☆Moment 7th inGoodstock Tokyo☆
みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/
10月最後のライブブログを記さずに、11月迎えられません!もう3日だけど・・┃電柱┃_・)ジー
さぁ!はりきっていきましょう!
10月28日は東京へ。
いわさききょうこさんPresents!大岡山Goodstock Tokyoにて行われた『Moment 7th』に出演させていただきました。

もうね、このイベント、すごいんですよ!
『Moment』のご紹介をいたしますと…
『いわさききょうこから見て、最高にかっこいい人、リスペクトな人、一瞬を共有したい人をお迎えしてのライヴ』 ※きょうこさんのブログより
なんですってーーーー!!見た?!聞いた?!書いててちょっと照れくさかったけど(>_<)
きょうこさんが、そんな思いで私たちに声をかけてくださったなんて・・・なんてうれしいんでしょう!
そんなお二人の思いのもと呼んでいただいたからこそ、今回珍しく、母緊張…_:(´ཀ`」 ∠):
更に言ってみれば、母にとって少女時代にすごく聴いていた猫の常富さんとご一緒できること、すごく光栄で、夢の様な話✨すごいよね!!少女時代の自分に教えてあげたいよね!!(*´Д`*)
母が緊張すると私も移っちゃうから困るのよ~!なるべく気づかないふりをしました(笑)
でも、その気持ちもわかります。
こんなアツい思いのもと呼んでくださったきょうこさん、そして常富さんのお顔に泥を塗るわけには行きません!
来てくださった皆さんに楽しんでいただけるように!私たちにできる精一杯のライブを!と、張り切って伺いました。
初めて伺ったGoodstock Tokyoさんは、階段を下りていくとても良い雰囲気。(彩音と百福で手いっぱいで、写真撮るの忘れた~(/₋\))
初めて伺う場所はやはりドキドキするけど、扉を開けて入ったその先で、とっても温かなスタッフの皆さんが迎えてくださいました(*^^*)やはり良い雰囲気のお店は、あたたかくてステキなスタッフの皆さんがいるからなんですね~!
そんな温かさにすっかり甘えて、本番では彩音も百福もすっかりお任せしてしまいましたヽ(*´Д`*;)ノ
彩音なんて、スタッフさんのゆみちゃんをすっかり「おねーちゃん」と呼んで、手を繋いであちらこちらへ。


会場アナウンスを担当してくださったケイコさんにもたくさん遊んでもらったよ!

皆さんに気にかけていただききょうこさんも私たちだけでなく、彩音や百福にまでお気遣いいただき、控室は彩音にとって天国~!!(笑)

百福も抱っこされていればご満悦(笑)

そんな感じだったので、おかげさまで彩音が・・百福が…と、心配する必要なく、しっかりとステージに専念することができました。ほんとにありがたかった~(>_<)
もう、もう、感謝ばかり。ありがとうございます!!
きょうこさんの印象は最初にお会いした時から変わらず、まっすぐで「凛とした」、という言葉がぴったりな女性。女の私から見ても素敵だなぁと思います( *´艸`)
実は直前まで控室でお願いを含めたお話をしていて、ふと気づいたら開演5分前!Σ(゚Д゚)
そんな所からカチッと切り替えステージに向かっていくのはさすが!かっこよかった。自分たちからお話振っておいて私たちも、どうなるか?!そわそわしちゃいました(笑)
ステージに立つ姿もきれいで、そのまっすぐな姿勢が歌にも表現されています。
(撮影:赤塚洋)
(撮影:赤塚洋)
きょうこさんと常富さんの奏でるハーモニーもとってもきれい。すぐ横の控室で聞いていましたが、お客さまの耳を澄ます様子やお二人の作り上げる空気感がそこまで伝わって来るようでした。
(撮影:赤塚洋)
そんなお二人のステージに続き、いよいよ私たちの演奏です!ブラックベースのステージにスポットライトも当てていただき、気持ちがシャン!とします。
今回初めてましゅまろままを聞いてくださる方が多いと思い、やはり私たちらしくオリジナルを中心にやらせていただきました。
(撮影:赤塚洋)
みなさん温かく耳と心を傾けて聞いてくださいました~!ありがとうございます。
(撮影:赤塚洋)
私たちにしては珍しい?!躍動感ある写真まで♪きれいに撮ってくださいました。ありがとうございます。
そして、今回の目玉?!
実はコラボ曲を用意していたのですよ(*´艸`*)
アンコールまで含めて5曲。

