☆ぷるん◯水信玄餅☆

みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/

珍しくライブブログじゃなくて、お出かけ日記。

みなさん水信玄餅って、ご存知ですか??
山梨にある金精軒というお店で毎年6月~9月に期間限定!数量限定!!で販売されている、「幻のスイーツ」。(と言われている?らしい??)
そんなマボロシを一目見てみたく!
ず~~と温めておりました。でもね、これ土日にしか販売されていないのです。更に午前中には確実に売り切れてしまうという幻。

大体この時季の土日と言えば何かしらイベントがあったりライブがあったり司会の仕事があったりもちろんこばく亭もあったりで都合がつかず…今年も無理かなぁなんて思っていたんですが!!

16日の土曜日、決まっていた演奏が先方のご都合でたまたまキャンセルになり、予定なし!!
そんな日に彩音が6時に起きまして・・・あれ?!これなら行けるかも?!!
ということで、私にしては珍しく超早起き!!で山梨へと向かいました。

ドキドキしながら車を走らせて・・・お店の近くまで来たら警備員さんが!!
近くの市営駐車場に止めて5分くらい歩きます。

水信玄餅の販売は9時からなんだけど、整理券をGETしなければいけないらしい・・・
ということで、まずは歩いて店舗まで行って、整理券GET!

☆ぷるん◯水信玄餅☆

途中彩音が愛想を振りまいた警備員さんとお話したら、この日は雨模様でもあり、夏のピークも少し落ち着いたこともあって、いつもより少し出足が遅かったみたい。
それでも8時の時点で89番目!!
9時30分の回で食べられるというので、しばらく車で待機して・・・時間になって改めて行ったらすごい人!

☆ぷるん◯水信玄餅☆

お店の前は普通の道路で車が通るので、警備のみなさんも大変ですm(__)m
ここで順番に番号を呼ばれ…更に中に入って15分くらい。

☆ぷるん◯水信玄餅☆

わくわく(*´艸`)

2人分の600円を握りしめて待つ。

☆ぷるん◯水信玄餅☆

待つ。

☆ぷるん◯水信玄餅☆

そしてついに☆待ちに待った水信玄餅に会えました~!!

☆ぷるん◯水信玄餅☆

☆ぷるん◯水信玄餅☆


見て!この透明感!!!

☆ぷるん◯水信玄餅☆

キレイicon12 お水だわ~!

この土地のおいしい水だからこそ、作れるんだそうです。
信玄餅明け食べてみると…ほんの~り甘みのあるぷるんとしたお水みたい。
口に入れるとあっという間になくなっちゃう。
☆ぷるん◯水信玄餅☆


その余韻に浸りつつ…黒蜜ときなこをまぜてももちろんおいしい!!

☆ぷるん◯水信玄餅☆

水信玄餅は、その形を保てるのがわずか30分なの!
彩音の食べるのを見たり、写真撮ったり、彩音の黒蜜がこぼれたり、自分も味わったりとなかなか大忙し(笑)でもやっと行け良かったな~!
もちろん彩音もぺろりで大満足。

☆ぷるん◯水信玄餅☆

そして、せっかく山梨に来たからと清里へも足を伸ばしてみました。

萌木の村のオルゴール館、『ホールオブホールズ』ではオルゴールと音楽家のコンサートが定期的に行われていて、ナント!この日の音楽家は、以前ご一緒させていただいた・・・

http://masyumaromama.naganoblog.jp/e2006834.html

http://masyumaromama.naganoblog.jp/e2026158.html

マリンバ奏者の大森たつしさん☆

☆ぷるん◯水信玄餅☆

これは6月にお会いした時の写真!


大きなオルゴールと共にマリンバの音・・・なんとも心地の良い音色。
ほんと、いい音。
かと思ったら、とても迫力のある曲もあったりで、色んな表情を持ったオルゴールとマリンバの演奏は楽しかったなぁ。
また、大森さん目線で様々なオルゴールや曲の歴史の紹介もあったりと、更に興味が持てちゃう!
とっても聞きごたえのあるコンサートで、彩音もとても興味を示して聞いていました。
途中お客さん全員参加型!手廻しオルゴール演奏もあって、大変盛り上がりました♪
今度はみんなで行ってみたいな~!みなさんにもおすすめです(*^^*)

☆ぷるん◯水信玄餅☆

あちこちしょっちゅう遠出はしますが、彩音とまるっきり二人きりということは珍しいので、たまにはこんなのも楽しかった(*^^*)

また二人でも時間を見つけてお出かけしてみよう。

あ!水信玄餅に出逢えるのは、今年は残すところあと3日!!気になっている方はお早めに♪

そして、全然違う話ですが、明日・・・っていうか、もう今日!は林檎の湯屋おぶ~ましゅまろままLIVEです♪



2017年09月18日 Posted byましゅまろまま at 01:09 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。