⭐︎アルプス地区公民館クリスマスコンサート⭐︎
みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/信じられない、いよいよ今年も残りわずかとなって参りました。
全然そんな感じしないけど、着々と一年の終わりへ向かっています。
12月の演奏はやはりクリスマス尽くし
12月10日は安曇野市豊科のアルプス地区公民館でましゅまろままのクリスマスコンサートでした♪
こちらでは夏にもましゅまろままコンサートを開催させていただき、前に来た時は下駄履いてたなぁなんて思いました。
実はこのクリスマスシーズンのコンサートに向けて私、こっそり衣装を作っていたのです前回クリスマス用の衣装を作成したのは・・・もう何年前だろう?結構頑張って作ってお気に入りの衣装ではあるのですが、一年に一度とはいえ毎年この時季に同じような衣装ばかりもなぁ、何か作らなきゃなぁと思っていました。
そんな中、ご縁を繋いでいただき知り合った方からなんだかすごい布をお譲りいただいたんです。(話すとながーくなるので、詳細は割愛しますが)
一見とてもアジアンな布たちだけど、ところどころにクリスマスチックな模様が・・・これを使ったらなんだかステキなクリスマスのお洋服ができるかも!って思い立ったらもうワクワクが止まらず。貴重な布にハサミを入れることをご了承いただき、クリスマスらしい部分を切り取ってスカートを作りました。
いくよちゃんくるよちゃんみたいな衣装?!


これを2枚!!もーーガンガンミシンかけました。アルパ弾くよりミシン踏んでた!笑
型紙取らず思いつきで切っていって盛大に布を使ったのでホント布に溺れそうな作業工程でしたが、すごく良くできたと思うの✨

そして母もこっそり衣装を用意していて・・・

こちらは松本市のなわて通りをひょいっと入った所にある素敵なお店、Ohacoさんオリジナルのもの。パリとドイツとOhacoさんでしか取り扱っていないんですって!すごいね〜!なんともかわいらしい(﹡´◡`﹡ )つけ襟もお気に入り。
聞いてくださるみなさんが聞いて楽しくて、目で見ても楽しんでもらえたらいいなぁっていつも衣装を考えています。なんて言って、1番は・・自分たちがお洋服好きだからなんですが(*´艸`)本当はもっと全部自分で作りたいけど、なかなか時間が・・・アルパの練習もしなきゃだし・・それはもう!笑
そんなこんなで新調した衣装を携え向かった今回のクリスマスコンサート。
2部制にして、1部はオリジナルを多めに、2部はクリスマスソング盛りだくさん!でお届けしました。


今回は照明も沢山当ててもらって、更に良い雰囲気✨



1部では初めて披露したカバー曲もあったり、色々と思いがあふれてちょっとMCも長めだったかも(^^;;
2部では毎年恒例のお客さま参加!鈴の音隊にご協力いただき、とってもクリスマスらしいメドレーに仕上がりましたこの鈴があるのと無いのじゃ全然違うの!もちろんオリジナルのクリスマスソング『dingdong』でも沢山振っていただき、演奏している私たちもクリスマスソングを堪能しました(﹡´◡`﹡ )


師走の貴重な日曜日にお出かけくださったみなさまありがとうございます。
この日はこばく亭の営業もあったんですがみんな協力してくれて、更に忙しい中頑張ってランチのお仕事を終わらせてスタッフのえりさんと米ちゃんも家族で聞きにきてくれたよ✨うれしかった〜!!

ましゅまろままの曲はもうガッツリ歌えるくらいランチ営業中に流れてるけど、ライブで聴くとまた違う?!笑
こばく亭KIDSたちも一生懸命鈴振ってくれてた!

