竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

まみです。

ブログの日付けが前後しますが、お許しください。
やっと書けました。

竹原ピストルさんの10日間信州銃弾ツアーの8日目。
6月21日(金)、下諏訪の温泉街にある居酒屋『鐵』で行われ、ましゅまろままもご一緒させて頂きました。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

この『鐵』
居酒屋といっても、元々は歴史のある温泉旅館。
今は旅館業はやってらっしゃらないけれど、お部屋も大広間もそのまま。

まず、私達ましゅまろままと鐵のおかあさんこと、かずこさん、息子さんの修治さんとの出会いは去年の四月。

身延山の桜祭りライヴからの帰り道、「何か美味しいもの食べて帰りたい…」
と私が言ったら、まあやがレポーターとして取材させて頂いたお店が諏訪にあって、「お母さんもきっと好きだと思うよ」と連れて行ってくれたのが『鐵』でした。

結構時間も遅かったし、ほんとは表の灯りも消えてたのに、電話して聞いたら、「いいよ〜。おいで〜!」って。

お料理もお酒も美味しいし、器や、お店の雰囲気も素敵。
かずこさんや修治さんとも話が弾み、初めて訪れたその日から、すっかりお気に入り!
大好きな場所になっちゃった。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
かずこさんは、まあやをとってもかわいがってくださって、なんでも、今まで色々なレポーターが来たけど、出したお料理を、テレビに映ってるとこだけじゃなくて、出すもの出すもの全てきれいに残さず平らげたのは、まあやだけ…と。(^_^;)

そして、「またプライベートで食べに来ます〜!」
と言って帰って、大体が本当に来た試しがないけど、お母さんまで連れて、ホントに来た!…と。(=´∀`)人(´∀`=)

そんなとこを気に入って頂けたらしく、産みの親としても、本当にありがたく、うれしいことです。

初めて訪れたその日に、ましゅまろままのCD『うたかぜ』をプレゼントさせて頂いたのですが、すぐ翌日に、CD聴いたと、かずこさんからお電話を頂き、とても褒めて頂いて、大量注文!(笑)

「いつか『鐵』でライヴを!」

と、その時からの夢でした。

それを形に、現実にしてくれたのが、今回の『竹原ピストル 信州銃弾ツアー』のプロデュースをした、the APPLAUZの相方、謙ちゃん。
謙ちゃんも、トリオthe胃袋のメンバーですから、鐵の事は、すぐに気に入った。(笑)

「できたらいいなぁ〜…」を、まさかピストルさんのツアーで実現出来るなんて…!

今回の『鐵』の音宴は、大好きなアーティストさんと、仲間と、お客様と、大好きな場所で作れた宝物のような時間でした。


ライヴ当日…
会場作りや、照明の取り付けのこともあって、鐵には午後1時頃に着。
なんだか、実家に帰るみたいな感覚(笑)
音響の小池兼太郎さんも来てらして、まあやと三人で二階の大広間に機材を運ぶ。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
さて、この宴会場が、どんなライヴスペースになって行くのか…?

搬入も終わり、居酒屋スペースで珈琲をいただいていると、早くもピストルさん到着!

そして、同じくステージでご一緒する静岡のAKIさん御一行も到着!
信州ツアーの前には、AKIさんプロデュースの静岡のツアーが11日間あったばかり。

ヒーローズにいちゃん(この日はお客さん)、FUKU、帰秋君…とスタッフも集まって、会場も出来上がって行く。

今回私が気になったのが照明。

大広間の照明は蛍光灯で、スイッチによって一気に点くか消えるかしか出来ない。
なので、ステージを照らす、蛍光灯じゃない灯りが欲しかった。

その話をすると、謙ちゃんが、ACOBATTLE★松本の強力なスタッフでもあるミッチーに、本職で使う、工事現場用のライトを借りてくれて、それを何とかマイクスタンドに括り付け…。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
見かけは…(^_^;)だけど、お陰様で、いい感じの灯りになりました。


ミッチーありがとう!


