれるって、本当にありがたいですね。
久しぶりの友達にも会えて嬉しかったです。
またよろしくお願いします。
ありがございます。
素敵な場所で楽しいライヴでした。
もう離れて20年以上になるのに、子供の頃や、高校時代の友達が来てくれるって、本当にありがたいですね。
久しぶりの友達にも会えて嬉しかったです。
またよろしくお願いします。
Posted by ましゅまろまま
at 2014年09月20日 05:28
