みなさまこんばんは!まあやですヽ(°□°*)/
20日日曜日は、LIVE2本立てでした♪
まずは、松本駅からもほど近いGNUで行われた「マツモト・サンデー・マーケット」におじゃまいたしました☆
マツモト・サンデー・マーケットは、「美味しい!楽しい!学べる!」をテーマに月1で行われている入場無料の週末マーケット♪
以前からお誘いいただいていたのですが、なかなか伺えず・・・今回やっとおじゃまするこ
とができました!大人から子どもまで楽しめるって聞いていたけど・・・まさにその通り!
私たちが出演させていただいたステージイベントの他にも、会場を囲むようにさまざまなお店が出店していて、うちにいる大人も子どもも(割合はご想像にお任せ 笑)、一日カナリ満喫しちゃった!(*´▽`*)
おいしいコーヒーやベーグルにスコーン、ジビエにワイン、ワークショップも色々あって・・・目移りしちゃう!!演奏が終わってから・・・なんて言ってたけど、我慢できず演奏前にベーグルサンドとスコーンをぱくり!!
おいしーーーい!!!
実はこちらは私たちの英語の先生☆
クリスのお店♪松本にあるTheStoryhouseCafeさんです。お店も素敵なんだよ~!誕生したばかりのBabyにも会えて・・・
て、天使!(*´-`*)
その存在だけで周りのみんなを笑顔に☆ちなみにスコーンはその場で食べて、更にお土産にも購入(笑)
会場がGNUさんということで、私たちにとってもなかなか思い出深い場所であります。
色々と想いを巡らせながら、花鳥風月演奏しました。
屋内の会場はお天気に左右されず、でも大きな窓があるので外の空の様子もわかって良い感じ。そして、子どもが比較的自由に安全に過ごせるというのも安心だなぁと思いました。
例えば家族で来ても、会場内でそれぞれ思い思いの事をやっていて。
でもお互い知らんぷりじゃなくて同じ空間で同じ音楽を耳にしながら・・・時には交わって自分の作ったものを見せに来たり、一緒に作ってみたり、おしゃべりを楽しんだりワインを楽しんだり・・・色んなことが同時進行してるのにバラバラじゃなくて、なんとなく一体感があるのです。
だから一日のんびりでも刺激もありつつ過ごすことができちゃうの!
ステージ演奏は木曽町の高校生さくらさんのギターの弾き語りあり、
平本直也さんのウクレレの弾き語りあり、
サックスのSunnyさん、アイリッシュハープのかずぅさんの演奏あり、
合間にサルサのダンス講習なんかもあって、これもまた楽しかった!
私たちはステージに出ていく勇気無く…(笑)客席の方でひっそりとやっていましたが、簡単なステップなのに気づいたら汗が・・・運動不足だから?!先生のスタイルが良くてうっとり・・・(・´з`・)少しの時間だけど、ラテンの陽気な雰囲気に触れられて、楽しかった!和気あいあいとした雰囲気に、たまたま一緒の席に座っていた方ともお話がはずんだり♪
そして何より素晴らしいなぁって思ったのは、出店している方やスタッフのみなさんの根気強さと丁寧さと親切さ!ワークショップで特に実感しました。
今回彩音がやりたかったワークショップをすべて制覇!
手作りピザのワークショップでは、ピザ職人になった彩音。
お兄さんがやさしく教えてくれました。初めての麺棒をなんとか転がし・・・
大好きなトマトとチュージー(チーズ)をのせて・・・あ!パプリカは少しにして!
アツアツピザの完成!
このピザ、おいしかったのよ!!彩音ごちそうさま( *´艸`)
おうちでも職人になってもらおうかな~!
続いて体験した「夢の銃工作」は、エクセラン高校のお兄さんお姉さんたちが本当に丁寧に根気よくわかりやすく、段ボールで「夢の銃」作りを一緒にやってくれました。
あんなに気の移りやすい彩音が、ちゃんと完成までたどり着けたんだからすごいことよ!!
小さな子でも「自分が作った」感がしっかり持てるとても素敵なブース。
夢の銃は、大人にしてみても夢の銃で・・・私も帰ってからトイレットペーパーの芯を倒すのに夢中に!(笑)
そしてこちらの洋裁屋さんは、針と糸を使っていたので彩音には難しいんじゃないかな??なんて思っていたら・・・「ボンドでくっつけることもできますよ」と誘いに来てくれて(●^o^●)早速張り切って参加!
決まりごとは無くて、予想と違うことを突然やりだしてもそこをまたイイネ!と言ってくれて、更にとっても自由に創造させてくれる・・・すごく良いなぁと思いました。
そんな伸び伸び空間で作った彩音の作品がこれ!!
じゃーーん!!なんか、かわいいのできた☆\(◎o◎)/!
ちゃんと最初にデザイン画も書いたのヨ。
結構その通りになってるよ、ね?(笑)
私はほとんど隣で見てただけ。でも自分で考えて好きなもの集めてこんな風に何やらカタチにできちゃうんだなぁって、感激したよ。
そしてついついいつも手やら口やらを出したくなっちゃうけど、今回みたいにぐっとこらえて(笑)どんどん好きなようにやっていいよって見ていたら、自由な想像力と創造力で色んなことができちゃうんだなぁって思いました(﹡´◡`﹡ )
わかってるけど、ついつい言っちゃうんだよね・・・でも、見守ることの大事さも改めて感じたこの日☆
彩音はやりたいこと全部やり切って、それはそれは大満足だったことと思います。私たちもとっても楽しい一日を過ごしました♪お世話になったみなさま、聞いてくださったみなさま、ありがとうございます(*^^*)
そして。
夜は毎月おじゃましている玉の湯さんの車坐コンサートへ。
今回も各地からいらしているお客さまの他、地元からのお客さままで沢山の方が聞いてくださいました。
うれしかったのは、2度目のお客さまにお会いできたこと!毎日開催されている車坐コンサートで、聞いてくださるのはたまたま私たちの伺う日にご縁のあったお客さまですが、そんな中で再びお会いできるなんてすごい確率です♪
そして、私たちの大好きなあの曲をやったら、葛飾柴又からいらしていたお客さまも!!なんてGoodタイミング( *´艸`)Tさんご一家はお父さまがずっと手拍子で参加してくださいました。
お客さまのノリもとっても良くて、みんなで歌おうコーナーはいつもの歌声に輪をかけみなさんの良い声が響きました♪楽しかったな~!
演奏後CDを手に取ってくださったHさんご夫婦と♪
色々お話をして共通点があったりと驚き!!この日この車坐だからこそのご縁でうれしい限りです(*^^*)またどこかでお会いできたらいいな~!
長いけどとても充実した一日。玉の湯さんのお風呂でも会話が弾みついつい長湯をしてしまったのでした(。▰´▵`▰。)あ~良い一日だった!
さて、25日最終金曜日!マイシャトー定例ライブは、私がすこ~しお休みをいただく前のThankyouライブ(´∀`*ノ
あの楽器とあの曲のコラボもあります。ホントに素敵になる予感・・・。ぜひお出かけくださいませ♪