きょうこさんのオリジナルである星唄はトレモロがきれいかな、と思い星屑のようなイメージで弾いてみました☆
オリビアを聞きながら、と今回初めてコラボした御案内は、きょうこさんと母の歌声がとってもよく合っていたなぁ(´-`*)きれいだった。
オリビア…は、複雑なコードが沢山出て来るので歌声に酔いしれる余裕がなかったのが残念ですが・・・(>_<)この曲を常富さんとご一緒させていただけるなんて、ほんとすごいことですよ~!!
オリビアは、母が高校生の時に初めてバンドのライヴのソロコーナーで弾き語りした曲だそうで、思い出の一曲。
私にとっても。私、この曲が大好きで、きれいで切ないメロディだなぁって・・・小学生くらい?コードを覚えたてくらいの頃からピアノ弾いてよくよく歌ってました。
その時見てたコード譜は、母が丸文字で書き写したノートの歌詞とコード。
そのノートの中には「ご案内」もあったの。
いつもオリビアのページを探してる時に、「ご案内」も出てきて、なんか面白い歌詞のうただなぁと常々思っていたのです。
大人になって、こんな形でこの2曲を演奏することになるとは!
コラボ曲を考えているときに「ご案内」は母が、提案したのですが、高校時代、友達と音楽室でピアノを弾きながらハモって歌っていたそうで・・・
そんな話を始まる前にしたら、きょうこさんも「私も休み時間に音楽室で友だちとハモって歌ってる子でした!」って・・2人とも同じような学生時代を過ごしてたんだね〜!!そんな二人は息ぴったり!この曲がとても良く合っていて、今の季節にもしっくりくる感じ。ハーモニーがすごくきれいだったなぁ。
そしてスペシャルといえば!!なんといってもこの日のアンコール最後の曲。あの曲、だったのではないでしょうか?!ヽ(°□°*)/
だってね~!常富さんがオープニング、エンディングと口上を言ってくれたんですよ~!!特別バージョン!これ、すっごく良かった!母も言っていましたが、永久保存版にしたかったっ( ˶´⚰︎`˵ )
いやぁ、楽しかったなぁ。始まってしまったらあっという間の時間でした。
沢山のお客さまにお越しいただき、CDも列ができる程!ならんでいただき・・・たくさん手に取っていただきました!みなさんとお話ができてうれしかった。ありがとうございました。
きっとまた聞いていただけるようがんばります!
GoodstockTokyoのみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

きょうこさん、常富さん、こんなに素敵な機会をいただきまして本当にありがとうございます。
またどうぞよろしくお願いいたします。
また・・・?!そうなのです。そんなまた、のお話もいつかご報告できるかも?!しれません。ふふふ(*´艸`*)
何はともあれ、みなさんの温かさとやさしさに触れてとにかく楽しく素敵な夜。
ありがとうございました(﹡´◡`﹡ )
10月最後のライブブログを記さずに、11月迎えられません!もう3日だけど・・┃電柱┃_・)ジー
さぁ!はりきっていきましょう!
10月28日は東京へ。
いわさききょうこさんPresents!大岡山Goodstock Tokyoにて行われた『Moment 7th』に出演させていただきました。

もうね、このイベント、すごいんですよ!
『Moment』のご紹介をいたしますと…
『いわさききょうこから見て、最高にかっこいい人、リスペクトな人、一瞬を共有したい人をお迎えしてのライヴ』 ※きょうこさんのブログより
なんですってーーーー!!見た?!聞いた?!書いててちょっと照れくさかったけど(>_<)
きょうこさんが、そんな思いで私たちに声をかけてくださったなんて・・・なんてうれしいんでしょう!
そんなお二人の思いのもと呼んでいただいたからこそ、今回珍しく、母緊張…_:(´ཀ`」 ∠):
更に言ってみれば、母にとって少女時代にすごく聴いていた猫の常富さんとご一緒できること、すごく光栄で、夢の様な話✨すごいよね!!少女時代の自分に教えてあげたいよね!!(*´Д`*)
母が緊張すると私も移っちゃうから困るのよ~!なるべく気づかないふりをしました(笑)
でも、その気持ちもわかります。
こんなアツい思いのもと呼んでくださったきょうこさん、そして常富さんのお顔に泥を塗るわけには行きません!
来てくださった皆さんに楽しんでいただけるように!私たちにできる精一杯のライブを!と、張り切って伺いました。
初めて伺ったGoodstock Tokyoさんは、階段を下りていくとても良い雰囲気。(彩音と百福で手いっぱいで、写真撮るの忘れた~(/₋\))
初めて伺う場所はやはりドキドキするけど、扉を開けて入ったその先で、とっても温かなスタッフの皆さんが迎えてくださいました(*^^*)やはり良い雰囲気のお店は、あたたかくてステキなスタッフの皆さんがいるからなんですね~!
そんな温かさにすっかり甘えて、本番では彩音も百福もすっかりお任せしてしまいましたヽ(*´Д`*;)ノ
彩音なんて、スタッフさんのゆみちゃんをすっかり「おねーちゃん」と呼んで、手を繋いであちらこちらへ。


会場アナウンスを担当してくださったケイコさんにもたくさん遊んでもらったよ!

