千葉ツアー 2日目『 Go!Crazy Cafe』
もう一週間以上たってしまいました…(^_^;)
10月13日(日)
宿の朝ごはん。

朝からしっかり完食!
さて、夜までどうしましょう…?
せっかく海のある町に来たのだから、海へ、そして海の幸!
車を走らせ御宿まで。
ここは、伊勢海老の捕獲量が、日本一なんだそう。
折しも『伊勢海老祭り』開催中!

ここ御宿は、童謡『月の砂漠』発祥の地。

詩人 加藤まさをがこよなく愛した地で、ここの海岸をモデルに『月の砂漠』を書いたということ。
遠い異国のお話かと思ってたけど、舞台は千葉だったのね。
可愛いお顔の王子様とお姫様。

あの曲は何であんなにもの悲しいメロディーなんでしょう。

ましゅまろままのレパートリーにもあるんですが、まあやが、「悲しい気持ちになるからいやだ…。」
と言ってあまりやりたがりません。
まあ、私もどちらかというと、そんな感じなんですが…歌詞の内容は、悲しい出来事は無いのにね。


なんか、こういうサラサラの砂の海岸って、久しぶりに来た感じ。
伊勢海老(1kg 8000円)と鮑(1kg 10000円)、蛤(1個 200円)



お気に入りの海老ちゃん、鮑ちゃん、蛤ちゃんを選んで、炭火で焼いて食べます。

伊勢海老ぷりぷり!鮑コリコリ!蛤ジューシー!
美味しかった!
海の側の川にはでっかい鯉がうようよ!

鯉の餌も売っていて、鯉にやってると、鳩もやってくる。
どうも要領の悪いヤツがいて、目の前に撒いてやってるのに、オタオタしてる間に他のに食べられちゃう。
首も身体も細くて、なんか艶のないこの子は、いじめられて追いやられてなかなか食べられない。

特にコイツ!

突ついたり、威嚇して独り占め!
丸々とふてぶてしいでしょ⁈
なんとか首細ちゃんに食べさそうとこちらもムキになって餌おかわり。
三袋目にも手を出しそうになったけど、幸い…(?)売り切れだった…。
それから、駐車場で仮眠をとったりしながら、日の暮れに Go!Crazy Cafeへ。

マスターの、ちゃあさんと、奥様のけい子さん。

そう、この日は500円で、おでん食べ放題!

けい子さんのおでん、美味しかったぁ!

おかわりしちゃいましたよ〜。
お皿じゃなくて、私達でお鍋ごとのおかわり…。
身体もポカポカになりました。
美味しいおでんを頂きながら、カミーノさんのLIVEを楽しませて頂くなんて、贅沢。
Goクレの雰囲気、カミーノさんのギターの音色に合ってます。
お店の作りとか、灯りとか、すごく好きな感じ。


パーカッションは、前日に続いてTAKAさんと、急遽もうお一人。
お客様はどんどん増えていきます。

うれしい事に、前日の石敢當に来てくださったカップルのお客様がまた来てくださり、しかも、「CDを聴いて、『みちくさ』と『降っても晴れても』を覚えて来たよ〜!」って!
お陰様でライヴは大変盛り上がりました。

幟が建ち…(笑)

ダンスあり…

大学の英語の先生の前で英語の歌、歌っちゃってた…(^_^;)

本当にたくさんのお客様!
お店に入りきらず(⁈)お店の外で飲みながら、手拍子や拍手をしてくださるお客様達も!
ライヴが終わっても、なかなか盛り上がりがおさまらない、ホントに陽気な『Go!Crazy Cafe』 楽しかったな〜!

