ピストルさんのメッセージ
まみです。
今年もあとわずかとなりました。
先日12月19日の今年最後のマイシャトーライヴのレポは、まあやが作成中ですので、その合間に。
おかげさまで、ましゅまろままの活動も、こばく亭も、充実して良い年になりました。
ナガブロで『ほっこりした歌声で賞』なるものまで頂きました。
いつも応援してくださる皆様、お客様のおかげです。
本当にありがとうございます。
こばく亭をオープンした時、「いつかここでライヴをやりたい!」と思って、その時、もし来て頂けたらうれしいなぁと思っていたアーティストさん達の筆頭にいらした、竹原ピストルさんと、いんちき手廻しオルガンオグラさん。
オグラさんは一周年の時にジュンマキ堂さんと共に来てくださり、本当に贅沢で素敵なライヴで一周年に華を添えてくださいました。
その時のレポ
http://masyumaromama.naganoblog.jp/e1795696.html
そして!
先月11月13日には、ついに!竹原ピストルさんが、こばく亭でライヴをやってくださいました!
もう、夢のようです!
まだ感動と興奮が冷めてません。
その時のライヴの様子は、今ここで書き始めたら止まらないので…笑
まあやが書いてくれたレポです。
http://masyumaromama.naganoblog.jp/e2013292.html
そして、これまでに、オープン当時には思いもかけなかった出会いから、バンジョーの吉崎ひろしさんや、岩瀬敬吾さん、ノロッストリオ、ハックルベリーフィンの皆さん、静岡の音楽仲間、黒川弘和君…と、素晴らしいライヴをしてくださったミュージシャンの皆様。
ありがとうございます。
多くの方に、こばく亭でのライヴを楽しんで頂けました。
そして、今回私は、11月13日の別のエピソードを…。
竹原ピストルさんのライヴには、たくさんのご予約を頂き、普段の椅子では幅もとるし、並べられないので、酒屋さんからお酒のケースをたくさんお借りして、繋げて並べ、座布団を置きました。


お座敷は立ち見のお席。
今回、赤ちゃん連れの方も、他のお客様のご迷惑にならないように責任を持って、場合によっては外へ出て頂くことも条件で、3組。
うちの彩音も入れて、赤ちゃん4人。
みんないい子にしてましたよ。
彩音はノリノリで楽しんでました。
昼間の開催だったので、暗幕も借りてきて、店内のライトもステージにスポットが当たるように、電球緩めたりして(笑)調節。

フライヤーを折るピストルさんを彩音がお手伝いだかお邪魔してるのか…(^_^;)


なんだかんだと二人で会話(⁈)を交わしながら、面倒くさがったりせず、彩音の相手をしてくださいました。
やさしいパパの一面がうかがえます。
すっかり仲良し。

ライヴの後、こばく亭で飲んで食べて行ってくださって、残って飲食してくださっているお客様のお席に、お座敷まで全部まわって乾杯してくださいました。
安沙奈の描いたポスターにサインして頂き。



いよいよお別れの時。
ホテルに向かったタクシーを見送った後………
ふと見ると

素敵なブーツが一足…
もう他のお客様も全てお帰りになってる
となるとこのブーツは…?
えぇーーーっ‼︎‼︎‼︎
Σ(・□・;)
ピ、ピストルさんのー⁈⁈⁈
じゃ、じゃあ、ピストルさん、何履いて帰ったんだろう⁈
そこで、真彩が…
「あたしのサンダルが無い…」(・・;)
あのサンダル⁈
((((;゚Д゚)))))))
すぐにピストルさんにブーツの写メを送りました。
まみ「これ、ピストルさんのですか?」
ピストル「そうです。すみません。明日朝、取りに行きます。外のベンチのところにでも出しておいてください。」
ま「あの…もしかして、薄紫(だったと思われる)色の、まあやのきったないクロックス、履いて行きました…?」
ピ「うん。おいときます。すみません。」
ひゃあーーーー‼︎‼︎
まあやが店で履いてる(店以外でも時々履いてるけど)、年季の入ったきったないクロックス!
恥ずかしーーーー‼︎‼︎
(>人<;)
そして、翌日。
こばく亭もお休みで、私達も朝から遠征で出かけてしまうので、ピストルさんのおっしゃるとおり、外の喫煙所のベンチにブーツを置いておきました。
そして、帰ってきて、ベンチには、まあやのクロックスの入った袋が置いてあり、そこには………

!(◎_◎;)

