掛川花鳥園 再び!其の一

9月1日(月)
腹ごしらえも無事すんだところで、大好きな掛川花鳥園へ!
掛川花鳥園 再び!其の一

こちらの飼育員の副島君が、PenBroと言う名前で音楽活動をしていて、前回掛川に来た時の梅まつりで、ご一緒させて頂いた時、「ライヴの後、花鳥園に行くんです〜。」って話をしたら、「僕、そこで働いてます…。」って話になって、その日お休みだったのに、花鳥園に一緒につきあってくれて、親切に案内や説明をしてくださったのです。
お陰様で、200%楽しめました。
前回、3月に来たとき、もう楽し過ぎて、盛りだくさん過ぎて、ブログに書けなかったんです。
もうね、本当にパラダイス!


受付係のりりちゃん(アフリカオオコノハズク)
掛川花鳥園 再び!其の一

受付係なのに、いつも寝てることが多いです。趣味がお昼寝だから。

一年中お花が咲き誇っています。
掛川花鳥園 再び!其の一

仲睦まじい、メンフクロウのロンド(左)とケンの夫婦。
掛川花鳥園 再び!其の一

男の子みたいな名前だけど、ケンちゃんが女の子。
掛川花鳥園 再び!其の一
同んなじカッコで、同んなじ傾きで立ってる(笑)

フクロウは雌雄の識別が難しく、卵を産んで初めてメスだったんだってわかったり、DNA鑑定とかしなくてはわからないそうです。
なので、まだオスかメスかわからないうちに名前をつけると、女の子だったのに男の子みたいな名前になってしまうこともあるみたいです。

この二羽の間に生まれたのが、新(あらた)。
掛川花鳥園 再び!其の一

新が、落ち込んだ様子で眺めているのが、う◯ちではなくてペレットと言って、吐き出したもの。
フクロウは肉食で、小動物を捕まえて食べます。
飼育されている子でも、餌はお肉屋さんで売っているような切り身では栄養が採れません。
内蔵などもそのままのもの丸ごとたべないと、ビタミンやカルシウムなど、バランス良く採れないのです。
そこで、羽や毛や、爪、くちばし、骨の一部など消化できなかったものを塊にして吐き出すそうです。

ユーラシアワシミミズクのひまりちゃん。
掛川花鳥園 再び!其の一

前回3月にはまだ生まれていなかったオオフクロウのくくのちゃん。
掛川花鳥園 再び!其の一


インコとスイレンプールのエリアでは、コガネメキシコインコの大歓迎(⁈)を受けます。

掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一
二切れくわえて行って、一個はムシャムシャ、もう一個はお手てに持って。欲張りちゃん。

そして、一回目のバードショー。
ルリコンゴウインコのこの子の名前は忘れちゃった…。
掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一

この子は、ユーラシアワシミミズクのひまりちゃんかな?
掛川花鳥園 再び!其の一
地面を歩く姿って珍しいんです。
掛川花鳥園 再び!其の一
ミミズクとフクロウの違い。
頭の上に耳のように立った羽があるのがミミズク。
でも、細かく種類分けしてるのって、日本だけだそうです。
他の国では、大雑把にみんなフクロウだそうです。
バードショーでは、頭スレスレに飛んで行ったり、色々な生態を紹介してくれますが、鳥さん達みんなお利口なんだよね〜!
飼育員さんとの信頼関係なんでしょうね。


バードショーのあとは、記念撮影。

まあやは、アメリカオオコノハズクの十三くん。名前に“オオ”と付くけど、小型のフクロウ。
掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一

こちらは、樹に同化している十三くん。
掛川花鳥園 再び!其の一
掛川花鳥園 再び!其の一


私は、オオフクロウのくるみちゃん。こちらも名前は大きいが付くけど、中型。
掛川花鳥園 再び!其の一
ホリが深いわねえ。

掛川花鳥園 再び!其の一
飼育員のお兄さんが…

掛川花鳥園 再び!其の一
首の後ろをナデナデ…

掛川花鳥園 再び!其の一
あ〜ん、そこそこ…

掛川花鳥園 再び!其の一
たまら〜ん‼︎

掛川花鳥園 再び!其の一
…シツレイイタシマシタ…。


つづく


同じカテゴリー(まみのブログ)の記事画像
マイシャトー大忘年会
ロズベリーカフェ まみりんソロライヴ
GWライヴレポ第一弾!4月28日 安曇野松本編
彩音のこもりうた
ピストルさんのメッセージ
中井染の小道 & タマソニ
同じカテゴリー(まみのブログ)の記事
 マイシャトー大忘年会 (2023-12-31 20:46)
 ロズベリーカフェ まみりんソロライヴ (2018-06-29 04:38)
 GWライヴレポ第一弾!4月28日 安曇野松本編 (2017-05-12 00:36)
 彩音のこもりうた (2017-02-06 15:56)
 ピストルさんのメッセージ (2016-12-29 11:51)
 中井染の小道 & タマソニ (2016-03-17 17:52)

2014年09月06日 Posted byましゅまろまま at 10:29 │Comments(5)まみのブログ

この記事へのコメント
はじめてブログ拝見しました。
先週、高校のプチ同窓会でマミチュンが親子ユニットで活躍してると聞きました。懐かしいです。
全然変わりませんね〜(^-^)
機会があったら、ライブに行きたいと思っています!
がんばってくださいね〜*\(^o^)/*
Posted by YOKO at 2014年09月06日 21:18
え⁈よーこ⁈
コメントうれしい!ありがとう〜!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
明日(9/7)日曜日、下北沢でライヴやるよ〜!
ブログのライヴスケジュールごらんくださいませ〜!
Posted by ましゅまろままましゅまろまま at 2014年09月06日 21:26
ようこは沢山いましたね^ ^
ながおかで〜す!覚えていますか?
今YouTubeで歌声を聴いていました。「花鳥風月」も「降っても晴れても」もすっごくいいです*\(^o^)/*
私は絵を描いているのですが、マミチュンの歌声からいい刺激がもらえそうです!
Posted by YOKO at 2014年09月06日 21:59
そう、演劇部のようこかと思ったf^_^;)
はい!覚えてるよ!
絵を描いてるんだ?
YouTubeありがとう。うれしいです。
Posted by ましゅまろままましゅまろまま at 2014年09月06日 22:32
覚えていてくれてありがとう(^-^)
チョークアートを描いています。私もブログをやっているので見てやってくださいませ。
HPはこちらhttp://calla-color.com
お店の看板やら、ウエディングボード・インテリアボードなどになるアートです!
明日、がんばってね( ´ ▽ ` )ノ
Posted by YOKO at 2014年09月06日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。