ピストルさんは、ライヴに訪れた土地で、会場入りするまでに、近くにある温泉だったり、スーパー銭湯だったりでお風呂に入るのがいつもの習慣。

今回は、会場である鐡 に素晴らしい温泉がありますから!

ピストルさんは、早速、温泉へ。

そして、リハーサルには、なんと浴衣姿で!

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
健康の為、体力維持の為、リョウジ君と常にトレーニングを欠かさず、かなり絞られ、引き締まったピストルさん。
浴衣姿が凛々しいです!

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
小池さんの音作りに大満足。

AKIさんもリハーサルから緊張気味…。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

そして、私達はと言うと…。
実は大変なトラブルが…!

リハーサルの前に部屋で音出しを…とアルパのチューニングを始めたところ、この日は雨ということもあってか、湿度により、弦が回しにくい…とその途端!

パキッ…!

ペグが割れた………!Σ(゚д゚lll)


どーしよーーーー((((;゚Д゚))))))) ( ̄◇ ̄;)


竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

瞬間接着剤でくっつけたり、ティッシュをまいてさらに瞬間接着剤でかためてテープを貼ったり…。
応急処置はしたものの、何とかならないかと、まあは、諏訪やら岡谷やらの楽器屋をあちこちまわってみたものの、どうにもならず。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

実は本番では、その弦は弾かないようにして…。
ピアノサポートの謙ちゃんが、できる限りその音を補ってくれて…。
だから、いつもより謙ちゃんのピアノ、音数が多くなっちゃったって言ってたけど。
トラブルにも拘らず、そんな2人のお陰で私はいつも通り歌わせてもらえた。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

まあやとしては、本当に内心パニックで、もっとステージを楽しみたかったと残念がってたけど、謙ちゃんもいてくれたお陰とはいえ、よく切り抜けたなぁ、頼もしくなったなぁと、相方として感謝だったよ。
竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

アルパのその後についてはまた別のブログで…。


お客様には、雨の中、駐車場から歩いてきて頂かなければならない。
雨に濡れながら、来てくださったお客様を感謝の気持ちでお迎えしたくて、まあやと玄関で下足番傘番をさせてもらった。

遠く県外から来てくださった方、ツアー中、他の会場にも来てくださった方、かずこさんや修治さんが呼びかけてくださった方、ピストルさんが自分の住む町に来てくれた!と喜んでくれる方、まあやの番組を観て来てくださった方、ピストルさんのことも、私達のことも初めてだけど、お友達に「絶対いいから!」と薦められて信じて来てくださった方、知ってる方も知らない方も、たくさん集まってくださった全ての方にできる限り感謝を伝えたかった。

もちろん、それはステージでも。心を込めて。

受付をしてくれたFUKUと夏花ちゃん。ありがとう!
竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

いよいよライヴスタート。

ピストルさんは、本番前のAKIさんや私にツッコミを入れたりして、とにかく楽しそう。
すごいうれしい。

大広間に座布団を並べての会場。
これもまた、いい雰囲気。

ライヴが始まるまでに、結構お酒を飲んで酔っ払ってしまった年配のお客様が、歌の途中でステージに向かって行かれて、焦ってリョウジさんと止めに入るも振り払われ、ピストルさんのそばに………Σ(゚д゚lll)
と思ったら、どうしてもオヒネリが渡したかったとピストルさんのポッケに押し込み、あっさり戻られた…。ホッ…。

そのハプニングも、替え歌にしてしまって、大ウケでした。さすが!