ビ、ピストルさん……!
使えません‼︎‼︎
今年もあとわずかとなりました。
先日12月19日の今年最後のマイシャトーライヴのレポは、まあやが作成中ですので、その合間に。
おかげさまで、ましゅまろままの活動も、こばく亭も、充実して良い年になりました。
ナガブロで『ほっこりした歌声で賞』なるものまで頂きました。
いつも応援してくださる皆様、お客様のおかげです。
本当にありがとうございます。
こばく亭をオープンした時、「いつかここでライヴをやりたい!」と思って、その時、もし来て頂けたらうれしいなぁと思っていたアーティストさん達の筆頭にいらした、竹原ピストルさんと、いんちき手廻しオルガンオグラさん。
オグラさんは一周年の時にジュンマキ堂さんと共に来てくださり、本当に贅沢で素敵なライヴで一周年に華を添えてくださいました。
その時のレポ
http://masyumaromama.naganoblog.jp/e1795696.html
そして!
先月11月13日には、ついに!竹原ピストルさんが、こばく亭でライヴをやってくださいました!
もう、夢のようです!
まだ感動と興奮が冷めてません。
その時のライヴの様子は、今ここで書き始めたら止まらないので…笑
まあやが書いてくれたレポです。
http://masyumaromama.naganoblog.jp/e2013292.html
そして、これまでに、オープン当時には思いもかけなかった出会いから、バンジョーの吉崎ひろしさんや、岩瀬敬吾さん、ノロッストリオ、ハックルベリーフィンの皆さん、静岡の音楽仲間、黒川弘和君…と、素晴らしいライヴをしてくださったミュージシャンの皆様。
ありがとうございます。
多くの方に、こばく亭でのライヴを楽しんで頂けました。
そして、今回私は、11月13日の別のエピソードを…。
竹原ピストルさんのライヴには、たくさんのご予約を頂き、普段の椅子では幅もとるし、並べられないので、酒屋さんからお酒のケースをたくさんお借りして、繋げて並べ、座布団を置きました。
お座敷は立ち見のお席。
今回、赤ちゃん連れの方も、他のお客様のご迷惑にならないように責任を持って、場合によっては外へ出て頂くことも条件で、3組。
うちの彩音も入れて、赤ちゃん4人。
みんないい子にしてましたよ。
彩音はノリノリで楽しんでました。
昼間の開催だったので、暗幕も借りてきて、店内のライトもステージにスポットが当たるように、電球緩めたりして(笑)調節。
フライヤーを折るピストルさんを彩音がお手伝いだかお邪魔してるのか…(^_^;)
なんだかんだと二人で会話(⁈)を交わしながら、面倒くさがったりせず、彩音の相手をしてくださいました。
やさしいパパの一面がうかがえます。
すっかり仲良し。
ライヴの後、こばく亭で飲んで食べて行ってくださって、残って飲食してくださっているお客様のお席に、お座敷まで全部まわって乾杯してくださいました。
安沙奈の描いたポスターにサインして頂き。
いよいよお別れの時。
ホテルに向かったタクシーを見送った後………
ふと見ると
素敵なブーツが一足…
もう他のお客様も全てお帰りになってる
となるとこのブーツは…?
えぇーーーっ‼︎‼︎‼︎
Σ(・□・;)
ピ、ピストルさんのー⁈⁈⁈
じゃ、じゃあ、ピストルさん、何履いて帰ったんだろう⁈
そこで、真彩が…
「あたしのサンダルが無い…」(・・;)
あのサンダル⁈
((((;゚Д゚)))))))
すぐにピストルさんにブーツの写メを送りました。
まみ「これ、ピストルさんのですか?」
ピストル「そうです。すみません。明日朝、取りに行きます。外のベンチのところにでも出しておいてください。」
ま「あの…もしかして、薄紫(だったと思われる)色の、まあやのきったないクロックス、履いて行きました…?」
ピ「うん。おいときます。すみません。」
ひゃあーーーー‼︎‼︎
まあやが店で履いてる(店以外でも時々履いてるけど)、年季の入ったきったないクロックス!
恥ずかしーーーー‼︎‼︎
(>人<;)
そして、翌日。
こばく亭もお休みで、私達も朝から遠征で出かけてしまうので、ピストルさんのおっしゃるとおり、外の喫煙所のベンチにブーツを置いておきました。
そして、帰ってきて、ベンチには、まあやのクロックスの入った袋が置いてあり、そこには………
!(◎_◎;)
ビ、ピストルさん……!
使えません‼︎‼︎