みなさまこんばんは!まあやですっヽ(°□°*)/
8月は通常のLIVEに加え、様々なイベントに参加しましたが、今回のブログもその大きな大きなイベントのひとつ。
品川プリンスステラボールで行われた、日本最大級のビートルズイベント。ビートルズファンの遊園地『FOOL ON THE HOLIDAY』!!
とにかくすごかった。
ビートルズファンのイベント。そうなの。大きな声では言えないけど、私は熱烈なビートルズのファンではない。曲も有名、王道なものしか知らない、4人いて、どの人がどの人だかわからない。ワわわーーそんなことここで言っていいの?!ごめんなさい!!!!!!!!ひどい話だ。そんな、入り口でした。
そんな私がフールオンを通して、今やすっかりビートルズの歴史に、音楽に惹かれている。今更ながら色々調べたり聞いたりしてる。誰が誰で何をやってるかもちろんわかる!(今更!)曲の面白さ、なんてきれいなメロディ、それぞれの音楽、人柄に想いを馳せたりしてる。すごいよ、ビートルズ。すごいよ、フールオン。
あれは何年前だったかなぁ。軽井沢万平ホテルで行われた、フールオンの前身となる『苺畑でつかまえて』に母がコーラスで参加していた時にお客さんで行ったのです。
大人が思いっきり真剣に、心から楽しんで、思いっきり遊んでる!!そんな印象だったのを覚えてる。
年代もやってきた場所も、様々な人たちが集まって一つのものを作り上げている姿に感動。そして、練習風景から本番の様々な話を母から聞いて、イベントのわくわく感、りっちぃやTeaさんのすんごい魅力。沢山の仲間と一緒になんだかスペシャルなことに参加している母がうらやましくも思いました。
そんな私がこのフール・オンに参加したのは、昨年が初めて。
その時のブログも、思いが強すぎてなかなかかけず、そのままになってたの(笑)
きっと、すっごく長くなっちゃうけど、自分の記録として記します。
もう一回言うけど、多分ここから最後まで、長いです(笑)
初めて参加したフールオンは、ましゅまろままとしてではなく、管弦楽団!お、お、オーケストラ!ヽ(°□°*)/の皆さんの中でのアルパ奏者として!!
2017年の夏の終わりに、りっちいから連絡をもらったのが始まりでした。
『来年、4月8日にやるビートルズイベントで、1曲だけ、アルパを弾いてもらえませんか?』
実はこの時、第二子絶賛悪阻中!!もうデロンデロンで起き上がれなくてひたすら横になっていたい、他には何も考えたくない、そんな時の出来事。
私、一瞬目が覚めたような感じ!!そして、思い出す軽井沢のステージ。「やりたい!!!やらせてください!!!!」と、二つ返事で返信しました。
今考えると、6月予定日で本番はその2か月前。もう色々無謀だったと思います・・・(^^;)
でも、そんなこともすっ飛ばして、どうしてもりっちいとTeaさんが提案するこのイベントに参加したかった!なんとかなる!なんとかするわ!!
母もコーラスで参加。
その時のフール・オンは、ビートルズのアルバム「サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド」の完全生演奏!Teaさんが、「ハープが出てくる曲があるんだよ~」って前から言ってた、「She’s Leaving Home」が私の一番の課題曲。
まずは曲を覚えるところから。ハープ、大事な役目を果たしています。
その他にもちょこちょことアルパが入れる曲があって、本番までの期間はとにかくずっとサージェントのアルバムを聞いてたなぁ。
まだ3歳だった彩音が車に乗ると「ビートルズにして」っていうくらい(笑)
彩音ももちろんリハに一緒に行っていて、一員のようにその現場にいたんだったなぁ。
いまだにサージェントの曲が不意に流れると、反射的に姿勢を正しちゃう(*´艸`*)
ビートルズの曲、突然リズムが変わったり拍が違ったり、そんな所も難しくて。何度も聞いて、どうしてそうなるビートルズ・・・_:(´ཀ`」 ∠):って何度も思いました。
それから何と言ってもオーケストラの皆さんと合わせるということ!クラシックの皆さんは楽譜があれば何でもすぐ、対応できるんだよね。すごい。
私は楽譜読むのが苦手で・・というか、一生懸命読まないと読めない・・・。
全部の音符にドレミ…のカナを振って、五線譜を切り刻み、自分にしかワカラナイ謎の楽譜を製作・・・みなさんの前で広げるのが恥ずかしかった・・・ヽ(;▽;)
そんな私ですが、オケの皆さんの一員として参加させていただいて、すっごくすっごくすっっごーーーく楽しかったの!!いつもはましゅまろままで母と二人。他の楽器と合わせるなんて、オケのみなさんと合わせることなんて、絶対なかったから、大勢のみんなで息を合わせて音を合わせるっていうことがこんなに楽しいんだって!