今回、千葉での2日間、El Cminoさんには、お店への紹介から、宿泊に至るまで、本当にお世話になりました。
2日間通して、たくさんのお客様に来て頂けたのも、普段地元で素晴らしいライヴをなさっているカミーノさんの信用と人柄の賜物だと思います。
私達松本のミュージシャンも、各地からのミュージシャンの方をお迎えする立場にもなりますが、もっと松本の人達に、松本以外のミュージシャンの素晴らしいライヴを聴いてもらえるように、私達も地元で頑張っていかなければと思います。
頑張ってるんですけどね…(笑)もっともっと頑張らなきゃ駄目ですね。
名残り惜しい思いの中、翌日のライヴが行なわれる山梨へ出発。
お昼間のコンサートの為、会場入りが午前10時なので、夜のうちに移動しておこうということで。
そして、午前4時、石和の健康ランド到着。
さすが三連休で仮眠室も満杯!
男女共同の仮眠室でなんとか空きを見つけて眠りにつきました。
改めまして、千葉ツアー、お世話になりましたEl Caminoさん、石敢當の謝花マスター、スタッフの皆様、Go!Crazy Cafeのちゃあさん、けい子さん、TAKAさん、アコギの安さん、そしてそして、なによりお越し頂いた、た〜くさんのお客様、ありがとうございました!
またお会いできますように!
10月13日(日)
宿の朝ごはん。
朝からしっかり完食!
さて、夜までどうしましょう…?
せっかく海のある町に来たのだから、海へ、そして海の幸!
車を走らせ御宿まで。
ここは、伊勢海老の捕獲量が、日本一なんだそう。
折しも『伊勢海老祭り』開催中!
ここ御宿は、童謡『月の砂漠』発祥の地。
詩人 加藤まさをがこよなく愛した地で、ここの海岸をモデルに『月の砂漠』を書いたということ。
遠い異国のお話かと思ってたけど、舞台は千葉だったのね。
可愛いお顔の王子様とお姫様。
あの曲は何であんなにもの悲しいメロディーなんでしょう。
ましゅまろままのレパートリーにもあるんですが、まあやが、「悲しい気持ちになるからいやだ…。」
と言ってあまりやりたがりません。
まあ、私もどちらかというと、そんな感じなんですが…歌詞の内容は、悲しい出来事は無いのにね。
なんか、こういうサラサラの砂の海岸って、久しぶりに来た感じ。
伊勢海老(1kg 8000円)と鮑(1kg 10000円)、蛤(1個 200円)
お気に入りの海老ちゃん、鮑ちゃん、蛤ちゃんを選んで、炭火で焼いて食べます。
伊勢海老ぷりぷり!鮑コリコリ!蛤ジューシー!
美味しかった!
海の側の川にはでっかい鯉がうようよ!
鯉の餌も売っていて、鯉にやってると、鳩もやってくる。
どうも要領の悪いヤツがいて、目の前に撒いてやってるのに、オタオタしてる間に他のに食べられちゃう。
首も身体も細くて、なんか艶のないこの子は、いじめられて追いやられてなかなか食べられない。
特にコイツ!
突ついたり、威嚇して独り占め!
丸々とふてぶてしいでしょ⁈
なんとか首細ちゃんに食べさそうとこちらもムキになって餌おかわり。
三袋目にも手を出しそうになったけど、幸い…(?)売り切れだった…。
それから、駐車場で仮眠をとったりしながら、日の暮れに Go!Crazy Cafeへ。
マスターの、ちゃあさんと、奥様のけい子さん。
そう、この日は500円で、おでん食べ放題!
けい子さんのおでん、美味しかったぁ!
おかわりしちゃいましたよ〜。
お皿じゃなくて、私達でお鍋ごとのおかわり…。
身体もポカポカになりました。
美味しいおでんを頂きながら、カミーノさんのLIVEを楽しませて頂くなんて、贅沢。
Goクレの雰囲気、カミーノさんのギターの音色に合ってます。
お店の作りとか、灯りとか、すごく好きな感じ。
パーカッションは、前日に続いてTAKAさんと、急遽もうお一人。
お客様はどんどん増えていきます。
うれしい事に、前日の石敢當に来てくださったカップルのお客様がまた来てくださり、しかも、「CDを聴いて、『みちくさ』と『降っても晴れても』を覚えて来たよ〜!」って!
お陰様でライヴは大変盛り上がりました。
幟が建ち…(笑)
ダンスあり…
大学の英語の先生の前で英語の歌、歌っちゃってた…(^_^;)
本当にたくさんのお客様!
お店に入りきらず(⁈)お店の外で飲みながら、手拍子や拍手をしてくださるお客様達も!
ライヴが終わっても、なかなか盛り上がりがおさまらない、ホントに陽気な『Go!Crazy Cafe』 楽しかったな〜!
今回、千葉での2日間、El Cminoさんには、お店への紹介から、宿泊に至るまで、本当にお世話になりました。
2日間通して、たくさんのお客様に来て頂けたのも、普段地元で素晴らしいライヴをなさっているカミーノさんの信用と人柄の賜物だと思います。
私達松本のミュージシャンも、各地からのミュージシャンの方をお迎えする立場にもなりますが、もっと松本の人達に、松本以外のミュージシャンの素晴らしいライヴを聴いてもらえるように、私達も地元で頑張っていかなければと思います。
頑張ってるんですけどね…(笑)もっともっと頑張らなきゃ駄目ですね。
名残り惜しい思いの中、翌日のライヴが行なわれる山梨へ出発。
お昼間のコンサートの為、会場入りが午前10時なので、夜のうちに移動しておこうということで。
そして、午前4時、石和の健康ランド到着。
さすが三連休で仮眠室も満杯!
男女共同の仮眠室でなんとか空きを見つけて眠りにつきました。
改めまして、千葉ツアー、お世話になりましたEl Caminoさん、石敢當の謝花マスター、スタッフの皆様、Go!Crazy Cafeのちゃあさん、けい子さん、TAKAさん、アコギの安さん、そしてそして、なによりお越し頂いた、た〜くさんのお客様、ありがとうございました!
またお会いできますように!
2013年10月24日 Posted byましゅまろまま at 11:22 │Comments(2) │まみのブログ
この記事へのコメント
伊勢海老、鮑、蛤…美味しそう。
千葉は大学時代に暮らした町。
天台の直ぐ近くの黒砂台という所に住んでたことがありました。
三十数年前(酉年生まれの蠍座AB型)との変わりようは凄かったです。
では、次はどこできけますでしょうか?
千葉は大学時代に暮らした町。
天台の直ぐ近くの黒砂台という所に住んでたことがありました。
三十数年前(酉年生まれの蠍座AB型)との変わりようは凄かったです。
では、次はどこできけますでしょうか?
Posted by アライ at 2013年10月24日 14:44
アライさん♪
ありがとうございました!
学生時代の思い出の地だったんですね〜!
三十数年は…変わるでしょうねぇ…。
アライさん、蠍座AB型ですか⁈
こだわりの芸術家ですね…。
次は何処で…?
あ、12月のオグラさんの松本、色々とお世話になりますが、よろしくお願いします。ありがとうございます。
きっとそれまでに何処かでお会いできそうですが…(笑)
ありがとうございました!
学生時代の思い出の地だったんですね〜!
三十数年は…変わるでしょうねぇ…。
アライさん、蠍座AB型ですか⁈
こだわりの芸術家ですね…。
次は何処で…?
あ、12月のオグラさんの松本、色々とお世話になりますが、よろしくお願いします。ありがとうございます。
きっとそれまでに何処かでお会いできそうですが…(笑)
Posted by ましゅまろまま
at 2013年11月03日 03:17