ママたちが背中に背負って働いてくれてる時からみんなましゅまろままを聞いてるんだよ。そんな子たちがどんどん大きくなっていって、本当にうれしくて楽しみで仕方ないです(﹡´◡`﹡ )
こばく亭のお仕事をしながらもこうして私たちが活動できているのは本当に皆さんに協力いただいているから。今回は営業があってあさなは来れなかったけど、本当に感謝してます。みんないつもありがとう〜!周りの人たちにも改めて感謝を感じたコンサートでした。
全然そんな感じしないけど、着々と一年の終わりへ向かっています。
12月の演奏はやはりクリスマス尽くし
12月10日は安曇野市豊科のアルプス地区公民館でましゅまろままのクリスマスコンサートでした♪
こちらでは夏にもましゅまろままコンサートを開催させていただき、前に来た時は下駄履いてたなぁなんて思いました。
実はこのクリスマスシーズンのコンサートに向けて私、こっそり衣装を作っていたのです前回クリスマス用の衣装を作成したのは・・・もう何年前だろう?結構頑張って作ってお気に入りの衣装ではあるのですが、一年に一度とはいえ毎年この時季に同じような衣装ばかりもなぁ、何か作らなきゃなぁと思っていました。
そんな中、ご縁を繋いでいただき知り合った方からなんだかすごい布をお譲りいただいたんです。(話すとながーくなるので、詳細は割愛しますが)
一見とてもアジアンな布たちだけど、ところどころにクリスマスチックな模様が・・・これを使ったらなんだかステキなクリスマスのお洋服ができるかも!って思い立ったらもうワクワクが止まらず。貴重な布にハサミを入れることをご了承いただき、クリスマスらしい部分を切り取ってスカートを作りました。
いくよちゃんくるよちゃんみたいな衣装?!


これを2枚!!もーーガンガンミシンかけました。アルパ弾くよりミシン踏んでた!笑
型紙取らず思いつきで切っていって盛大に布を使ったのでホント布に溺れそうな作業工程でしたが、すごく良くできたと思うの✨

そして母もこっそり衣装を用意していて・・・

こちらは松本市のなわて通りをひょいっと入った所にある素敵なお店、Ohacoさんオリジナルのもの。パリとドイツとOhacoさんでしか取り扱っていないんですって!すごいね〜!なんともかわいらしい(﹡´◡`﹡ )つけ襟もお気に入り。
聞いてくださるみなさんが聞いて楽しくて、目で見ても楽しんでもらえたらいいなぁっていつも衣装を考えています。なんて言って、1番は・・自分たちがお洋服好きだからなんですが(*´艸`)本当はもっと全部自分で作りたいけど、なかなか時間が・・・アルパの練習もしなきゃだし・・それはもう!笑
そんなこんなで新調した衣装を携え向かった今回のクリスマスコンサート。
2部制にして、1部はオリジナルを多めに、2部はクリスマスソング盛りだくさん!でお届けしました。


今回は照明も沢山当ててもらって、更に良い雰囲気✨



1部では初めて披露したカバー曲もあったり、色々と思いがあふれてちょっとMCも長めだったかも(^^;;
2部では毎年恒例のお客さま参加!鈴の音隊にご協力いただき、とってもクリスマスらしいメドレーに仕上がりましたこの鈴があるのと無いのじゃ全然違うの!もちろんオリジナルのクリスマスソング『dingdong』でも沢山振っていただき、演奏している私たちもクリスマスソングを堪能しました(﹡´◡`﹡ )


師走の貴重な日曜日にお出かけくださったみなさまありがとうございます。
この日はこばく亭の営業もあったんですがみんな協力してくれて、更に忙しい中頑張ってランチのお仕事を終わらせてスタッフのえりさんと米ちゃんも家族で聞きにきてくれたよ✨うれしかった〜!!

ましゅまろままの曲はもうガッツリ歌えるくらいランチ営業中に流れてるけど、ライブで聴くとまた違う?!笑
こばく亭KIDSたちも一生懸命鈴振ってくれてた!

ママたちが背中に背負って働いてくれてる時からみんなましゅまろままを聞いてるんだよ。そんな子たちがどんどん大きくなっていって、本当にうれしくて楽しみで仕方ないです(﹡´◡`﹡ )
こばく亭のお仕事をしながらもこうして私たちが活動できているのは本当に皆さんに協力いただいているから。今回は営業があってあさなは来れなかったけど、本当に感謝してます。みんないつもありがとう〜!周りの人たちにも改めて感謝を感じたコンサートでした。