うれしかったのは、Teaさんのボーカルのバックで弾けたこともそう。
数年前、聞きに行ったイベントでいいなぁって憧れたステージ。「親戚のおじさん」って言ったことがTeaさんは引っかかってるみたいなので、お兄さん、に訂正しますが(笑)子供の頃見た姿に魅了されて憧れた親戚のお兄さんと同じステージに立てるような、そんな感覚☆わかりづらい?(笑)
りっちいはもちろん、めちゃかっこいい憧れのお姉さん!!(いつも一緒に写真が撮れないっ(>_<))
この二人がいるんだもの、なんかすんごく楽しい事絶対ある、絶対できるって思わせてくれる。
聞きに来てくれた方が、「ずっとニコニコしてたね~」って言ってたけど、それはそうでしょう!
その場所でみなさんと演奏できることが、その場所にいられることが、それほど楽しくてうれしくて仕方なかったの。溢れ出ちゃうよね~!!参加していたみんなそうだったと思う。
作っていく過程はもちろん大変だったけど、私にとってとってもとっても意味がある挑戦でした。
そして今回。
またFOOL ON THE HOLIDAY再び!!と聞いて、私も母もどんな形でも参加したい、聞きに行きたい、もちろんお手伝いもする!って思っていました。
そんな中でこれまたりっちいから、「会場内でのゲリラライブ」の提案をいただきました☆
りっちいはステージでの演奏じゃないんだけど…って言ってたけど、そんなこと関係ない!どんな風にだって参加したいし、私たちにできることな絶対やる、よ!
で、ビートルズのレパートリーはLetItBeとINMYLIFEしかない私たち、ここから曲数を増やし臨みました。
本番まで10日くらいという頃、またまたりっちいからご提案☆
ナント、「イベントの一番最初にステージで一曲、IN MY LIFE、どうでしょう」、というもの。
いいいいいいいんですか?!そんな大切な、最初の最初!!!ひゃーーーー!!!!
もちろん張り切ってお引き受けしました!!そして、ホント夢に見る程練習(笑)
すごい人たちが出演される中、全くビートルズとは程遠いアルパと歌って編成のましゅまろままで、このフールオンに携われただけでもうれしい事なのに、こんな大切な時間。私たちにお任せしていただけるなんて。この一曲、ただの一曲じゃないよ、ね。
気合十分で、品川プリンスホテルステラボールへ!!
前回のクラブeXも円形のステージと客席がすごく素敵な会場だったけれど、今回のステラボール、なんて大きなステージ!!!すごいな~~~!!
前日リハの模様。
前回のフールオン以来、久しぶりに会う人たちもいて、そんな方々には「生まれたんだね!」「あの時はおなか大きかったもんね!」「彩音ちゃんも大きくなったね~!」なんて声をかけてもらいました。
そう、前回はおなか大きかったんだ。そして、魔の2歳児の彩音があちこち走り回って、みなさんに本当にお世話になったのでした・・・ただでさえややこしいのに、そんなややこしい子連れで、それにもかかわらず沢山の方お世話になりながらに温かくご一緒させていただいたんです。
おけいさんも子守りに来てくれたんだよね!本当にありがたかったなぁ。
それを思うと彩音はずいぶん落ち着いたけど、
今回はももふく、出てきちゃってるから・・・笑
これまたややこしいことこの上なしヽ(´o`;
でもこうしてまた参加できること、この上なくうれしい!
今回も会場で急きょ子たちを見てもらったりと、皆さん大変な中、いろんな方に助けていただきました。もう感謝しかありません!
前日リハでは初対面だったRe:ORIENTのリノさんにももふくを押し付け・・・当日もリノさんやヒロミ姉さん、他にもたくさんの方々にお世話になりました。心からありがとうございます(;_;)感激。
そんなみなさんのおかげで、心配事なく全力の1曲を演奏することができました☆
演奏中はわからなかったけど、こんな素敵な背景になっていたのね~!
ドキドキの間奏もやり切った!