今回のツアー中、上田のアルペジオ以外の会場全て聴かせて頂きましたが、毎日、その会場、お客様の雰囲気を感じて、セットリストも違うし、毎日泣けてしまう…。

初めてピストルさんの歌を聴いた時の衝撃から、それは何回聴いても、そして何回歌う姿を観ても、いつも心をぎゅうっと掴まれる。

とにかくその日その日、人とも、時間とも、場所とも、歌とも、一期一会だと、命がけ全身全霊で歌を届けてくれているから。
そのための集中力や緊張感はものすごい。

ピストルさんには遥か及ばないけど、自分も歌う人間だから、その感覚はすごくわかる。
だから、少しでもいい環境をつくるお手伝いができたらと思った。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

会場を埋め尽くすお客様を見て、涙出た…。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

お客様が帰られる頃には雨もあがって、みんなの協力によって、機材の撤収もスムーズに運び、いよいよお待ちかねの打ち上げ!

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

ライヴを楽しみにしていたかずこさん、ライヴの最中も、ずーっと厨房でご馳走を作っていてくれました…!ありがとうございます。

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
写真はほんの一部。
おこぜの刺身から始まって、信州サーモン、鐵名物の出し巻き卵、砂肝のスパイシー炒め、豚も居たな…食べるのに忙しくて、途中から写真無し!

そして、なんとなんと!福島の衰退羞恥心まこっちゃんが、丹精込めて育てたさくらんぼを、鐵に送ってくれました!
竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
みんなで打ち上げに食べられるように!
うれしくて泣けた(/ _ ; )
まこっちゃん、ありがとうございました。
すっごく甘くておいしかったです!


アルメリさんからの貴重な信州ワインの差し入れもあり、信州の食材を使ったおかあさんのご馳走と、仲間達と、本当に素敵な時間を過ごさせて頂きました。

温泉に入って、寝たのが夜中の2時半くらいだったかな?

朝、7時半には起きて、今度は隣の旦過の湯という、公共温泉へ。
これがまた気持ちいい〜!

前日、機材運んで階段上がり下りして、足腰だるくなってたのが、朝起きて、びっくりする程疲れが残ってなかったのは、寝るまえに入った温泉の効果なのか⁈

9時に朝ごはん。(ピストルさんとリョウジさんは、朝ごはんパス)
夜中まで、たくさん食べて、飲んでたのに、みんな朝ごはんもしっかり!
竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』

竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
土鍋で炊いたご飯がおいしくて、おかず無しでもOKなくらい!

思わず………⁈
竹原ピストル信州銃弾ツアー Count8『下諏訪~ 鐡 TETSU』
これは冗談(笑)

なんともしあわせな朝…!

朝ごはんのあと、ひと休みして、AKIさん達と別れ、下市田の会場へ向かいました。


最後になりましたが、打ち上げにも参加してくださった、神奈川からお越し頂いたHさん、最多来場のAさん、続くYさん始め、雨の中ご来場頂きましたたくさんのお客様、本当にありがとうございました。

静岡から、AKIさん、和美さん、夏花ちゃん、ありがとうございました。

ヒーローズにいちゃん、小池さん、帰秋君、FUKU、ありがとうございました。

改めまして、鐵のかずこさん、修治さん、 今回初めての試みで、どうなることかと、色々ご心配頂いたことと思いますが、会場として使わせて頂き、集客のことや、出演者、スタッフへのお心遣い、本当にありがとうございました。
心から感謝します!
これからも、また、よろしくお願いいたします。

















同じカテゴリー(まみのブログ)の記事画像
マイシャトー大忘年会
ロズベリーカフェ まみりんソロライヴ
GWライヴレポ第一弾!4月28日 安曇野松本編
彩音のこもりうた
ピストルさんのメッセージ
中井染の小道 & タマソニ
同じカテゴリー(まみのブログ)の記事
 マイシャトー大忘年会 (2023-12-31 20:46)
 ロズベリーカフェ まみりんソロライヴ (2018-06-29 04:38)
 GWライヴレポ第一弾!4月28日 安曇野松本編 (2017-05-12 00:36)
 彩音のこもりうた (2017-02-06 15:56)
 ピストルさんのメッセージ (2016-12-29 11:51)
 中井染の小道 & タマソニ (2016-03-17 17:52)

2013年07月04日 Posted byましゅまろまま at 17:49 │Comments(0)まみのブログ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。