皆さんに気にかけていただききょうこさんも私たちだけでなく、彩音や百福にまでお気遣いいただき、控室は彩音にとって天国~!!(笑)

百福も抱っこされていればご満悦(笑)

そんな感じだったので、おかげさまで彩音が・・百福が…と、心配する必要なく、しっかりとステージに専念することができました。ほんとにありがたかった~(>_<)
もう、もう、感謝ばかり。ありがとうございます!!
きょうこさんの印象は最初にお会いした時から変わらず、まっすぐで「凛とした」、という言葉がぴったりな女性。女の私から見ても素敵だなぁと思います( *´艸`)
実は直前まで控室でお願いを含めたお話をしていて、ふと気づいたら開演5分前!Σ(゚Д゚)
そんな所からカチッと切り替えステージに向かっていくのはさすが!かっこよかった。自分たちからお話振っておいて私たちも、どうなるか?!そわそわしちゃいました(笑)
ステージに立つ姿もきれいで、そのまっすぐな姿勢が歌にも表現されています。


きょうこさんと常富さんの奏でるハーモニーもとってもきれい。すぐ横の控室で聞いていましたが、お客さまの耳を澄ます様子やお二人の作り上げる空気感がそこまで伝わって来るようでした。

そんなお二人のステージに続き、いよいよ私たちの演奏です!ブラックベースのステージにスポットライトも当てていただき、気持ちがシャン!とします。
今回初めてましゅまろままを聞いてくださる方が多いと思い、やはり私たちらしくオリジナルを中心にやらせていただきました。

みなさん温かく耳と心を傾けて聞いてくださいました~!ありがとうございます。

私たちにしては珍しい?!躍動感ある写真まで♪きれいに撮ってくださいました。ありがとうございます。
そして、今回の目玉?!
実はコラボ曲を用意していたのですよ(*´艸`*)
アンコールまで含めて5曲。

きょうこさんのオリジナルである星唄はトレモロがきれいかな、と思い星屑のようなイメージで弾いてみました☆
オリビアを聞きながら、と今回初めてコラボした御案内は、きょうこさんと母の歌声がとってもよく合っていたなぁ(´-`*)きれいだった。
オリビア…は、複雑なコードが沢山出て来るので歌声に酔いしれる余裕がなかったのが残念ですが・・・(>_<)この曲を常富さんとご一緒させていただけるなんて、ほんとすごいことですよ~!!
オリビアは、母が高校生の時に初めてバンドのライヴのソロコーナーで弾き語りした曲だそうで、思い出の一曲。
私にとっても。私、この曲が大好きで、きれいで切ないメロディだなぁって・・・小学生くらい?コードを覚えたてくらいの頃からピアノ弾いてよくよく歌ってました。
その時見てたコード譜は、母が丸文字で書き写したノートの歌詞とコード。
そのノートの中には「ご案内」もあったの。
いつもオリビアのページを探してる時に、「ご案内」も出てきて、なんか面白い歌詞のうただなぁと常々思っていたのです。
大人になって、こんな形でこの2曲を演奏することになるとは!
コラボ曲を考えているときに「ご案内」は母が、提案したのですが、高校時代、友達と音楽室でピアノを弾きながらハモって歌っていたそうで・・・
そんな話を始まる前にしたら、きょうこさんも「私も休み時間に音楽室で友だちとハモって歌ってる子でした!」って・・2人とも同じような学生時代を過ごしてたんだね〜!!そんな二人は息ぴったり!この曲がとても良く合っていて、今の季節にもしっくりくる感じ。ハーモニーがすごくきれいだったなぁ。
そしてスペシャルといえば!!なんといってもこの日のアンコール最後の曲。あの曲、だったのではないでしょうか?!ヽ(°□°*)/
だってね~!常富さんがオープニング、エンディングと口上を言ってくれたんですよ~!!特別バージョン!これ、すっごく良かった!母も言っていましたが、永久保存版にしたかったっ( ˶´⚰︎`˵ )
いやぁ、楽しかったなぁ。始まってしまったらあっという間の時間でした。
沢山のお客さまにお越しいただき、CDも列ができる程!ならんでいただき・・・たくさん手に取っていただきました!みなさんとお話ができてうれしかった。ありがとうございました。
きっとまた聞いていただけるようがんばります!
GoodstockTokyoのみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

きょうこさん、常富さん、こんなに素敵な機会をいただきまして本当にありがとうございます。
またどうぞよろしくお願いいたします。
また・・・?!そうなのです。そんなまた、のお話もいつかご報告できるかも?!しれません。ふふふ(*´艸`*)
何はともあれ、みなさんの温かさとやさしさに触れてとにかく楽しく素敵な夜。
ありがとうございました(﹡´◡`﹡ )