本当に貴重な体験をさせていただきました。
そして始まるWELCOMEライヴ。
公募された中から5組の皆さんが出演されました。
トップバッターのRe:ORIENTさんはももふくが大変お世話になったリノさんがボーカルを務めるバンド。私たちのレパートリーに共通する曲もたくさんあって、彩音も楽しそうに手拍子♪楽しい!そして釘付けになった若い力、KoToA。
上手とか、そういうことだけじゃない、目を耳を、引きつけて離さない、そういうのってあるんだなぁって。なんかワクワクしちゃって、応援したくなっちゃって、踊りたくなっちゃって歌いたくなっちゃって!弾ける若さっていうけど、なんだかそんなステージを目の当たりにしました。
当時のビートルズを聞いていた人たちも、4人の音楽からそういうわくわくとかドキドキを沢山感じて、その新しい波に目いっぱい心躍ってたんじゃないかな??
もちろん長年ビートルズを演奏してきた皆さんの安定感といったら!味わい深くそれぞれ素晴らしくて、どこを取っても片時も席を離れたくない!そんなステージばかり。
WELCOMEライヴから楽しくって楽しくて♪今回はゆっくり客席でも楽しみたいと、チケット3人分、ちゃんと買っておいてよかった~!!彩音も一緒に堪能しました。あ!百福も手拍子でノリノリだった(*´艸`*)
そんなWELCOMEライヴと本編の間の休憩時間。
会場のステージ横で、ゲリラLIVE!!
ましゅまろままで、『Oh!Darling』『AllmyLoving』『Obladooblada』
そ・し・て☆ナント!弦楽カルテットのみなさんとご一緒して、『Acrosstheuniverse』と『Letitbe』
なんて贅沢な!!!普段絶対無い機会。すっごく楽しかった~~!!すっごくゴージャスだった☆私も母も感激でした。ゲリラLIVEなのにスポットまで当ててくださいました(>_<)わ~~!
弦楽の皆さんとは前日打ち合わせて数回合わせただけだったの!さすがです。お客さまに楽しんでもらいたい!!って思って演奏したけれど、私たちもすんごく楽しくって幸せだった 一緒に演奏してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
貴重な体験。前回もそうだけど、こうして新しいことにチャレンジする機会がいただけるの、ほんと幸せだなぁって思います。
ゲリラライブは弦楽の皆さんの演奏、ギター弾き語りの演奏へと続き・・・いよいよ本編がスタート!!
コンセプトは「ジョンの目を通してみたビートルズの旅」
お芝居とライヴが合わさって、私たちを各時代の時間旅行へ導いてくれます。本当にその時を垣間見ているみたいだった。AbeeyRoadアルバム全曲を、管弦楽入りで全曲!!見逃せない、聞き逃せない圧巻のステージ。最後には会場中が驚きのしあわせイエローでいっぱいになりました。感動。ほんと、良かった。
時間旅行の中ではお客さまも歌ったり立ち上がって踊ったりマニアックな質問が飛んだり。会場のお客さまのピカッピカの顔を見るとうれしくなっちゃう。曲を聞いたらやっぱりその時に戻るんだなぁ。
これだけ幅広い年代の方にこれだけ長――――く愛され続けているグループ。きっとこれから先も。ビートルズ、やっぱりすごいなぁ。
このイベントを動かすのは、ビートルズが、音楽が、りっちぃが、Teaさんが、『好き』っていう気持ち。
なんていうパワーの源なんだろう。一人一人の好きが伝染して、大きな大きな波になってなんかすごいことになってるって感じ。
それから何といってもりっちいとTeaさんの存在。一緒に何かやりたい、この二人とならきっとなんかすごいこと、本気の楽しいこと、できそう!ってそう思わせてくれる。
集まったみんな同じ気持ちじゃないかな。だからそんな同じ思いの元集まってるみんな、ステージに立つ人、ステージに立たない人、裏方で支えていた人たち、みんなみんなホント、マジでかっこよかった。
大人の本気の遊び、すごいよ!!
あの会場にいられてしあわせでした。
一度参加したらクセになる。次もまた絶対参加したいって思う!すごいなぁ。
きっと次回もあるよね?!もう、今から楽しみにしちゃうっ(*´艸`*)
まだまだ書きたりないけれど、本当に沢山の驚きと感激と感動をくれたイベントでした。
長い時間をかけてこれだけのイベントを作ったりっちぃ、Teaさんに心からの感謝の拍手を!!スタッフの皆さん、参加した皆さん、本当にお疲れ様です!
もう、毎回慌ただしくて写真、満足に撮れないの・・・
みなさんにいただいた写真をこちらに☆
お世話になったみなさん、本当にありがとうございました☆また、きっと会いたい!!会いたい―――!!!